2ntブログ

【おすすめサイトの新着記事】

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

--/--/-- : スポンサー広告 : TB x : Comment x このエントリーを含むはてなブックマーク

日本刀が西洋の剣に勝てるわけねーしwwww



日本刀





1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 21:46:28.51 ID:tm0mq01L0
ガッチガチに鉄の鎧で防御し、ぶっとい剣を持った西洋の騎士VS貧弱な鎧しかきておらず、
しかも細くてすぐ折れる日本刀しかもっていない日本人(笑)








7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 21:47:44.50 ID:GGKJxEkP0

日本刀を折るのは大変







9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 21:47:51.06 ID:XPqS94Ub0

うるせーよー







21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 21:50:12.92 ID:tnSv9rAIO

>>9はもっと評価されてもいい








11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 21:48:04.76 ID:QU4Pv2RS0
銃のほうが強いに決まってるだろアホ








13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 21:48:19.09 ID:m/8/MtYPO
走って横をすり抜ければいいよ







14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 21:48:33.88 ID:IB93PmCf0
突き主体なだけにフルーレの方が実践的か
と思ったけど確か刀も実戦では突きがメインなんだよな


フルーレ








17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 21:49:27.35 ID:MOaQNcll0
騎士とかは落馬したら死ぬんだよな確か








20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 21:50:04.94 ID:tm0mq01L0
結果は明確だろ?www
鎧 弓なんかが普通に貫通する鎧vs普通の剣では傷ひとつ与えれない鎧
剣 細くて、鎧なんかに切りかかったらポキリと折れる剣vs太く、すこしのことではびくともしない剣
体格 胴長短足で、せがちっちゃい日本人vs胸板も広く、背も高い西洋人


勝てるわけねーしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww









34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 21:52:48.12 ID:6JAvxnyD0
>>20
当時の甲冑見れば分るけど、中世の頃の西洋人と日本人の体格差って
ほとんどないんだよね・・・



甲冑








22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 21:50:16.32 ID:DfxL3Oho0
同じ製法なら日本刀の方が強い気がする








23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 21:50:19.75 ID:Zow7QER40
教科書にのってた重装歩兵にwktkしてたあのころ

重装歩兵  ローマ








24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 21:50:29.18 ID:wTcSm0Hm0
でも武器としてなら西洋剣の方が練度低くても使いこなせるよね
鈍器的な意味で









38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 21:53:40.52 ID:Zow7QER40
でも性器としてなら西洋人のほうが大きくてやわらかくていろいろな使い道出来る
性器的な意味で









26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 21:50:50.90 ID:OIwJxe+r0
マジレスすると持ってる人の腕次第









27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 21:51:20.15 ID:TwUf/73JO

てか>>1の文だと日本刀VS西洋刀じゃなくて

騎士VS武士なんだが


せめてスレタイにあわせろよ










49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 21:56:17.45 ID:Jc9HwQ/PO
だから「日本刀」に対する「西洋の剣」ってなんだよwwwww 
おかしいだろ括りが










29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 21:51:49.36 ID:SJexmn+30
バカ野郎!
日本刀は世界一だぞ!

軽さ、丈夫さ、切れ味、携帯性など様々な角度から見て
世界の武器に勝っていると科学的にそうなっていた気がする









41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 21:54:21.17 ID:5ySqbDp+0
争いなんてしないことが、本当は一番強いんだよな・・・









46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 21:55:10.69 ID:qWCtMgXT0
中世欧州なんかの蛮族が治めるアフリカ並み土人国家ばっかなのに
そんなところに勝って喜んでてもなあ










52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 21:57:11.60 ID:j1RCOeMM0
マジレスすると、西洋の剣は装飾用しかないから日本刀のほうが強い。
実際の武器は鈍器系のもの。










53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 21:57:42.75 ID:fQ1bx4RK0
>>52
それはいいすぎ










55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 21:57:47.72 ID:MOaQNcll0
日本刀なら具足つけないほうが有利かもな








60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 21:58:37.54 ID:9s5ESd8m0

そもそも合戦において刀を使うことはまれ。

基本は槍。


刀なんざ首を取る時に使うのがメイン。



鉤槍、大身槍、素槍








61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 21:58:39.30 ID:yUjZcyTT0
どう考えても日本刀の方が最強








62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 21:58:57.25 ID:pwhoH4JK0
要はあれだろ?
スタイナーvsセフィロスって事だろ?









65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 22:00:04.20 ID:tnSv9rAIO
>>62
勝敗は明らかだな










69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 22:04:36.23 ID:zGpywbscO
日本刀は生身の人間を一人斬るだけで刃こぼれすると聞いた









72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 22:06:32.17 ID:56ZIbkCM0
>>69
刃こぼれするんじゃない
油で切れなくなるだけ

ちなみに、西洋の剣は斬るんじゃなく、重みで叩き斬る物が多いな









76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 22:07:45.99 ID:/o2S1ba6O
>>69
プラス脂肪で切れ味ダウン









79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 22:09:02.64 ID:Il6ydb/cO
刀 切り裂く

剣 叩き潰す

だった気がする










70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 22:04:49.63 ID:wxFdQ8bvP
シャムシール最強


シャムシール









71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 22:05:57.79 ID:6JAvxnyD0

参考にオスマントルコの鎧


オスマントルコ  鎧








80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 22:09:03.15 ID:7NwN++v10

>>71

周り見えねーよ









82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 22:09:42.28 ID:wxFdQ8bvP
>>71
絶対騎士よりイェニチェリとかイスラムの兵士の方がかっこいいよな










74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 22:07:22.61 ID:HTG2KNcQ0
西洋の剣は簡単に避けれるイメージしかないんだが
鎧と鎧の間を切り縫う剣裁き
それが日本刀









81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 22:09:03.50 ID:iv+2vdQ00
安物日本刀は骨にあたると
伸びるらしいな








84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 22:10:36.40 ID:/0SLVzYq0
>>81
なにその魔剣物干し竿









89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 22:16:30.77 ID:y1WsZZncO
てかがっちがちの鉄の鎧って防御効果あるの?

イスラム軍にもモンゴル軍にもトルコ軍にもフルボッコにされてんじゃん









98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 22:19:39.54 ID:sgAxuOrS0
>>89
まぁ、刃物だけ防げてもしょうがねえってことなんだろうね。
どうでもいいけど実際に戦闘で使われた鎧の重さは15~20キロくらいっていうけど、
これって日本甲冑とそれほど変わらない重さなんだよな。









101 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 22:21:50.82 ID:wxFdQ8bvP
>>89
十字軍の頃ガッチガチの鎧のおかげで弓矢が通じず
イスラム側の完全に裏をかいた奇襲が失敗した事ある









90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 22:16:50.34 ID:JSWv4tHQ0
日本刀は元々斬るように造られてるが
実践では鎧が邪魔をするため、また刃こぼれし易いが故に
現場では刀を傷めない様に甲冑の隙間を狙って突くように使った。
て爺ちゃんが言ってた。









100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 22:21:15.98 ID:ph2fYrjQO
>>90
甲冑を着ての戦闘は、まず相手を組伏せる(柔術や柔道の原型)
そして押さえ込んだところを刺す

甲冑相手に刀振り回すのは、ただの馬鹿









105 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 22:22:49.70 ID:UdRVfxvS0
>>90
馬庭念流のツキにあるのは、股間を小太刀で下から刺すのが有名









93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 22:18:00.15 ID:Ax6aPsD20
戦国時代に日本に来た宣教師が
「日本刀は西洋の刀とか余裕でぶったぎるし傷もつかないしでマジやべぇ」って書いてるんですけどね。










95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 22:18:15.68 ID:IB93PmCf0
そもそもフルメイルはろくに使われないだろうと思うが
しかし鎖帷子には確かに日本刀は通らないような気もする



鎖帷子








96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 22:18:25.69 ID:iv+2vdQ00
西洋は片手で使う剣が普通
日本人は非力だから両手持ち

つまり西洋人が斬馬刀を片手で振り回すのが最強









97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 22:19:14.54 ID:6JAvxnyD0
>>96
両手剣も普通にあるが









102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 22:21:59.46 ID:Ax6aPsD20
槍が日本刀より強いのって主にリーチが要因じゃん。
じゃあ日本刀の刃の部分をものすごく伸ばして槍と同じ長さにしたらいいじゃない。









108 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 22:23:32.53 ID:7NwN++v10
>>102
ぽっきり折れるんじゃね









109 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 22:23:51.00 ID:9s5ESd8m0
>>102
それが長刀です。










103 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 22:22:24.28 ID:6O7mYAWZ0
ただ、一対一で甲冑相手に殴り合いしたら負ける。
場所とか技とかアイデアを使ってやれば相手は思うつぼ
機動力の差が激しいから。









104 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 22:22:34.99 ID:9F2T8+hIO
知ってるか?

本物の鎧ってすげえ重くて60~70キロくらいあるらしくて
仰向けに倒れたら一人じゃ起き上がれないから付き人を常に付けてたらしい









126 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 22:32:23.40 ID:sgAxuOrS0
>>104
そんな鎧が実戦で使われてたのは極々短い期間だけどな。
馬に乗るときはクレーンでつるすそうだ。









133 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 22:35:21.00 ID:XoJtBfn/0
>>104
それは最盛時の中世の騎士の甲冑。
あまり実践的ではなく、とりあえず乗ったら前にすすむしかない代物。
落ちたら死ぬ。

ちなみに中世ヨーロッパは元軍の襲撃でほとんど壊滅。
一方日本とベトナムは元軍を撃退。
この差はわかるな?








139 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 22:38:01.21 ID:14APWN07O
>>133
マムルークも忘れないでください><
バイバルスとか滅茶苦茶カッコいいのに








150 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 22:42:50.35 ID:XoJtBfn/0
>>139
あー…
でもあれは、すでに代理戦争状態かな。
(日本も人のこといえないが)
クトゥズが「オーイスラーム」と叫んで突っ込んだ時点で
勝敗が決したんじゃなかったっけ。
あとでバイバルスに殺されたきがするけどw









153 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 22:44:01.23 ID:6O7mYAWZ0
>>150
古流の人に軽く教わった程度の日本人と西洋剣術熟練者の対決









157 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 22:45:38.72 ID:XoJtBfn/0
>>153
俺も西洋剣熟練者とやってみたことあるけど、
そこまで脅威は感じなかったけどなぁ。

ちなみに俺のスペック剣道2段
フェンシング経験有w









163 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 22:46:40.14 ID:6O7mYAWZ0
>>157
盾大変じゃなかったか?









174 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 22:51:21.74 ID:XoJtBfn/0
>>163
うん、最初は大変だったw
が、右側と、楯を持ってる側も左がわを押さえていけば、
わりといけた。

楯を持たないでむこうの槍とか手斧とか持ってるだけの西洋剣士は
あまり大したことなかった。
相手の腕にもよるのだとは思うが。
あと、ルール次第だと思うけど盾に対して前蹴りは結構有効。
ちなみに俺キックもやってたんだ…








106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 22:23:10.60 ID:6JAvxnyD0
西洋の甲冑って機動性ないとか言われるけど、
熟練した騎士は戦場で走り回れるし、ピョンピョン跳ねる事も出来たよ









113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 22:25:44.47 ID:6O7mYAWZ0
>>106
戦う場所にも拠るんだよ。日本は山岳地帯が多い。城は山岳地帯に建てられてる。
西洋甲冑連中が来たら足止めに火攻めに石つぶてにたこ殴りが可能になる。
あと熟練した奴がその場にどれだけ居るかって話で、
戦い方にすぐ変化を付けやすいのは日本甲冑だと云える









107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 22:23:31.56 ID:0KuHBpvhO
お前ら当時の西洋の鎧の弱さと日本刀の強さ知らないだろ








114 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 22:26:03.37 ID:OLLbXwVoO

少なくともかっこよさは日本刀の勝ち


日本刀








125 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 22:31:41.56 ID:14APWN07O

>>114

古代ローマのグラディウスもシンプルでカッコいいよ



グラディウス








122 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 22:29:54.44 ID:WgiisbTZ0
>>1は日本刀と西洋の剣が刃を交えることを前提で言っているのか?
武器なんてその国の環境に一番適した形になってるんだからトラとライオンが戦ったら
どっちが勝つのと言ってるようなもん









128 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 22:32:38.14 ID:IXEDz0DEO
別々の文化が発展してるんだし戦う意味が解らん
もしも昔から西洋人と日本の侍とかが戦うような事が普通だったなら
両方がまた違った発達をして武器とか鎧は改善されていくからこんな議論は意味がない

あれだ、とりあえず>>1きめえ









130 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 22:33:50.76 ID:XoJtBfn/0
マジレスするとだな。
日本の甲冑ってそんなに貧弱ではない。
漆塗ってるからあれにみえるかもしれないが。

まず第一に戦国時代の日本なら銃と槍が主力だ。
第二に鎌倉なら弓が主力だ。
矢を放たれて金属鎧が穴あかないとでも思っているのかw



鎧









137 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 22:37:01.49 ID:56ZIbkCM0
ちなみに、昔日本刀で介錯したら罪人の髭や膝まで一緒に切ってしまった

という逸話があってなぁ
切れ味じゃ日本刀最強じゃね?









140 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 22:38:22.44 ID:XoJtBfn/0
>>137
ついでにいうと日本の刀は、足軽のじゃなければ
いちおうあれでも鋼鉄なんで、非常に粘り強いぞ。
ドイツの超でっかい両手剣と比べるのでなければ、
西洋の片手剣となら全然張り合える。

ちなみに手槍なんつーのは、西洋の剣とほとんど似たような形状でだな。










154 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 22:44:16.21 ID:sgAxuOrS0
>>140
そもそも洋の東西を問わず、俗に「片手剣」に分類される武器って重さはそんな変わらないんだよな。









138 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 22:37:45.78 ID:xVV/3shsO
日本の刀は芯があるため折れにくく、外の鉄で切れ味をつけるという
対して剣は基本一枚の鉄であり、防ぐ・砕く等
後期にはレイピア等装飾を兼ね、鎧の隙間を狙える細剣が流行

こんなだった気がするんだが



レイピア









142 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 22:39:49.26 ID:6O7mYAWZ0
一回竹刀と剣道防具、相手は西洋甲冑を模した防具に盾に西洋剣を模した竹刀
これで戦ったけどガチの殴り合いは、相手でかいし力強いし盾はあるしで大変だった。
段々と西洋剣にある技をこちらが編み出していったのは何か面白いことかもしれん










147 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 22:42:20.13 ID:56ZIbkCM0
>>142
西洋剣と勝手が違うからなぁ

一回、それぞれの国の最強選手で対戦させて見たいなwwww

日本:本田忠勝
中国:呂布

とかさwwww









152 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 22:43:38.16 ID:6z8Af53d0
西洋剣も日本刀も主力じゃねーだろ?
主力は弓と槍で、それらがなくなったらやっと出番、なんじゃねーの?










169 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 22:48:35.54 ID:XoJtBfn/0
>>152
まぁ、野戦ならそうだね。
野戦の主力同士なら、遠距離武器からはじまって、
乱戦になって前を突くだけじゃ危なくなったら刀を抜いたようだ。

西洋の場合も何世紀か忘れたけど、
全軍の50%くらいが長弓兵だった時代があったようなキガスル。
英国軍ねw

まぁ、とはいっても錯雑した地形だったり、
城郭や街などのせまい部分での戦闘だったら刀が主力にならざるを
えない場面もあっただろうけどねぇ。
現代でも、ラオスなんかでは米軍は結構銃剣での突撃とかも
やってたようだぞ。



銃剣








177 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 22:54:38.63 ID:mXVBXTrN0
>>169
イングランドロングボウアーチャーは13、14世紀とかだな
当時、クロスボウ全盛期だったんだけど工業的に劣っていたイングランドは
キチガイ染みた練度の弓兵部隊を組織した
努力と根性、それと運用で技術を凌駕した例だな

このロングボウアーチャーは敵兵からとても恐れられ、
もしロングボウアイチャーが捕虜になると手の腱を切断されてしまった
当時の戦争は捕虜は身代金によってその身体を保証されてた事から考えるとこの処遇は異例



ロングボウ









182 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 22:57:55.16 ID:XoJtBfn/0
>>177
熟練したアーチャーなら、
弓のほうが連射が利くからなぁ。










190 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 23:02:09.95 ID:XcHZLSwp0
>>182
熟練しなくても弓のほうが連射がきく
クロスボウの長所は命中率と射程距離
クロスボウは動くものに当てるのには不向きで装填にも時間がかかる
つまり野戦では圧倒的に弓のほうが強い










155 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 22:45:27.14 ID:xVV/3shsO
剣術・防具を全て置くとするなら
形状と重量と使用法で日本刀だろうけれど
単純な剣比べならな









165 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 22:46:45.99 ID:3LiwshqI0
ttp://www.youtube.com/watch?v=jkmaXy5WIik&feature=related

こんな大会があるらしい










170 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 22:49:29.44 ID:mXVBXTrN0
>>165
まあ案の定盾が強いな










171 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 22:49:36.97 ID:oFbb7lrQO
やっぱり戦場の主力は槍だと思うけどな

日本の槍と西洋の槍ってどうなの?










187 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 22:59:38.79 ID:mXVBXTrN0
>>171
日本の槍は宝蔵院十字槍のような槍が少なく真っ直ぐな槍が多い



十文字槍




西洋の槍はクロスボウに対抗してどんどん部厚くなる鎧に対抗する為だと思われるが
先端が分かれて相手を引っ掛けて転ばせる為の鉤爪が付いたり
斧で鎧ごと割れるようにしたりとハルバードっぽいのが主流になった
運用方法も想定してる相手の装備も全然違うのよね



ハルバード









175 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 22:51:32.65 ID:wnijpCAg0
>>1
西洋の剣は重くて半分鈍器のような刃物 硬い鎧相手にも効く。
日本刀は相手を切り付けて抜く武器
サーベルは切り込む武器
レイピアは突き刺したりき切り付ける武器
それぞれの長所と短所があるんだから環境によって使うものが違うんだよ。









179 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 22:55:50.59 ID:XoJtBfn/0
>>175
それ違う。
西洋の剣とひとくちにいっても、いろんなタイプのものがあるだろ。
中世の騎士のものなら、棍棒みたいなもんだ。
ちなみに硬い鎧にはそれほど利かないようだぞ?

が、日本刀も重さはさほど変わらない。
ドイツのでっかい両手剣と比べるならちょっと違ってくるってだけ。
サーベルは切り込むための武器だけど、日本刀と用法はさほどかわらんよ。
俺は「サーブル」も経験してるからね。
剣道で同じくらいの段のひととサーブルでやったら負けたぞw

レピアはそうなんだけど、もともとは決闘から発展した武器ね。









180 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 22:57:13.58 ID:OQXVf0ed0
モーニングスター最強


モーニングスター








184 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 22:59:02.56 ID:USDOa7t9O
侍と騎士が剣で対決するとして長大な西洋剣を相手に受け太刀なんかするわけないだろ
日本刀なら鎧の隙間を突く事もできる
己の得物の特性知らん武芸者なぞおらんわ










191 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 23:02:20.49 ID:XoJtBfn/0
>>184
冷静に考えると、秀吉出兵のときに戦った明軍兵も
盾とぶっとい剣もってたはずだもんなw

だいたいは銃撃で崩したようだけど、
白兵戦になったときは、
「日本の武士をとめるのに3人の兵士が必要だった」って
どっかの文献に書かれてたぜ。










195 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 23:04:30.22 ID:mXVBXTrN0
>>191
時代は少々前になるが日本刀の取り回し性能は異常で
倭寇が使う日本刀の性能に明の海軍は全く勝負にならず、倭寇相手に連戦連敗だったそうだしな









205 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 23:13:04.45 ID:IqWU8x/d0
重たい西洋剣と鎧武装相手なら隙を見て鎧の隙間に刺して勝てる。
逆にレイピアみたいのを相手にしたら弱いかもな<日本刀









211 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 23:15:33.21 ID:3f13p70B0
鉄砲普及してからはどうしようもないからいいとして、
鉄砲普及以前はどうだったんだろ。
1500年頃なら、鉄砲はまだだから
この頃で比べるとどうなんだろ?









220 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 23:18:46.89 ID:3f13p70B0
ちなみに、個人的には
織田軍の鉄船が、当時世界的にどんだけの脅威になるものだったのか。
ということに、興味がある。








228 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 23:22:01.83 ID:/0SLVzYq0
>>220
重装甲のために恐ろしく足が遅い。海上封鎖用の浮き砲台みたいなもの
そもそも外洋に出たら転覆するかも知れん









231 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 23:23:20.96 ID:fQ1bx4RK0
>>220
そもそも実像に不明な点が多い









215 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 23:16:51.05 ID:mLJI4QYQO
お前ら日本人の戦闘は相手を転ばせるのが最優先なんだぜ
剣はとどめ用
だから柔道が普及した









226 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 23:20:51.51 ID:svCrSbDe0
なんてぇかおれら、すげぇ国に生まれたんだな。








234 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 23:24:33.50 ID:3zBlCY0LO
日本刀はライフルの弾を斬れるけど西洋の剣だとぶち折れるぜ








237 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 23:25:50.34 ID:XcHZLSwp0
飛んできた弾を斬るだけなら軍用のナイフでも出来そうな気がする









240 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 23:27:12.10 ID:wsh7Pc+/0
>>237
ナイフをどれだけ実用できるかを追求していくと形状が日本刀に似るとかなんとか










247 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 23:30:48.45 ID:XcHZLSwp0
>>240
日米合作のナイフらしい



ナイフ








253 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 23:33:10.61 ID:svCrSbDe0
あまり切れ味良いって言ってもピンとこないのだけど、
そっと腕に当ててスッと撫でただけでパックリ切れちゃうようなナイフなんてあるの?









256 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 23:35:22.16 ID:jKIvWWZz0
>>253
やめろ、スパッといく









257 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 23:35:22.27 ID:6ztXFoMt0
>>253
蜻蛉切なんて厨くさい槍もある。さすがにここまでくるとうそ臭いが。
七つ胴とか








251 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 23:32:05.03 ID:leAy7CBI0
日本刀の切れ味はナショナルジオグラフィックで検証されてたよ。
折れないのも、柔軟性がある鉱物を5%程度均一に含まれているから。
もっとも物を切るのに一番ふさわしい武器は、日本刀だって実験でやってたよ。
一方、西洋の武器は切るのではなく、殴りつけるらしい。
豚肉丸々一匹を日本刀と西洋のクレイモアでたたききった場合、日本刀はすっぱり骨までまっぷたつ
クレイモアは肉は切れないが、骨周辺の筋肉へのダメージがあった。










252 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 23:33:04.12 ID:pBLdaXsLO
その昔両刃の剣を使っていた大和軍は、片刃の刀を使うアイヌ民族に大敗したんだよな
そっからアイヌを真似て日本刀が出来上がったと。
切れ味でいえば日本刀が世界一だろ










261 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 23:36:07.19 ID:mXVBXTrN0
>>252
アイヌじゃなくて蝦夷な
今でこそ蝦夷とアイヌは同一視されてるが
蕨手刀が出土してる時期の蝦夷は関東、東北にいる異民族であってアイヌ民族とは違うよ
というか現代アイヌ民族は元々樺太、シベリア、北海道辺りに分布していた海洋民族だから
当時の大和朝廷と争う理由がない










258 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 23:35:41.33 ID:3f13p70B0
日本刀と一言に言うが、大量生産の時代は相当品質悪かったらしいな。
大量生産品かどうかというのもかなり大きくないか?









263 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 23:37:20.26 ID:fQ1bx4RK0
>>258
時代が下るほど刀の性能はよくなる
って現代の鍛冶屋が言ってる









272 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 23:39:53.95 ID:6z8Af53d0
>>263
刀は古刀(鎌倉時代の刀)が一番、ってどっかで読んだわ
刀匠は製法とか誰にも教えずにみんな死んでくから発展しなかったってことかな









273 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 23:40:59.57 ID:mXVBXTrN0
>>272
時代が下ると大量生産が求められもしたから
そこそこの質を大量に作る技法は発展したけど
名刀を時間かけて打つ技法は廃れちゃうんだよ

しょうがない









286 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 23:48:26.90 ID:fQ1bx4RK0
・古刀は切れ味がいいが意外とすぐ曲がる
・幕末の刀は丈夫
・太平洋戦争のときのはさらに頑丈
(ここまで竹薮で実際切ってみての印象)

・古いのがいいというのは質ではなく味わいや風格ではないか
・製鉄技術にも時代を追うごとの積み重ねが感じられる、停滞していたとは思えない
・玉鋼やお宮の釘で作ったものは錆びにくい、鍛接しやすい、研ぎやすい
といったいい面はあるが、切れ味や強さ、均質さまでが最高ではない

というのがその鍛冶屋の意見ね
『鍛冶屋の教え』っていう本


鍛冶屋の教え―横山祐弘職人ばなし (小学館文庫)








291 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 23:53:04.20 ID:mXVBXTrN0
>>286
日本刀でお馴染みな硬い芯を軟鉄で包む技法は鎌倉時代には一般化してないからな
当時の刀匠はどんな不思議ミステリーな技術を使ったのか知らんけど
刃は硬く、周囲は柔らかくというのを鍛造によって成し遂げていたと言う











300 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 23:56:28.94 ID:6zSQC6Yd0
昔の名刀を超えることができないのは冶金技術が未発達だったせいで不純物が多く含まれていたが
たまたま炭素が多く含有されていた場合に刀にとって最良の鋼を得ることができ
そのおかげで名刀を作ることができていた
時を経て技術が発達し不純物を取り除き純度の高い鉄を精製することができるようになったが
そのため炭素までが取り除かれてしまいかつての名刀を再現することができなくなった
が、代わりに品質は一定の水準を保つことができるようになったとかなんとか
まあ仮説ですけどね









314 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/22(日) 00:02:42.36 ID:ujnJHaN50
1つ言えるのはどっちが勝とうと俺らには全く関係ないということだ








316 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/22(日) 00:03:50.80 ID:qsEuN+qo0
>>314がいいこといった







317 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/22(日) 00:04:08.40 ID:qkvzQaPT0
>>314
そのとおり









337 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/22(日) 00:34:06.49 ID:VSlSk6kDO
お前らにも刀はあるだろ…
鞘にしまってるのがほとんどだろうけど








338 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/22(日) 00:44:38.08 ID:nI7jRrPh0
>>337
お前のせいで皆ふさぎこんじゃったじゃないか!








339 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/22(日) 00:46:51.92 ID:qsEuN+qo0
俺の刀は一生鞘から抜くこともなく、使う事もなく朽ち果てていくのか・・・(ヽ´ω`)








340 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/22(日) 00:48:53.62 ID:bCaUav9s0
>>339
刀を抜くのは武士の恥とか










341 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/22(日) 00:49:03.10 ID:k42VRq1SO
>>339
たまには手入れしないと錆び付くぞ









202 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 23:11:27.95 ID:6JAvxnyD0

ちょっとインド軍通りまーす

インド 軍








210 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 23:14:51.76 ID:RjFZ+dJ70

>>202

勝てる気がしないwww







伝説の「武器・防具」がよくわかる本 (PHP文庫)
造事務所
PHP研究所
売り上げランキング: 15602
おすすめ度の平均: 4.0
3 低価格なのが立派
4 有名どころの武器や防具をエピソード付きで紹介
5 アニメ、ゲーム、神話が好きな人はすぐ手に入れるべし
4 タイトルそのまま
5 神話等で出てくる武器や防具を紹介








【関連動画】



2009/03/01 : 2chスレ : 848Trackback 0 : 848Comment 206 このエントリーを含むはてなブックマーク

amazon



Comment

32125: 名無し@おはようw   URL32125   2009/03/01   [ Edit ]

インド軍ぱねえ

32126: 名無し@おはようw   URL32126   2009/03/01   [ Edit ]

>>210
方向転換できず突進しかできないから、横から操縦主に向かって槍を投げつければいい太字の文

32127:     URL32127   2009/03/01   [ Edit ]

日本刀の凄さを実証している番組のほとんどが外国で作られている。
それこそが西洋剣より日本刀の方が優れている証拠だとおもう。

32128: 名無し@おはようw   7gTm/1HQ  URL32128   2009/03/01   [ Edit ]

ガバメントとAKを比べるようなもんだろ
果てしなくナンセンス

32129: 名無し@おはようw   URL32129   2009/03/01   [ Edit ]

インドw
パタは厨二武器だよなぁ・・・

32130: 名無し@おはようw   URL32130   2009/03/01   [ Edit ]

インド軍と対峙したら戦う前に潰走する自身がある

32132: 名無し@おはようw   URL32132   2009/03/01   [ Edit ]

インドwww
踏みつぶされたら終わりだな

32133: 名無し@おはようw   URL32133   2009/03/01   [ Edit ]

タダカーツ

32134: 名無し@おはようw   URL32134   2009/03/01   [ Edit ]

「斬れませぬ、飾りかと」の一言で済む話だろうが。
甲冑着てるのが前提になってるけど、江戸時代の日本なら
道場や城の庭先でやる技比べは服だけでやるのが一般的だし。
その状況で、重い甲冑で突撃しかしたことない西洋人と
切れ味で勝る日本刀を持ち、○○流免許皆伝の侍が戦ったら
日本人のほうが圧倒的有利だろ。
それに昔の達人は石燈篭斬ったとか眉唾な話が残ってるが、もし事実なら
厚さ数ミリの甲冑ぐらいなら首ごと斬れんこともない気がする。

32135: 名無し@おはようw   URL32135   2009/03/01   [ Edit ]

戦国時代や実戦復活した幕末とか見ると、ガチの戦争だと刀じゃなくて槍使うのが普通だしな。
太平の江戸時代じゃあるまいし刀メインって前提がおかしい

32136: 名無し@おはようw   URL32136   2009/03/01   [ Edit ]

インドには勝てる気がしないなw

32137: 名無し@おはようw   URL32137   2009/03/01   [ Edit ]

ところで、西洋の剣技に型みたいなのってあるの?

32138: 名無し@おはようw   URL32138   2009/03/01   [ Edit ]

日本刀に使われてる「玉鋼」は、きちんと鉄だけを抽出することができず
鉄と鉄の間に炭素が混じり、よく切れて、硬く、柔軟性のある刀になった
と聞いた

32139: 名無し@おはようw   URL32139   2009/03/01   [ Edit ]

日本人のハイクォリティー主張って韓国の起源主張と似てる気がする
それを誇ってるのも国民だけなとことか
パクリの中国
起源主張の韓国
クオリティー主張の日本
みたいな?

32140: 名無し@おはようw   URL32140   2009/03/01   [ Edit ]

ここまで全部マジレス

32141:     URL32141   2009/03/01   [ Edit ]

西洋甲冑は集団戦で、お互いがカバーできるから着て戦えるわけで
一対一であんなモン着てたら、蹴り倒されて起き上がれなくなる。

32142: miraineko   URL32142   2009/03/01   [ Edit ]

むかーしマケドニアのデムパな王様が象騎兵を擁するインド軍を破ってだな。

32143: 名無し@おはようw   URL32143   2009/03/01   [ Edit ]

だって「突き」も「切り」もできる刃物って日本刀ぐらいなもんなんだろ?

32144: 名無し@おはようw   URL32144   2009/03/01   [ Edit ]

もう
セフィロス最強って事でいいじゃん・・・

32145: 名無し@おはようw   URL32145   2009/03/01   [ Edit ]

象兵が突進してきたら確実にチビる

32146:承認待ちコメント     URL32146   2009/03/01   [ Edit ]

このコメントは管理者の承認待ちです

32147:     URL32147   2009/03/01   [ Edit ]

※32143
サーベルも両用かと。時代は火薬兵器主流の頃の剣だけど。

あと騎士VS武士たって双方とも時代に応じて武器防具共に大きく異なるだろうに…。
12世紀の騎士・武士と16世紀の騎士・武士じゃ全く違うわけだし。

32148: 名無し@おはようw   URL32148   2009/03/01   [ Edit ]

お前ら喧嘩はやめてブシドーブレードやろうぜ!!

32149: 名無し@おはようw   URL32149   2009/03/01   [ Edit ]

刀って実はロストテクノロジーらしいな
ちなみに和洋甲冑も材質は鉄だから、西洋甲冑とあんまし変わらん
そして日本刀は厚さ1mmくらいの鉄板なら余裕でブった斬れる
刃こぼれするからやらんだけで

32150: 名無し@おはようw   URL32150   2009/03/01   [ Edit ]

どうでもいいけど>>71のオスマントルコがオストルマンコに見えたのは
俺だけじゃないはず。

32151: 名無し@おはようw   URL32151   2009/03/01   [ Edit ]

ゲームに出てくるような総金属の鎧なんて実戦で着ていた訳が無い
当時の粗悪な重量のある金属を全身にまとい倒れでもしたら二度と起き上がることは出来ないし、銃などの精密射撃なんかも不可能だ
あんなもの着て戦場でのろのろしていたら子供が追いかけて行って油でもかけて焼き殺す事も簡単だ
鎖帷子なんか着ても金属バットで殴られたことを想像してみたら分かるだろうが鎖が切れくても衝撃で骨を砕かれるだろう

32152: 名無し@おはようw   URL32152   2009/03/01   [ Edit ]

知っている日本刀の話の中では、
江戸時代に林子平が西洋剣七本を一刀で切断したというのがあるな。
林子平マジパネェと思ったもんだ。

32153: 名無し@おはようw   URL32153   2009/03/01   [ Edit ]

槍は屋外、
刀はもっぱら屋内用では。

32154: 名無し@おはようw   URL32154   2009/03/01   [ Edit ]

総金属の甲冑だと関節の駆動範囲が狭くて銃などの
操作が不可能という事

32155: 名無し@おはようw   URL32155   2009/03/01   [ Edit ]

まだ脂で斬れなくなるってしんじてるやついるんだ

32156: 名無し@おはようw   URL32156   2009/03/01   [ Edit ]

一般的な鉄の作り方は鉄鉱石と木炭を熱して鉄を作る。石炭を使用すると良質な鉄、つまり鋼ができた
鉄と鋼の差は炭素の含有量。多いと硬く、少ないと粘りがある(折れずに曲がる)
一方、日本では良質な鉄鉱石と石炭が取れなかったので砂鉄と木炭を低温で熔かす方法が発達し、
炭素が非常に少ないだけでなく砂鉄には鉄をもろくする硫黄、リンが少ないので質のいい鋼になったとさ
ただし、砂鉄13t木炭13tから鉄2.8t、その中から玉鋼は1t足らずと手間もコストもやばい

32157:承認待ちコメント     URL32157   2009/03/01   [ Edit ]

このコメントは管理者の承認待ちです

32158:     URL32158   2009/03/01   [ Edit ]

やっぱり、強さが剣>>>槍>>>弓なのはどう考えてもおかしいよな。逆だろ、逆。

32159: 名無し@おはようw   URL32159   2009/03/01   [ Edit ]

むしろ、刀が首を切るのものなんて信じてる奴がいまだいたとは。
首を切るのなら、短刀で充分だろ、JK

32161: 名無し@おはようw   URL32161   2009/03/01   [ Edit ]

血脂がついて切れなくなるんだったら、刃物系全滅だろw
撫で切りの構造だからというのなら、他の武器も同じように切れなくならなきゃいけない。なのに、他の武器じゃそういった話は何故かでてこないし、不思議だな~

32162: 名無し@おはようw   URL32162   2009/03/01   [ Edit ]

日本画と洋画みたいな感じだよね

32163: ポンポン   URL32163   2009/03/01   [ Edit ]

日本では、あんま集団戦法がはやらなかったんだよね。
合戦では勝てんかもしれん。
それを個人の技能や武器の威力(鉄砲とか)で補ったと聞いたことがある。

32164: 名無し@おはようw   URL32164   2009/03/01   [ Edit ]

サムラァーイサムラァーイブシドゥー

32165: 名無し@おはようw   URL32165   2009/03/01   [ Edit ]

>ポンポンさんへ
集団戦を好まなかったのは鎌倉時代まで。
元寇以後は普通に集団戦をやっていますよ。
ただし、集団戦が重視されたのは戦国時代まで。
江戸時代以降は大規模な戦闘が起きなかった為、個人剣技が重要視され、武術や道場が発達し、代わりに集団戦闘の技術は廃れました(幕末、新撰組なんかが集団戦を好んだ話はありますけど)

32166: 名無し@おはようw   URL32166   2009/03/01   [ Edit ]

本多忠勝と重鎧装備の西洋人(達人)がタイマンでやりあったら、
まず間違いなく忠勝の勝ち。
軽鎧のくせに数十回の合戦で掠り傷一つ負わなかった化け物に、鈍重な西洋鎧が勝てるはずがない。
・・・まぁ個人で比べても意味無いよな。スレは中世騎士vs武士っぽいし。

西洋鎧が重装備化してった結果、今度は鈍器が発展していったんだっけ。
板金鎧でもハンマーで叩けば歪み、中の人間にダメージ入るからな。
鈍器相手に鎖帷子となると、もう鎧が無いも同然のダメージ。

32167: 名無し@おはようw   r3kzzzgY  URL32167   2009/03/01   [ Edit ]

新撰組の斎藤一も鎖帷子を着ていたので無傷だったという逸話がある。
鎖帷子を着ていたら突きを入れないと無理。
ローマ人も「切るのではなく突け」と言い残している。

刃物を防げる金属鎧でも、メイスで殴られるとやられる。

32168:  .    URL32168   2009/03/01   [ Edit ]

戦術・戦闘そのものの違いが武器の発達に大きな影響を与えている
その思想が武器の形状・機能に大きな影響を与える
火薬を使った武器が登場するまでは、弓・刀剣・槍・鈍器が主流
そこは同じだろうが、騎士・武士といった思想的違いにより
闘い方も大きく違ってくるだろう
それにより、武器そのものの製法も大きく違ってくる
そこから導き出される結論は
比較の対象にはならない・・・が結論

32169: 名無し@おはようw   URL32169   2009/03/01   [ Edit ]

>>1は日本語も満足にできないきもいゆとり

32171: 名無し@おはようw   URL32171   2009/03/01   [ Edit ]

日本VS西洋?比べるスケールが違う。
自然とVS西洋が出るってことはすごさが違うんだよ

32172: 名無し@おはようw   URL32172   2009/03/01   [ Edit ]

>>32166
戦国での戦闘方法は落馬やら転倒させて武具の隙間から脇差や短刀で急所一刺しというものだから結局は甲冑であろうが鎖帷子であろうが何の問題もない

32173: 名無し@おはようw   URL32173   2009/03/01   [ Edit ]

Wizardryでは伝統的に戦士より侍の方が強い

ニンジャともなると何も装備しなくても(ry

32174: 名無し@おはようw   URL32174   2009/03/01   [ Edit ]

日本刀が嫌いな日本男児なんて居ません!

32175: 名無しさん   URL32175   2009/03/01   [ Edit ]

日本の甲冑かっこよすぎだろ・・・
見た目なら一番だわ

32176: 名無し@おはようw   URL32176   2009/03/01   [ Edit ]

陸軍の下級将校が使ってたスプリング刀が最強だろ。

32177: 名無し@おはようw   URL32177   2009/03/01   [ Edit ]

インド>>>>>それ以外

32179: 名無し@おはようw   URL32179   2009/03/01   [ Edit ]

※32127
どこぞの国じゃあるまいし、(過去の)自国がこんなに凄い!
って番組は面白くない。
そういう補正があるから、それは参考にならないんじゃないか。

32180: 名無し@おはようw   URL32180   2009/03/01   [ Edit ]

モーニングスターが一番強そうだから困る

32181: 名無し@おはようw   URL32181   2009/03/01   [ Edit ]

どいつもこいつも、よくもそんなに詳しいな。

32182: 名無し@おはようw   URL32182   2009/03/01   [ Edit ]

大昔の刀にもなまくらは沢山あったけど、駄目な物は全部折れちゃって当時の傑作だけが残ってる、とかじゃないの?

32184: 名無し@おはようw   URL32184   2009/03/01   [ Edit ]

材質もそうだけど、鋼の焼き入れの技術とかも関係あると思う

32185: 名無し@おはようw   URL32185   2009/03/01   [ Edit ]

ショテル好きにはあんまり関係ないかな

32188: 名無し@おはようw   URL32188   2009/03/01   [ Edit ]

虎眼先生なら鎧貫通してぶった斬ってくれるって信じてる。

ってかお前等の詳しさに嫉妬。

32189: 名無し@おはようw   PTRa1D3I  URL32189   2009/03/01   [ Edit ]

西洋全ての剣とアジアの島国の一つである日本の刀と比べてる時点で凄まじい事なんだけどな

32190: 名無し@おはようw   qbIq4rIg  URL32190   2009/03/01   [ Edit ]

刀匠によって出来不出来の差があるから何とも言えないけど、
日本刀は鉄片斬っても刃こぼれしないそうだよ。
ソースは陸軍受命刀匠の仕様書。
実戦じゃできるかわからんが、鉄兜も斬れる。

32192: 名無し@おはようw   URL32192   2009/03/01   [ Edit ]

盾があんなに強いもんだとおもわなんだ
全身甲冑着てるから鈍重で対処しやすいだけかもしれないけど

32193: 蒸発した名無し   URL32193   2009/03/01   [ Edit ]

>32139

日本の技術力と、根拠すらない捏造起源説を同列に語る馬鹿はお前くらいのもんだよ。

32194: 名無し@おはようw   URL32194   2009/03/01   [ Edit ]

マジレスすると、騎士は鉄の棍棒でフルメイルの相手をぶん殴ってた
剣は象徴のレベル

32195: VIPPERな名無しさん   URL32195   2009/03/01   [ Edit ]

ククリナイフがでてこないとは

32196: 名無し@おはようw   URL32196   2009/03/01   [ Edit ]

引き抜くとか後の事考えないなら日本刀の突きで西洋甲冑は貫けると思う。

32197: 名無し@おはようw   URL32197   2009/03/01   [ Edit ]

オスマントルコ軍怖カッコいいな…
日本刀は西洋刀と違って採飾とかしてないんだな。
スレ見た感じだと実際はほとんど使わない感じなのに、一応実践重視。日本人らしいね。

32198:       URL32198   2009/03/01   [ Edit ]

西洋剣の人と二回ほどやったけど、裏刃の使い方が厄介だったな。
持ち手が刀みたいに小判型じゃないから横から剣が来るんだよ。
イメージ的にいうと剣道でやると怒られる「扇風機式斬り返し」の分かりにくい感じ。
逆に西洋の人から言うとあわせない日本剣術は不気味だとか、
剣道は違うけどねアレだ竹刀カチャカチャするアレね。
あと甲冑は衝撃吸収のために隙間が開いてるから当てが効かない、
しかし重量を肩で受けるから妙に疲れるらしい(弓を射るため腰に余裕を持たせた源平の頃の鎧に似てる)
戦国期の鎧は腰を占めるから重量分散する。機動力と長期行動重視。
つまりでかい装備で短期間でボカスカやるのが西洋(ドイツ、フランス辺り)平地が多いからかなぁ?
軽くて動きやすい装備で柔軟に山河を駆け巡って戦闘をした日本と簡単には言えるかも。

32199: 名無し@おはようw   URL32199   2009/03/01   [ Edit ]

ブシドーブレードおもしれ~

32200: VIPPERな名無しさん   URL32200   2009/03/01   [ Edit ]

実践だったら西洋剣のほうが強いだろうな

32202: 名無し@おはようw   URL32202   2009/03/01   [ Edit ]

元々日本刀は騎乗して戦うときの武器で、
反りのある刀剣は馬上から切りつけるのに最適な形状
なので日本も中国もインドも中東も騎兵や騎馬民族の武器は曲刀
後世のサーベル騎兵も全く同じ理由なんだな
その後に歩兵も刀を使うようになる経緯と、歩兵用の刀の改良変化も
全て共通している

ところが西洋騎士だけ騎乗戦闘階級のクセして刀を使わない
使わない合理的な理由があるかというと全然無い
だから騎士の剣は単なる装飾や象徴だったって説もあるし、
初期なんか特に技術の問題で刀を作れなかった、
単純な製造方法の真っ直ぐな剣しか作れなかったという説も真面目に唱えられてる
鈍器としての剣の使われ方になったという説とあわせると合理的になる
(一応、根拠として現在出土する中世期の西洋剣は質がすげー悪い
西洋にも名剣の伝説は多いけど、単に貴重な鉄を使ってるステータスを神格化しただけらしい
他の武器はもっと粗悪だったので鉄の剣ってだけで神器扱いだった)

32203:           URL32203   2009/03/01   [ Edit ]

日本刀は2~3人も斬ると刃に脂がまわって斬れなくなるって言い出したヤツは誰だ?
2~3人斬ると付く量の脂ってのがイマイチわからん。

試し切りで罪人の体を膾斬りにするわけだけど、死体を7体両断できるような刀もあるんですが。

32204:承認待ちコメント     URL32204   2009/03/01   [ Edit ]

このコメントは管理者の承認待ちです

32205: VIPPERな名無しさん   URL32205   2009/03/01   [ Edit ]

モーニングスターやっぱ最強だよな。フルメイルを外側からブッ潰して内臓破壊とかマジパネェwww
更には形状の格好良さからして勝てる奴いる訳ないwwwww

32206: 名無し@おはようw   URL32206   2009/03/01   [ Edit ]

※32203
本当は切れなくなるんじゃなく切るのを失敗しやすくなる
まあ=切れないっていう表現なんで
脂のせいでナマクラになるとか滑って切るのが不可能になるっていうのではない
勘違いされて広まってる部分は確かにある

32207: 名無し@おはようw   URL32207   2009/03/01   [ Edit ]

スチールで刃のついたものならば、鉛球を切断するのは容易。
日本刀も、刃筋がずれると容易に壊れる。
トリビアがつくった幻想にすぎないよ。
アメリカでスチールを使って、剣を作り、それで同じことをしたら弾は切れていたそうだ。

この手のスレを見て思うのは、どっちが強いって言う奴は、ゆとりでしょ?
三十過ぎの人間だったら、どっちも違った文化圏だから、比べるのは良いが、優劣をつけるのは無理と考えるはず。

32208: VIPPERな名無しさん   URL32208   2009/03/01   [ Edit ]

>>23には同意せざるを得ない。

マケドニア式ファランクスのカッコよさは異常すぐるぜ…

32209: 名無し@おはようw   URL32209   2009/03/01   [ Edit ]

おまえらツヴァイハンダー見てみろwwwwww強い弱いの優劣はさておき格好良さだけなら宇宙一wwwwwwwwww

32210: 名無し@おはようw   URL32210   2009/03/01   [ Edit ]

西洋のツヴァイハンダーの使い方を進化させると
日本の「長巻」になります

両手で抱えて振る日本刀強ヨスw→持ちにくいオワタ→刀身に縄巻きつけて
そこも持つようにしよう(名前の由来)→長刀や槍みたく、いっそその部分柄にしちゃえば?
→お前頭いいな!→大型の長刀が完成したよ!

32212: 名無し@おはようw   URL32212   2009/03/01   [ Edit ]

モルゲンステルン最強説

戦術が違えばそれに対応する武器の発展が違うってのに比べるのはナンセンス

32213: 名無し@おはようw   URL32213   2009/03/01   [ Edit ]

マジレスするとライトセイバーには勝てないと思う

32214: 名無し@おはようw   URL32214   2009/03/01   [ Edit ]

>>174
ゼルダのトワイライトプリンセスに主人公の盾蹴ってくる敵いるんだけど
これがかなりやっかいだと思ってたら実際そうなのか

32215: 名無し!!   URL32215   2009/03/01   [ Edit ]

ナショジオのミリタリー番組で
日本刀と西洋の剣を比べてるたけど、
実際に豚肉を切ってみたけど
切れ味はそれほど差は無いと言ってたよ

32216: 名無し@おはようw   URL32216   2009/03/01   [ Edit ]

まあ西洋の武器は発展の仕方というか工夫とか練りこみ具合が
なんか足りない気はするけどな(一部の槍除く)
かといって中国の武器みたく多種多様に実用性が疑われるまで
変わった工夫を凝らした武器を開発されても扱いに困るが

32217: 名無し@おはようw   sSHoJftA  URL32217   2009/03/01   [ Edit ]

インドだけが象を使ってたわけじゃないぞ
カルタゴも使ってた

カルタゴの将軍ハンニバルは象を連れて
アルプスを越えてローマに侵攻したが
ローマは17年ぐらい頑張ってこれを撃退
始めの頃は象は脅威だったようだけど
終盤では弱点を突かれまくって
逆に足手まといになったそうな

32218: 名無し@おはようw   URL32218   2009/03/01   [ Edit ]

日本刀+足利義輝が最強

32219: 名無し@おはようw   URL32219   2009/03/01   [ Edit ]

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2131291
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2131388
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4206290

ドイツの大剣術は剣術に棒術や杖術、槍術や体術が混ざった感じだね。
マルチウェポンとしての剣だっだのかな。

32220: 名無し@おはようw   URL32220   2009/03/01   [ Edit ]

※32215
そういうのは大抵、日本刀と西洋剣のそれぞれの使い方、切り方を
ちゃんと把握してない事もある
ようつべとかに上がってる白人の日本刀を振る動画なんか特に
ただ日本刀をまっすぐ目標に叩きつけている
あれでは仕様上、切れない
まあ日本刀の使い方に精通した白人ってのも珍しいし
日本人で剣道習ってる奴も大抵知らないから仕方ないんだが
(知ってるのは真剣の使い方も習ってる人だけだし)

32221: 名無し@おはようw   URL32221   2009/03/01   [ Edit ]

日本刀と西洋刀剣じゃ人数規模や運用や流通が違いすぎるだろ。
単体の性能で強弱つけても勝ちに繋がらなければ武器の意味が無い。
単体性能にしたって想定してるものが違いすぎる。

32221: 名無し@おはようw   URL32221   2009/03/01   [ Edit ]

日本も西洋も、刀や剣は敵を倒すためのものじゃない。
合戦では、相手を転倒させて小太刀やナイフなどの小型の刃物で鎧の隙間に突き刺し絶命させる。
鎧も相当重いが、特に西洋甲冑では転ぶと一人じゃ起きられないから、常に2~3人のお供が必要だった。
フルーレなんかは鎧の隙間を突き刺す武器で、スレでも言ってるようにより実践的なのかもな。
フル装備の騎士と、普段着の侍を戦わせるのはもうギャグwww

32222: 名無し@おはようw   URL32222   2009/03/01   [ Edit ]

西洋甲冑着るともっさりだな
ハンマーが強そうだ

32223: 名無し@おはようw   URL32223   2009/03/01   [ Edit ]

まあ刀にしろ剣にしろ槍と正面からぶつかるのは想定してないけど
(槍に対抗できる一部の例外は除き)
敵を倒す刀剣およびその技術、そして合戦での使用記録は残ってるんだけどね
ただどちらも鎧を着て戦争しなくなってきた時代に不要となり
普段着で戦う技術が主流になったので大部分が廃れてしまった
特に現在では西洋のツヴァイハンダーやスコットランドクレイモアーに相当する
両手専用大型日本刀の戦闘技術は失われてしまっている
今の日本刀技術は片手半剣(バスタードソード)に相当する技術と、
それを元にしたスポーツ剣道しかない
同様に西洋剣もスポーツフェンシング以外の技術は殆ど失ったけど

32224: 名無し@おはようw   URL32224   2009/03/01   [ Edit ]

槍に対抗するための剣術としては西洋、それも近世のスコットランドチャージが有名
パイク歩兵の隊列にクレイモアーで突撃して、小楯や剣で槍を跳ね上げ
または穂先を切り落として、強引に切り込んで行った

32225: 名無し@おはようw   URL32225   2009/03/01   [ Edit ]

剣の性能はともかく鎧に関しては確実に高級なチェインメイルの方が優秀だろうな。

32226: 名無し@おはようw   URL32226   2009/03/01   [ Edit ]

フルーレとかレイピアって中世の騎士が普段生活してるときに下げる剣だろ?
そもそも戦争に持っていく剣じゃないって

32227: 名無し@おはようw   URL32227   2009/03/01   [ Edit ]

>>32210
>>32219
まさにその通りなんだな。
これ剣術と言うか長柄の技じゃないか。

32228:     URL32228   2009/03/01   [ Edit ]

フルプレート相手なら、回り込んで背後から蹴り倒したらいいんじゃね?
って言ったら、西洋鎧を着込んだ騎士は絶対に倒れないと反論されたよ。

32229: 名無し@おはようw   URL32229   2009/03/01   [ Edit ]

お前ら西洋と日本と対比してる時点で日本のが上だといってるようなもんだろ
比べるなら西洋のどっかの一国vs日本にしとけよ

32230: 名無し@おはようw   URL32230   2009/03/01   [ Edit ]

※32164
待ってました!

32231: 名無し@おはようw   URL32231   2009/03/01   [ Edit ]

インド軍ワロタw
刀で倒せる気しねえwww

32232: 名無し@おはようw   URL32232   2009/03/01   [ Edit ]

歴史修正主義者乙。
百人斬りできる日本刀が折れるわけ無いだろ。
南京なんて広島長崎合わせた以上に殺してるんだし。

32233: 名無し@おはようw   URL32233   2009/03/01   [ Edit ]

弐~三人切っただけで切れなくなるのは少し調べりゃわかるがガセじゃないか。
大量生産された粗悪刀って昭和刀なんかのことかな?
資料には捕虜の手首を切り落とすのにも苦労し、弐~三人切り殺しただけで刃毀れしたって書いてあったようだし。
でも、大将さんが持ってた刀は、五十人切ってようやく刃毀れしたらしいね

32234: 名無し@おはようw   URL32234   2009/03/01   [ Edit ]

シミュレーションできるものねえのかな
グラディウスを日本刀でぶった切ろうとしたらどうなるかシミュレートできるようなの

32237:      URL32237   2009/03/02   [ Edit ]

西洋の甲冑程度なら日本刀で突けば穴空いちまうぞ

32238:     URL32238   2009/03/02   [ Edit ]

昭和刀は普通に脆いだろ
「日本刀」とかひとくくりにし過ぎてどの日本刀の事を言ってるのか説明されてないんだが

32239: 名無し@おはようw   URL32239   2009/03/02   [ Edit ]

さすがにゾウは反則だろJK

32241: VIPPERな名無しさん   sSHoJftA  URL32241   2009/03/02   [ Edit ]

チャリオッツVSアビヌス神

32242: 名無し@おはようw   URL32242   2009/03/02   [ Edit ]

誰も触れてないけど、クロスボウより長弓の方が大分射程長いはずなんだが。

盾がない限りは勝敗は腕次第じゃないか。盾があるだけで東西問わず「剣」には不利がつく。

体格体格いう西洋コンプレックスの奴がいるようだが、騎士ってのが名誉職に成り下がってない時分には大差ない。

32243: 名無し@おはようw   sERQHz6c  URL32243   2009/03/02   [ Edit ]

>>32219

この辺の事情は以下が詳しい。
http://www.k3.dion.ne.jp/%7ej-gunto/gunto_028.htm

まあ、支給された満鉄刀と昔の刀をどっちをつかったのかに拠ると思われる。

その他、作刀についての記載も参考に。

VS云々については
個人的には、戦闘の環境が比較的近い
(当時の日常生活で携行できた)
日本刀VSレイピアの戦いと、それを実施した結果、
生み出されるであろう新しい技法!!!

あ~、見てみたい!!

32244: 名無し@おはようw   URL32244   2009/03/02   [ Edit ]

戦国時代の日本刀はやはり鈍器

32245: 名無し@おはようw   URL32245   2009/03/02   [ Edit ]

>>32243

ごめん この記述の参照先間違えた

>>32233 正
>>32219 誤

32246: 名無し@おはようw   URL32246   2009/03/02   [ Edit ]

使う人による

32248:     URL32248   2009/03/02   [ Edit ]

侍じたい戦闘エリートだからな…
日本人非力っつっても今の俺らと比べるなよな

32249: 名無し@おはようw   URL32249   2009/03/02   [ Edit ]

>32233
>大量生産された粗悪刀って昭和刀なんかのことかな?

いや、むしろ、江戸時代に入ってから作られた新々刀の類の方が簡単に折れていたらしい。使われていた鉄の質が悪かったそうだ。
昭和刀は切れ味こそ今いちなのが多かったみたいだけど、その代わり使われていた鉄の質がよかったから頑丈で少々の事ではビクともしなかったそうだ。
詳しい事はここでも見てくれ↓。

旧日本帝国陸海軍軍刀Military Swords of Imperial Japan
http://www.h4.dion.ne.jp/~t-ohmura/

32251: 名無し@おはようw   URL32251   2009/03/02   [ Edit ]

って、よく見たら32243さんがすでにうpしていたorz
夜遅くに自慢げに何書き込んでんだろ、俺

32252: 名無し@おはようw   URL32252   2009/03/02   [ Edit ]

>>32232
…貴方が工作だか釣りだか本当に無知なのかは知ったことではないが、

 百人斬りは戦意高揚の為の大阪毎日新聞及び東京日日新聞の記事。
(後者が後の毎日新聞…最近は変態新聞の名で親しまれている?新聞)
戦後、この記事書いた記者が事実を認めずトンズラし、将校2名は処刑された。
(参考資料:Wiki、ゴー宣等)

あと、南京で日本軍が虐殺したとされる人数は当時の南京の人口20万に
対し30万とされ(最近40万だか50万に主張する人数が増えたらしいが)、
要するに、広島、長崎、東京大空襲のガチで10万人規模の民間人虐殺の
罪と同じ程度の罪の意識を日本側にも持たせたいためこの人数になった。
もし原爆を投下数が2発じゃなかったら1発増えるごとに南京の虐殺人数は
10万人ずつ増えていくカラクリなワケだ。

南京で虐殺されたと主張する人数=(長崎+広島+東京大空襲)+おまけ

…上記の式から「東京大空襲」分を引くと

南京で虐殺されたと主張する人数>(長崎+広島)+おまけ

…実に単純な算数(…と呼ぶにも値しない)になる。

貴方が真実を知らない気の毒な人であればググるだけで分かる。
貴方がどこかの工作員なら…泳いで祖国にお帰りくださいw

32253: 名無し@おはようw   URL32253   2009/03/02   [ Edit ]

とりあえず昭和刀(スプリング刀)と日本刀を一緒にして欲しくない
>>69>>72みたいに

32255: VIPPERな名無しさん   URL32255   2009/03/02   [ Edit ]

武器や戦争のことはよくわからんが、
武器のデザインでは日本が世界一であったことはわかった

刀は当然として、
鎧も洗練された気品があって、しかも禍々しい迫力があるな

32256: 名無し@おはようw   URL32256   2009/03/02   [ Edit ]

 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧        _, -‐''''"´´ ̄ ̄ ̄ ̄``゙゙゙゙''''ー-、、
< ┌┐  ┌───□□>     /                    ー-、
< ││  └──┐│ >     /          _,,,,,---‐‐‐--、,,,,,_     \
< ││        | |  >.    i        ,ィ彡シ'''""""゙'"""゙゙゙゙゙ヾニ=、     ヽ
< ││  ┌──┘│  >   ヽ     /彡            `゙゙''ヾ、、    i
< ││  └───┘ >    ヽ    /彡                 ヾミヽ l
< ││            >     \ ./ィ彡               ノ しヾミヽi
< ││  ┌───┐ >      `i彡彡     \    /     ⌒  ミミミi
< ││   | ┌─┐ |  >      i彡;;:' ,ィ彡三ミ、ニ::'   ヾニ彡三ミ、.  ミミミi
< ││  │ |   |  |   >       ヾ〃.,〃   _,...,,_ヾ、   .〃 _,..,_  ヾ、 ヾミi
< ││  │└─┘│  >     ,-、=ニ; i. ニ,r' @ ヾ,ヾニニシ ,ィ @ ゙ゞ、__. i;ニ='_
<   ̄   └───┘  >     i i 、i ヾ、    ̄ ̄´.〃  ヾ  ̄ ̄"   〃 i´ `i
<   ロロ┌┐┌┐┌┐  >     ',.',( l  ヾ、     〃    ヾ、     〃 lノ^i l
<   ┌┘│││││  >      ',ヽヽ   `==ィ"       ヾ、=="´  l )//
<     ̄ ̄ └┘││  >      ヽ i    / ヽ=-、__,-=‐' \    / /   
< ┌┐┌┐   ││  >        `┤   /             冫   l,,ノ
< ││││   //   >        ヽ  ' ` /======一┐      /
< ││││    ̄    >          \    |  、++++ |    /   
< └┘└┘        >            ∧   ゙========┘ /
<  [] []         >        _,-‐/ !\   ー-一'    / iヽー-、
 ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨    _, -‐'"  /  \ \        / ノ i   `ー-- 、__
                  --‐'´       |    \ `ー---‐一´ ./  i
Comment

32257: 名無し@おはようw   URL32257   2009/03/02   [ Edit ]

日本刀は攻防具なんで、西洋の剣と盾の二つと比較しないとな。
つぅことで、日本刀の圧勝ってことで。

32265: 名無し@おはようw   URL32265   2009/03/02   [ Edit ]

んなこたいいから、ブシドーブレードやろうぜ!







と、見せかけてソウルキャリバーやろうぜ!

32267: 名無し@おはようw   URL32267   2009/03/02   [ Edit ]

ソウルキャリバーやろうぜ!

32278: 名無し@おはようw   ic1eCWH.  URL32278   2009/03/02   [ Edit ]

体格差は戦争じゃあまり関係ない
日露戦争じゃむしろ白兵戦は日本兵の方が得意だったんだし

32279: 名無し@おはようw   URL32279   2009/03/02   [ Edit ]

マジレスしとくと、日本刀が2・3人斬ったら斬れなくなる、ってことはない……
と言いたいが、実際斬るのは難しくなる。
だが、日本刀は斬るだけじゃなくて、「ぶっ叩く」だけでもイケるんだぜ。結構重いからな。
5キロの鉄アレイとかあったら、もってみ? それより重い鉄の棒でブン殴られたらどうよ?
金属鎧着た相手にゃどれくらい効果があるかわからんが、例えば時代劇の立ち回り。
あれをリアルでやったら、簡単に骨ポキンといく。峰打ちって、斬られるより痛いかしれん。
模造刀ですら、長時間振り回すのは素人にゃ無理。剣道経験者の俺でも、
あれは振り回しっぱなしでは2分と持たなかった。それくらい重い。

そんな重い鉄棒より重い剣でブン殴られた日にゃ、おまいら……

32283: 名無し@おはようw   URL32283   2009/03/02   [ Edit ]

つうか日本刀と洋剣を比するなら対象はフルーレとかエペとかのレイピア系統だろ

両者共に平時の携帯武器で基本的に戦場ではほぼ出番が無いんだから
日本刀とレイピア系の運用法の違いは戦場でも携帯するかしないかだな

それにしたって、陸戦で日本刀振り回して戦うのってあり得ないんだけどな
屋内戦闘や船上での乱戦時なら出番が出てくるんだが

32285: 名無し@おはようw   URL32285   2009/03/02   [ Edit ]

※32279
剣道の振り方じゃダメだ、関節や筋肉を傷めるから
刀の用法覚えると楽に打ち込める
兜ではじけるけど衝撃はやっぱり尋常じゃないな

32290: 名無し@おはようw   URL32290   2009/03/02   [ Edit ]

>>32283

ありえないってのは同感。 
(ただ、屋内戦闘では日本刀は不利)

しかも、それをやっていたのが日本陸軍。
弾薬が足りないんで、白兵で勝負(笑・・・えない)

当時でも飛び道具主体の戦いで、白兵(夜戦も多かったようだが)
を挑むというのはもやは日本刀対西洋剣という範疇を越えた
飛び道具VS機動力。

良くも悪くも常軌を逸している。

32295: 名無し@おはようw   EbnXftZQ  URL32295   2009/03/02   [ Edit ]

とりあえず>>1が頭悪いっていうのはわかった。
日本刀は本当に美しいよな。
切れ味もいいし。
日本刀と西洋の剣どっちが強いって、
それは使う奴によるだろ。
どっちもそれぞれ特徴が違うんだから。

32299: 名無し@おはようw   URL32299   2009/03/02   [ Edit ]

刃で断ち斬るだけじゃないしな
折れても曲がっても使えるし鞘、鍔、下げ緒も活用できる
長さもぴんきり、仕込みのある刀もある
>>1がどういう戦法をイメージしてるのかは知らんが

32304: 名無し@おはようw   URL32304   2009/03/02   [ Edit ]

環境による発展だよ。

日本の兵規模はデカイ=雑兵が多い
鎧も貧相な物が多く、立派な甲冑はそれ相応の身分の人間だけ。
刀で十分通じた。
切れ味重視で突き重視OKなわけ。
また刀は戦場仕様というより武士の普段仕様。
ゆえヤリのほうが実践向き。

総合優劣をつけるなら西欧剣のほうが戦場実践向きかな。
刀は切れ味に重視をおいてる分加工が難しい。
その分一級品は美しい。
また決して扱い安い武器ではなく、あの重さ、長さで両手使用である。
振るさいの左手の引きがなくてはいけないから。
生産面でも使用面でも素人や未経験者、未熟者では扱いにくいのが刀。
ヤリのほうが実践で活用されるようになる。
ただ玄人が扱う刀のスピードは鬼。

反面西欧剣は切るよりぶった切る、叩き切る。
技術より力!
剣では重装甲にこそ通じにくいけど、チェイン系なら切らないでも骨を折る。
重装甲相手には隙間を突くってなるけど。

裂く がイスラム剣。
気温により重装甲が圧倒的に少ないから。
結構異形な形をしてるゆえに振るだけで切れる、片手仕様の使用者が低技術で使用可能。

大量人数の量産、使用な 刃が主な時代では一般的剣としては刀の利用価値は違う文明と比べると高くないな。
生産、使用において玄人向け、前の自衛隊の銃も管理複雑だし、はっはっは 素人は引っ込んでなボケっていう趣向が好きな民族性があるよな。

剣の美しさではNo1だな
1を叩くけど、過度な日本オナニーのマンセーはスルーってのも違うよな。

32308: 名無し@おはようw   URL32308   2009/03/02   [ Edit ]

日本刀も実際は切るんじゃなくて刺して使ってたからな
「西洋の剣」がランス系の武器を指すなら刺す事に特化した西洋の剣の方が
圧倒的に強いだろうな。

ただ日本刀の美しさはガチ。

32309: 名無し@おはようw   URL32309   2009/03/02   [ Edit ]

刀は実戦では全然役に立たなかったらしいね
つまり
実用性 西洋の剣>>>>>>刀

見た目 刀>>>>>>西洋の剣

32311: ほ   mQop/nM.  URL32311   2009/03/02   [ Edit ]

つーか、日本刀も鋼鉄で出来ているから、殴られれば死ぬよ。

西洋の剣も、実戦で多用された剣は長さも重さも日本刀と同じくらい。
人が振り回すことができる重さは、西洋も日本も変わらない。


32317: 名無し@おはようw   URL32317   2009/03/02   [ Edit ]

こういう>>1定期的に出てくるね
そもそも西洋の剣と刀では扱い方が大分異なるのに
勝てる・勝てないとかあいまいな比較してるのが頭悪いよ

32322: VIPPERな名無しさん   URL32322   2009/03/02   [ Edit ]

金属製の甲冑着てる相手が前提なんだろ?
重量の軽い戦国鎧が圧勝だろ
カメが狼に勝てるわけねーだろww

マジレスすると西洋甲冑はソコまで硬くないよ
矢が飛んでくれば普通に刺さるし
有効なのは超遠距離からの一斉射撃レベルを盾で防げるくらいだね

32324: 名無し@おはようw   URL32324   2009/03/02   [ Edit ]

弓道部の友達曰く
お古の矢を捨てる前に鉄板に向けて発射した際に余裕で貫通したらしいぞ。
弓矢なめすぎ。

32326: 名無し@おはようw   URL32326   2009/03/02   [ Edit ]

象は聖職者に弱いよ

32328: 名無し@おはようw   URL32328   2009/03/02   [ Edit ]

日本刀は分類的には片手半剣(バスタードソード)であり
レイピアとかとは相応しないものだよ
そりゃあ江戸期以降の刀と西洋近世のレイピアは使用目的は同じだが
刃の厚さも重さも全然違うし、使い方が違う
日本刀は両手でも片手でも使うけどフェンシングに使うレイピアやサーブルは
基本的に片手で使う前提

まあレイピアも日本刀より重い奴は存在するんだが、どちらかというと
装飾過剰で重いというのが大半だったりする

32330: 名無し@おはようw   URL32330   2009/03/02   [ Edit ]

西洋剣の方が実戦的といっている人間は大抵の場合
日本刀側を江戸期の打刀で、
西洋剣を中世~近世初期の大型両手剣で比較しているからおかしな事になる
比較するなら戦国期の両手用太刀や実戦向け打刀やらないとおかしい

レイピアやサーベルと戦国期の太刀を比較して
西洋剣は実戦的ではないって言ってるのと全く同じ

32332: 名無し@おはようw   URL32332   2009/03/02   [ Edit ]

日本刀に関しては鈴木なんとかいうアマチュア歴史研究家が
大嘘と妄想と、一次資料の読み間違いや勘違いをしまくって
執筆した本を出版したおかげで、太刀で首を取るとか
槍の方が習得が早いとか、刀は全く使われなかったとか馬鹿な事を広めまくったからな
まあそれを読んで信じたアホもたいがいなんだが

彼の著作は真面目な史学者・歴史研究者の間では全く相手にされてないよ

32334: 名無し@おはようw   URL32334   2009/03/02   [ Edit ]

西洋剣を持ち上げるやつに共通して言える事は、
西洋剣の種類や用法にはやたら詳しいのに
日本刀は「日本刀」という一種類しかないと思っている、
あるいは思っているかのようなひと括りにした解説しかできない事

だから素人が妄想で書いた日本刀批判本なんかに騙される

32337: 名無し@おはようw   URL32337   2009/03/02   [ Edit ]

日本刀の使い方は「突き」ってのは半分間違い
それは幕末~明治維新ごろに、京都の町なんかの市街地戦で
一番有効な戦法は何かって研究した結果、出てきた結論の一つ

実際の戦国期の日本刀古流剣術は薩摩示現流に代表されるような
ぶっ叩く、叩いて撲殺するという使い方

32339: 名無し@おはようw   URL32339   2009/03/02   [ Edit ]

とりあえず>>1こと
ID:tm0mq01L0 はどこいった?

32340: 名無し@おはようw   URL32340   2009/03/02   [ Edit ]

原子爆弾が最強だろ
みんな

馬鹿だな

32347: VIPPERな名無しさん   URL32347   2009/03/02   [ Edit ]

どこぞのアーチャーはこういうスレを見て、投影できる武器を日々増やしているという逸話が…

32349: 名無し@おはようw   mn6gys/M  URL32349   2009/03/02   [ Edit ]

日本も元々、直剣と盾とクロスボウの中国式軍隊だったんだぜ
でも、東北、北関東あたりにいた、蝦夷や騎馬民族系の弓騎兵にぼろ負けして、騎乗刀としての日本刀と騎射もできる強化弓を開発したんだが
余談だが、九州南には体中刺青で盾と槍もってるポリネシアン系もいたって話しもある。

32368: 名無し@おはようw   JalddpaA  URL32368   2009/03/02   [ Edit ]

>>247
プログナイフみてぇ

32373: 名無し@おはようw   URL32373   2009/03/02   [ Edit ]

日本刀は材料学的に見て非常に理にかなった製法で作られた逸品。
あの時代、分子構造とかの概念すら全く無いのに、
経験則だけで金属材料の最適な熱処理の方法を見つけ出したのは奇跡としか言いようがない。
いわば日本刀自体が一つのオーパーツ、オーバーテクノロジーの塊。

32374: 名無し@おはようw   URL32374   2009/03/02   [ Edit ]

>32166
某無双ゲーのおかげで誤解している人も多いけど
忠勝自身は「コイツ武芸はウンコだな」といわれるぐらいヘタレ
戦上手=喧嘩上手ではない

32385: VIPPERな名無しさん   URL32385   2009/03/02   [ Edit ]

最後w

というか何でみんなそんなに物知りなの?
その意欲を仕事に活k(ry

32387:     URL32387   2009/03/02   [ Edit ]

ほんとガセ情報って広まるの早いよな
日本刀が油で切れなくなるってww

32403:            URL32403   2009/03/02   [ Edit ]

きちんとした名刀なら、脂で切れなくなるということはないよ。
戦時中に大陸に行ったじいちゃんの話だと、イノシシを獲ってきてソレを捌くのに官給品の銃剣用の短刀では、たしかに脂のせいか途中で何度も研ぎ直さないと切れなくなったらしい。
だけど家伝の備前物をすり上げてナイフにしたヤツを持っていたらしくて、それを使うと一度も研がずにスイスイ捌けたそうだ。

新選組の近藤勇も「粗刀用いるべからず」と書き残してるし、名刀業物なら多少無茶な使い方をしても大丈夫なんじゃないかな?

32423: 名無し@おはようw   URL32423   2009/03/02   [ Edit ]

みんな本当は分かっているんだよな、比較することがナンセンスなてのは
ただ議論するのが楽しいんだ

32431: 名無し@おはようw   URL32431   2009/03/03   [ Edit ]

独走する一撃の美学

                                     ブシドーブレード

32432: 名無し@おはようw   URL32432   2009/03/03   [ Edit ]

そんなことより槍の話しようぜ

32435: VIPPERな名無しさん   URL32435   2009/03/03   [ Edit ]

あれじゃね
西洋武器が超水圧の放水だとしたら
日本刀は水のカッターみたいな奴。

32443: 名無し@おはようw   URL32443   2009/03/03   [ Edit ]

最後の動画は中の人にレベル差ありすぎだろwww
山木は一応有段者だぞw

32446: 名無し@おはようw   URL32446   2009/03/03   [ Edit ]

インドには勝てねぇw

32455: 名無し@おはようw   URL32455   2009/03/03   [ Edit ]

※32374
だよな
本多忠勝は戦略家で本陣にどっしり構えてるだけ
戦国期でガチンコが強かった武将は同じく徳川四天王の井伊直政
指揮は家臣に任せて赤い甲冑を着こんで自ら先陣を切って戦い
戦ごとに傷を負ったにもかかわらず生涯において負けは一度もなし
赤鬼と恐れられたまさにリアル無双

32459: aaa   URL32459   2009/03/03   [ Edit ]

ブシドーブレードだったらキシドーソードの勝利だわな

32469: 名無し@おはようw   URL32469   2009/03/03   [ Edit ]

定期的に立つよな日本刀VS西洋剣www

32483: 名無し@おはようw   URL32483   2009/03/03   [ Edit ]

>>177

捕虜にされた時、弓をつがえる指3本を切断したって話を聞いたことがある。
んでもって、その3本の指を見せつけて、敵を挑発する行為が流行ったとか。
それがピースの起源らしいよ。

32485: 名無し@おはようw   URL32485   2009/03/03   [ Edit ]

とりあえずトリビアで前やってたが
日本刀で弾丸何発か切れるんだから
西洋の剣で同じことやればいいんじゃねえか?

32498: 名無し@おはようw   URL32498   2009/03/03   [ Edit ]

日本刀 油で切れなくなる説は

中国100人切りでの話しじゃねーの?
日本マンセー大好きな奴がこの話になったとたん。
刀は油ですぐ切れなくなるって自分の主張の為今までマンセーしてたのすら変えたせいだろ。

32503: 名無し@おはようw   7gTm/1HQ  URL32503   2009/03/03   [ Edit ]

なぜ今の時代みんなが同じような自動小銃を使っているかがよくわかる※欄ですね

32506: 名無し@おはようw   URL32506   2009/03/03   [ Edit ]

マジレスばっかりだから俺もマジレスするが
セフィロスみたいなマザコンなんかよりスタイナーのほうが10倍は良い男だ

32513: 名無し@おはようw   URL32513   2009/03/03   [ Edit ]

ジャップがチャイニーズどもを一刀で100人ほど斬ったんだろ?
最強じゃん

32532: 名無し@おはようw   6WRgJ5Is  URL32532   2009/03/03   [ Edit ]

百姓は鍬と鎌のはなしでもしてろ
ってうちのじいちゃんが言ってた。

32538: 名無し@おはようw   URL32538   2009/03/03   [ Edit ]

米41 かっけぇww

32541:承認待ちコメント     URL32541   2009/03/03   [ Edit ]

このコメントは管理者の承認待ちです

32590: VIPPERな名無しさん   URL32590   2009/03/04   [ Edit ]

ヤマキンつえーwww

32641: VIPPERな名無しさん   URL32641   2009/03/05   [ Edit ]

とりあえず銃には勝てないからなんでもいいや

32862: 名無し@おはようw   URL32862   2009/03/06   [ Edit ]

アレキサンダーもインドの戦象見て引き返したんだっけ?

でも、象ならやっぱりハンニバルだよなw

32996: 名無し@おはようw   URL32996   2009/03/06   [ Edit ]

むかし仕事で会ったポーランド人が
趣味でswordsmanshipを練習していると言った。

「欧州にもスピードと切れ味を重視した剣術はある。
試合なら日本剣術と互角かもしれない。ただし、
殺し合いなら武器の差で日本刀には絶対勝てない」と言った。

欧州のスウォードやセイバーは破壊力重視で小回りがきかず、
レイピアなどは護身用で致命傷を与えにくいそうだ。
あの速さと、一撃で即死させる威力を両立させた日本刀と日本剣術は
スゲーよ、と目を輝かせていた。

33221: 名無し@おはようw   URL33221   2009/03/07   [ Edit ]

菊一文字の切れ味に具足も昇天。

33238: 名無し@おはようw   URL33238   2009/03/07   [ Edit ]

マジレスすると

本当の戦士には剣など要らぬ

33313: 名無し@おはようw   URL33313   2009/03/07   [ Edit ]

剣より、日本刀のが強い。日本刀は金属も切れる。
ただ、日本は装備がしょぼい。

33321: VIPPERな名無しさん   URL33321   2009/03/08   [ Edit ]

スレタイ立てたの糞在日か、シナ工作員か
こういう輩こそ「刀の錆」にでもしてやりたいわ

33343: VIPPERな名無しさん   URL33343   2009/03/08   [ Edit ]

山羊座なら、自分の聖剣を鍛え上げることだけを考えろ

33463: 名無し@おはようw   URL33463   2009/03/08   [ Edit ]

ヨーロッパは17世紀ぐらいでやっと鋼が作れるようになった。
それまでは表面だけ焼きが入ったエセ鋼だったので壊れないように重く厚く造られてた。これが日本刀がすごいって言われてた所以じゃない?

33690: 名無し@おはようw   URL33690   2009/03/09   [ Edit ]

ふん、俺のエクス仮バーに適うとでも?

33723: 名無し@おはようw   URL33723   2009/03/09   [ Edit ]

昔の中国で鉄鞭という武器があった気が。
相手の骨を砕く事で戦う力を奪うとか何とか。
刃と違って、血や脂で切れ味が悪くなる事はなかったらしい。
うろおぼえ。

33930: 名無し@おはようw   URL33930   2009/03/11   [ Edit ]

結局どの武器を使っても,使う人の練度,運動能力が勝敗を決めるとおもうんだ.

古今東西の武器で戦う格闘技のような競技でないかなー

33945: 名無し@おはようw   URL33945   2009/03/11   [ Edit ]

インド無理くせえwwwwwwwww

33954: 名無し@おはようw   URL33954   2009/03/11   [ Edit ]

戦象は打撃力は強いが
小回りがきかないし維持運用費が異様に高い。
練度の低い兵が相手なら無敵だろうが
よく統率された精鋭にとってはそう難しい敵でもなかったそうだ。

でも見た目の怖さは最強だよなあ。

34790: 名無し@おはようw   URL34790   2009/03/14   [ Edit ]

>>1はこれでも見てろや
http://en.sevenload.com/videos/p9kGnV3-MythBusters-Cutting-a-Sword-Part-1-2

パート2は自分で行ってね

35063: 名無し@おはようw   URL35063   2009/03/16   [ Edit ]

247のナイフについて誰か詳しく知らないか?

41002: 名無し@おはようw   URL41002   2009/04/16   [ Edit ]

>>32862
象軍には勝っている。負けたから引き換えしたのではなく、配下の
マケドニア人がなおもそれ以上奥地(彼らから見れば地の果ての更に先)に
侵攻しようとするアレクサンドロス大王についていけなくなったので、
大王もしぶしぶ引き返した。

現地の王から送られた象が大王死後の後継者戦争で使われ、戦象という
兵器が西方に広まった。だからカルタゴの戦象もアレクサンドロスの
賜物だよ。

あと、ハンニバルの強さは用兵の凄さであって、別に戦象によるもの
ではないけどね。

42627: VIPPERな名無しさん   URL42627   2009/04/25   [ Edit ]

筋肉モリモリの素人同士がサムライ装備と騎士装備でやりあうと騎士有利に思えるが
日本刀の達人vs西洋剣術の達人の場合日本刀が勝ちそうに思える不思議

42712:承認待ちコメント     URL42712   2009/04/26   [ Edit ]

このコメントは管理者の承認待ちです

44283: 名無し@おはようw   URL44283   2009/05/04   [ Edit ]

スポーツの各国代表で世界一を決めるようなことではないんだしなぁ

45573:     BsqUATt6  URL45573   2009/05/10   [ Edit ]

日本刀の粘り強さの秘密はその層にある
12回ほど折っては叩いてを繰り返し4000層近くあるとか

48594: 名無し@おはようw   URL48594   2009/06/05   [ Edit ]

刃の硬度で強さが決まると思ってる厨が笑える。漫画の読みすぎだ。
ブロードソードの裏刃を使った高速攻撃とバックラーの完全防御に
切れ味を発揮するのにフルスイング前提の日本刀がかなうわけ無い。
盾で押さえ込まれて数秒でなますにされるよ。
ちなみに日本刀も西洋刀も切れ味はトントンだぞ。
更に柄の構造が脆弱な日本刀は硬い物には全く通用しない。

50865: 名無し@おはようw   URL50865   2009/06/25   [ Edit ]

所詮武器、兵器ってのは用途が重要なんだよ。最強なんて兵器武器の世界に存在しない。
日本刀が非常に頑丈で切れ味がいいのは事実にせよ(比較対象によるが)それが=強いとは限らん

54602: 名無し@おはようw   URL54602   2009/08/11   [ Edit ]

ハンニバルってどこから象連れてきたの

68996: 名無し@おはようw   URL68996   2010/05/06   [ Edit ]

やっぱり足利義輝さんは凄い 刀を何本も畳にブッ刺して刀が折れたら次の刀を使いそれが折れたら次の刀…というのはまさに無双 本田忠勝は生涯無傷といわれているが関ヶ原合戦図屏風には落馬した姿が描かれているので怪我の一つはしていると思う

69043: 名無し@おはようw   URL69043   2010/05/21   [ Edit ]

この手の話題って必ずと言っていいほど、自分が実戦で経験したかのように語る人いるよね。
人斬ったことあるんかいw せいぜい模擬戦ぐらいだろ。
それが切れ味がどうだとか、実践ではほとんど使われなかったとか騙るなよ・・・。
そりゃ資料を見れば槍が主流なのは判るが、お飾りにもならないただの鉄の塊を持ち歩くとか。

ちなみに「戦国時代の刀の切先は長く、江戸時代になると次第には先は短くなっている。
前者の方が斬ることを前提とした実戦向きだということが判る」って専門書に書いてあった。
(原文うろ覚え)

69044:承認待ちコメント     URL69044   2010/05/21   [ Edit ]

このコメントは管理者の承認待ちです

69045:承認待ちコメント     URL69045   2010/05/21   [ Edit ]

このコメントは管理者の承認待ちです

69046:承認待ちコメント     URL69046   2010/05/21   [ Edit ]

このコメントは管理者の承認待ちです

69047: 名無し@おはようw   URL69047   2010/05/21   [ Edit ]

<<32218  畳に刀ブッ刺して刃こぼれによる引っかかりや斬った時に付く脂で切れ味が鈍るとそれを捨てて別の刀抜いて戦ったんだとか。
その場にあった刀の中でも大般若長光と言う刀が有名で、その戦いの後に、
織田 信長→徳川 家康→奥平 定昌に渡ったとか。


脱線スマソ

69048: 名無し@おはようw   URL69048   2010/05/21   [ Edit ]

何で同じコメが2つあるんだろう。

73745: 名無し@おはようw   URL73745   2010/08/07   [ Edit ]

※48594
本物の西洋剣技は失伝してるはずなのによくそんな事知ってるな。俺は知らなかった。
まあ裏刃だろうがなんだろうが、一回下ろしたら上げなきゃなんないんだから、返す刃と変わんないんだけどね。
盾がどうのと言ってるが、日本刀は斧であり鉈であり槍であり盾なんだぜ?

良くて鍛えただけ、へたすりゃ鋳造の西洋剣の切れ味と頑強さが日本刀より上だとか、恥ずかしいから他所では言うなよ。

77727: 人間七七四年   URL77727   2010/09/01   [ Edit ]

>>48594
ヒストリーチャンネルの動画では鈍器としても刺突武器としてもロングソードは日本刀に劣っていたね。
ちなみに盾装備の明軍にも日本刀は怖れられていたから盾を過大評価しないほうがいい。


>>54602
シリア王からシッシアという名前のアジアゾウを贈られている。あと、アジアゾウよりも小型のマルミミゾウが
当時の北アフリカにいた。
ちなみにそのシリア王はじめ、アレクサンドロスの後継者たちは盛んに戦象を運用しているからこの時代
別に奇抜な存在でもない。ローマもハンニバル戦争が戦象との初遭遇ではなくその前に
エペイロス王ピュロスとの戦いで苦しめられている。

84912:承認待ちコメント     URL84912   2011/03/02   [ Edit ]

このコメントは管理者の承認待ちです

84924:承認待ちコメント     URL84924   2011/03/09   [ Edit ]

このコメントは管理者の承認待ちです

84925:承認待ちコメント     URL84925   2011/03/09   [ Edit ]

このコメントは管理者の承認待ちです

85221:承認待ちコメント     URL85221   2012/03/14   [ Edit ]

このコメントは管理者の承認待ちです


P.W.   Secret    

MicroAd


最近の記事

Powered By 我RSS

最近の人気記事

過去の人気記事


amazonオススメ商品 【モンスターハンターポータブル 3rd】



モンスターハンターポータブル 3rd」12月1日発売決定


モンスターハンター ポータブル 3rd(仮称)


カプコンはPSP「モンスターハンターポータブル 3rd」の発売日を12月1日に決定した。
価格は5800円。また、「東京ゲームショウ2010」でのプレイアブル出展も決定した。


 「モンスターハンターポータブル」は、2005年にカプコンから発売されたPSP用ハンティングアクションシリーズ。
シリーズには「モンスターハンター ポータブル」、「モンスターハンターポータブル 2nd」、
「モンスターハンターポータブル 2nd G」、そして最新作「モンスターハンターポータブル 3rd」。

スピンオフ作品には先日発売された「モンハン日記 ぽかぽかアイルー村」も。
なお、「モンスターハンターポータブル 2nd G」は廉価版を含めて350万本出荷を達成し、
PSPソフトとしてもっとも売れたタイトルとなっている。

 Wii用「モンスターハンター 3(トライ)」から新モンスターやフィールドも追加。
武器は、「モンスターハンターポータブル 2nd G」のすべてのタイプと「スラッシュアックス」が収録され、
攻撃モーションが見直された。水中での狩りは本作では実装されない予定で、オトモアイルーも健在。
「モンハン日記 ぽかぽかアイルー村」との連動により、特別なアイルーの防具が登場する。




○PSP『モンスターハンターポータブル 3rd』発表会ムービー




○モンスターハンターポータブル 3rd 公式サイト
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/P3rd/

対応機種PSP
ジャンルハンティングアクション
発売日2010年12月1日(水)予定
価格(税込)5800円
プレイ人数1人(アドホックモード時:最大4人)
対応ワイヤレスLAN機能(アドホックモード/インフラストラクチャ仕様ーモード)、メディアインストール





ご予約はコチラから
 ↓↓↓


モンスターハンター ポータブル 3rd(仮称)
モンスターハンター ポータブル 3rd(仮称)



Trackback

http://kaisun1192.blog.2nt.com/tb.php/848-669c6254

カウンター

カテゴリ
人気ページまとめ     ( 6 Entries )
このサイトについて     ( 1 Entries )
2chスレ     ( 1377 Entries )
報告     ( 2 Entries )
管理人:藤岡より
  
相互リンク・相互RSS、その他の
お問い合わせは サイト説明にて。

管理人:藤岡隆の→ 独り言 / tiutter

LINK
初音ミク (1/8スケールPVC塗装済み完成品)
月別
最近の記事
おかあさんといっしょで幼児がキスしてる件  06/28
照英が女児下着で泣きながら、海老蔵ボコってる画像下さい  12/06
葬儀屋「アーチーチーwwwアーチーwww」  11/25
動物愛護団体「動物殺す奴を殺す」  11/16
母なる大地をあっ、いやぁ!ん、だめぇ・・・讃えよ大地を  11/12
ちょwwww崎陽軒wwwwww  11/10
フェラレディZ  11/10
ドラゴンボール浜田雅功にありがちなこと  11/09
機動戦士ガンダムSMAPにありがちなこと  11/08
女子高生の制服は冬服の方がいいよな  11/07
ケンタッキーの部位を客に選ばせろ  11/06
マジでぼっちの奴しか分からない事  11/06
尖閣諸島 「私の恥ずかしいビデオ……世界中の人が見てる……」  11/05
NKHの受信料ってある意味詐欺に近いんじゃね?  11/05
コロコロコミックのホビー漫画にありがちなこと  11/04
傘をちんこに変換するとおもしろい  11/03
OPが秀逸なゲーム  11/02
三宅議員、ベランダから転落wwwwwww  11/02
頭おかしい服見つけたwwwwwwwwwwwwwww  11/01
ちくわしか持ってない画像ください  10/29
amazon
  【DVD】

機動戦士ガンダムUC 3 [Blu-ray]機動戦士ガンダムUC 3 [Blu-ray]

劇場版 機動戦士ガンダムOO ―A wakening of the Trailblazer― COMPLETE EDITION【初回限定生産】 [Blu-ray]劇場版 機動戦士ガンダムOO ―A wakening of the Trailblazer― COMPLETE EDITION【初回限定生産】 [Blu-ray]

魔法少女リリカルなのは The MOVIE  1st<初回限定版> [Blu-ray]魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st<初回限定版> [Blu-ray]

OVA「とある科学の超電磁砲」[Blu-ray]OVA「とある科学の超電磁砲」[Blu-ray]

侵略!イカ娘1【初回限定特典(1分の1スケール触手切り落とし&缶バッジ)付き】 [Blu-ray]侵略!イカ娘1【初回限定特典(1分の1スケール触手切り落とし&缶バッジ)付き】 [Blu-ray]

劇場版「空の境界」Blu-ray Disc BOX劇場版「空の境界」Blu-ray Disc BOX

【TOY】

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 高坂桐乃 (1/8スケール PVC塗装済み完成品)俺の妹がこんなに可愛いわけがない 高坂桐乃 (1/8スケール PVC塗装済み完成品)

figma ブラックゴールドソーfigma ブラックゴールドソー

ToHeart2 向坂環 体育授業 プール編 (1/6スケール PVC塗装済み完成品)ToHeart2 向坂環 体育授業 プール編 (1/6スケール PVC塗装済み完成品)

Lily from anim.o.v.e (1/8スケール PVC塗装済み完成品)Lily from anim.o.v.e (1/8スケール PVC塗装済み完成品)

figma 涼宮ハルヒの消失 涼宮ハルヒ 光陽園学院ver.figma 涼宮ハルヒの消失 涼宮ハルヒ 光陽園学院ver.

figma ゼノサーガ エピソードIII [ツァラトゥストラはかく語りき] エピソードIII KOS-MOS ver.4figma ゼノサーガ エピソードIII [ツァラトゥストラはかく語りき] エピソードIII KOS-MOS ver.4

Fate/stay night セイバーオルタ ~卑王鉄槌~ (1/7スケール PVC塗装済み完成品)Fate/stay night セイバーオルタ ~卑王鉄槌~ (1/7スケール PVC塗装済み完成品)

【GAME】

キャサリンキャサリン

The 3rd Birthday 特典 DISSIDIA 012 FFキャラクターデータダウンロードカード付きThe 3rd Birthday 特典 DISSIDIA 012 FFキャラクターデータダウンロードカード付き

コール オブ デューティ ブラックオプス(字幕版)【CEROレーティング「Z」】コール オブ デューティ ブラックオプス(字幕版)【CEROレーティング「Z」】

エビコレ+ アマガミ Limited Edition(今冬発売予定) 特典 オムニバスストーリー集「アマガミ -Various Artist- 0」付きエビコレ+ アマガミ Limited Edition(今冬発売予定) 特典 オムニバスストーリー集「アマガミ -Various Artist- 0」付き

テイルズ オブ グレイセス エフ 特典 ドラマチックDVD -まもりたい ダウンロードコンテンツ篇付きテイルズ オブ グレイセス エフ 特典 ドラマチックDVD -まもりたい ダウンロードコンテンツ篇付き

とある科学の超電磁砲(限定版「figma 白井黒子」同梱)とある科学の超電磁砲(限定版「figma 白井黒子」同梱)

劇場版マクロスF~イツワリノウタヒメ~ Blu-ray Disc(PS3専用ソフト「マクロストライアルフロンティア」同梱) 特典 初回生産限定封入特典「劇場上映 生フィルムコマ」付き劇場版マクロスF~イツワリノウタヒメ~ Blu-ray Disc(PS3専用ソフト「マクロストライアルフロンティア」同梱) 特典 初回生産限定封入特典「劇場上映 生フィルムコマ」付き

LINKタクティクスオウガ 運命の輪

モンスターハンター ポータブル 3rd(仮称)モンスターハンター ポータブル 3rd(仮称)

俺の妹がこんなに可愛いわけがない(仮称)「俺の妹がこんなに可愛いわけがない ポータブル」“俺の"妹と恋しよっ♪ボックス 特典 How to 妹ーーークDVD付き

ガンダム無双3 特典 武者ガンダム&武者ガンダムMk-II(ダウンロードパスワード同梱)ガンダム無双3 特典 武者ガンダム&武者ガンダムMk-II(ダウンロードパスワード同梱) バンダイナムコゲームス

「AKB1/48 アイドルと恋したら… 初回限定生産版 一度しか生産しません!オークション出品不可BOX」「AKB1/48 アイドルと恋したら… 初回限定生産版 一度しか生産しません!オークション出品不可BOX」 バンダイナムコゲームス

【PC-GAME】

メダル オブ オナーメダル オブ オナー

きゃらコレ! -ALICESOFT-きゃらコレ! -ALICESOFT-

恋と選挙とチョコレート 初回限定特装版恋と選挙とチョコレート 通常版 11/19発売予定商品

神曲奏界ポリフォニカ アフタースクール パーフェクトエディション神曲奏界ポリフォニカ アフタースクール パーフェクトエディション

STEINS;GATE STEINS;GATE

LINKリアル彼女 [アダルト]

【CD】

TVアニメ「けいおん! ! 」劇中歌集 放課後ティータイム II(通常盤)TVアニメ「けいおん! ! 」劇中歌集 放課後ティータイム II(通常盤)

一番の宝物~Yui final ver.~(DVD付)一番の宝物~Yui final ver.~(DVD付)

irony【期間生産限定盤】irony【期間生産限定盤】

絆-kizunairo-色(生産限定盤)(DVD付)絆-kizunairo-色(生産限定盤)(DVD付)

【BOOK】

鋼の錬金術師 27 (ガンガンコミックス)鋼の錬金術師 27 (ガンガンコミックス)

フリージング9 (ヴァルキリーコミックス)フリージング9 (ヴァルキリーコミックス) [コミック]

マケン姫っ! -MAKEN-KI!-5マケン姫っ! -MAKEN-KI!-5 [コミック]

Another (1) (角川コミックス・エース 170-5)Another (1) (角川コミックス・エース 170-5) [コミック]

スーパー男の娘タイム、はじまるよっ★ (マジキューコミックス)スーパー男の娘タイム、はじまるよっ★



【TOY2】

HG 1/144 GPB-06F スーパーカスタムザクF2000 (模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG)HG 1/144 GPB-06F スーパーカスタムザクF2000 (模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG)

HGUC 1/144 MS-07B3 グフカスタム (機動戦士ガンダム 第08MS小隊)HGUC 1/144 MS-07B3 グフカスタム (機動戦士ガンダム 第08MS小隊)

アーマード・コア クレスト CR-C89E オラクルVer. (1/72スケール プラスチックキット)アーマード・コア クレスト CR-C89E オラクルVer. (1/72スケール プラスチックキット)

MG 1/100 MSN-06S シナンジュ Ver.Ka チタニウムフィニッシュ (機動戦士ガンダムUC)MG 1/100 MSN-06S シナンジュ Ver.Ka チタニウムフィニッシュ (機動戦士ガンダムUC)
RSS
   
最新記事のRSS
アクセスランキング
アクセスランキング
リンク
   
サイト内検索
その他
藤岡さん
banner_02.gif ページビューランキング フィードメーター - おはようwwwお前らwwwwwwww
  • seo