2ntブログ

【おすすめサイトの新着記事】

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

--/--/-- : スポンサー広告 : TB x : Comment x このエントリーを含むはてなブックマーク

哲 学 っ て 要 ら な く ね  ?



かんがえるひと





1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 22:16:56.95 ID:vrXpENCw0
何百年も研鑽を重ねてるのに、何も生み出してないじゃん
神はいるとかいないとかこの世はどうとかこうとか論証不可能なことを
勝手に想像して その想像の中で論考してるだけじゃん
つまり理屈のための理屈を練ってるだけで、現実に即してないってこと
そんなこと考えても真理になんか辿りつけねーよ
哲学について考えてる暇あったら宇宙の外がどうなってるか研究しろといいたい 

絵空事なんかもう聞きたくない








8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 22:19:09.29 ID:uG4zuvJiP
>論証不可能なことを勝手に想像して その想像の中で論考してるだけじゃん
>>1のスタイルが簡潔に要約されている








9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 22:19:11.81 ID:XVuUfRQH0
人間は考える葦であると言った哲学者がいてだな
考えもしない人間は、ただの葦でしかないんだよ









11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 22:19:21.75 ID:nZ8Z4UYw0
芸術だよ
そういうのに感銘を受けて
優れた芸術が誕生したりしてるだろ








12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 22:20:26.17 ID:qNiGMSHv0
学問じゃないよな、宗教じゃね?
学問に分類するなら、歴史とか地理とかそういう暗記の分野だと








13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 22:20:26.22 ID:VwIwRfAb0
宇宙の外がどうなってるか研究したら何かいいことがあんのかよ?








26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 22:23:52.65 ID:vrXpENCw0
>>13
お前世の研究者が何のために研究してるか考えたことあるか? 
学問に興味がないならそうと言え そして狭い世界で一生を終えろ








15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 22:20:57.07 ID:nZ8Z4UYw0
宗教じゃねぇ
芸術家だ









21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 22:22:27.75 ID:E/EAj7ZF0
お前にとっては要らないから、学ばなければいいだけじゃね?
必要としてる人もいるから、いまでもあるんだよ。








24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 22:23:14.34 ID:ltdNAY4t0
卵が先か鶏が先か

>>1答えてくれ








74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 22:33:54.08 ID:5WgfAp9k0
>>24は鶏の定義によって答えが変わると思うんだけど
鶏の親鳥(鶏ではない)→何かしらの変異を起こした卵→現在の鶏
俺は卵派だな








25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 22:23:26.83 ID:4QBhObCZ0
そもそも論理学ってのは哲学から生まれたんだけどね!!







28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 22:24:37.75 ID:e8pxA8T10
>>1
お前が今使ってるPCも、哲学がなければ生まれなかった
なぜなら科学が生まれなかったからだ








44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 22:28:04.08 ID:vrXpENCw0
>>28
だからどうした? 科学が生まれた今、もう哲学は要らないだろって主張してるんだが








57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 22:30:37.10 ID:e8pxA8T10
>>44
>何百年も研鑽を重ねてるのに、何も生み出してないじゃん
じゃあこれは間違いだって認めるんだな?
ならちょっと許してやる









33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 22:25:51.43 ID:gMUheXP0O
神のことを考えたり世界のことを考えたりする哲学は、
19世紀に終わりました。

いまはミシェル・フーコーにはじまる構築主義によって、
社会のシステムをどうしたら人間はより暮らしやすくなるかとか
そういう話をしていますよ。









36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 22:26:12.56 ID:L/bLvHY10
哲学と数学物理学の結びつきはめっちゃ強いよ。

例えば、マッハっていう哲学者がその良い例
物理屋なら知ってると思うけど、今の力学主義的物理学はどうしても
「絶対空間」「絶対時間」とか「理想物体」に頼らざるおえない、
俺たちが経験しえない、形而上的存在でしょう?
マッハは哲学者なのに、ニュートン力学(ニュートンの力学とは言わない)を否定して、
「現象相互間の関数的依存」に限るべきと主張したりしてる。

つまり、哲学における現象学っていうのはある意味
「物理学より物理学らしい」 存在だったりするわけさ。

この思想は後のアインシュタインに大きな影響を与えてて、
「物理学が論理的でなく、経験的であることを納得いくように主張している」とか、
「マッハこそ相対性理論を発見した」とか
「非常に助けになった」とか、色々な所に記録が残ってるから探してみ。
アインシュタインはガチで哲学(現象学)マンセーだった。
ほかにも、名だたる数、物理学者はたいてい名だたる哲学者だったりするのも知っての通り。

哲学が胡散臭いなんて言わせないんだからっ










50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 22:29:08.12 ID:YmI2VpuI0
>>36
ってか数学も行き着いた先は哲学みたいに、そのものは利益を生まんよな
論理の証明と仮定の証明に終始する
>>1にとっては数学も娯楽や実計算以上の世界としてはいらんものになるのだろう









48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 22:28:44.64 ID:Bkr0bsDs0
哲学には倫理学も含まれます。倫理学は必要です。







52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 22:30:00.50 ID:ljsyCmjvO
哲学ってただの現実逃避じゃね







58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 22:31:01.18 ID:L/bLvHY10
>>52
むしろ逃れようのない現実を直視する学問だと思うけどな
こないだ葬式行ったら実感したわ








54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 22:30:16.85 ID:Gs5+yDJI0
哲学って最終的に自殺する学問なんだろ?







55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 22:30:17.27 ID:dA3CN20H0
この世の学問て本を正せば哲学の分家なんじゃないの






62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 22:31:37.99 ID:9wS7/FLz0
生きていることは何も生まない。
人類がどれほど繁殖しようが宇宙全体について有意な影響は起きない。

哲学ってあれでしょ?整理するための学問。
哲学っていらなくね?が、すでに哲学であるといえるんじゃないかと。









68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 22:32:54.18 ID:g04HWxL80

「哲学は要らない」という哲学か

言い得て妙だ









91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 22:36:37.88 ID:nKWpaW180
哲学って、スポーツでいうところの基礎体力みたいなもん
それぞれの学問は各種スポーツみたいなもん








111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 22:42:28.73 ID:iCn2F8eRO
あのさ、俺今オナニーしてるんだよ

でも、俺が今オナニーしてるってのは嘘かも知れない

だから「俺がオナニーしてる」って考える奴と、

「いや、オナニーなんかしていない」って考える奴いるじゃん?

でも実際俺と会うまで俺がオナニーしてるか否はわかんないじゃん?

この時、オナニーしてる俺とオナニーしていない俺が同時に存在しちゃってる事になるんじゃね?

これって哲が・・・うっ








113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 22:43:32.99 ID:45TdfMuOP
実学ばかりに目が向くのは途上国の傾向
庶民はそれでしかたないとして、
たとえば東大卒や議員みたいなエリート層に、東西の古典に親しんでる人がどれだけいるのか。

教養とは極限すれば古典文化・歴史への親しみのこと。
日本のエリート層には教養が足りない








115 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 22:44:12.52 ID:Rq3XUn3o0
>>113
金持ちは暇でいいっすねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww









114 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 22:43:55.49 ID:vrXpENCw0
論理の伴わない哲学は妄想と変わらない それを哲学だと勘違いしてる奴が多すぎる








117 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 22:44:25.76 ID:gMUheXP0O
哲学や思想好きな人は、べつにもともと哲学学ぼうと思ってるわけではなくて、
なんとなく気になった事象の答えが、2000年以上の人類の思考の
集積のなかに埋もれているからだよ。


だからこの>>1はおかしくて、
哲学の機能はべつに何かを生み出すため手段でしかないわけではなくて、
哲学を学んだ人が先人の論理のなかから世界を整理して、
意味付けをして、そして語ればいいんだよね。
人は科学的な何かを生み出さなくても、語るためには、
世界に意味付けしなければならないだろ。








121 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 22:45:43.35 ID:fcweyrAW0
ここにいるような奴らより何百倍も頭いい人が作ってきたんだから
何かしら意義があるんだろ









124 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 22:46:03.98 ID:y8lSiU1E0
おまいら日本人なんだから東洋哲学を研究しろよ








129 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 22:46:45.93 ID:DHWDKnT5O
例えば将来哲学によってすごい発見が見つかるかもしれない
そうしたら>>1や俺もその発見の恩恵に預かれるかもしれない
ようは可能性の問題ですよ
それも否定するの?








130 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 22:47:30.25 ID:wnoROsYW0
>>129
その可能性が限りなく低すぎるww








152 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 22:51:52.92 ID:DHWDKnT5O
>>130
低かろうが構わんだろう?君が見付ける努力なんてしないんだから
したい人がしてるから良いの








161 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 22:53:19.75 ID:wnoROsYW0
>>152
低すぎたら哲学否定したいだろww









192 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 22:58:00.66 ID:DHWDKnT5O
>>161
低いと何故否定に繋がるの?
例えば高校野球で弱小は甲子園優勝するなんてかなり低い確率だよね?
だから野球部潰せって事と一緒?
論理的に説明してくれ








201 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 22:59:35.79 ID:vk+7M7TS0
>>192
哲学も娯楽なら良いよ
学問とか要っちゃうから困る
クラナドは人生って感じ







207 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 23:00:21.79 ID:9wS7/FLz0
>>192
哲学をいらないというのが、その人の感覚(感情)であるのだから、
その延長上の話である
低いと否定するというのが感情的でなく論理的であるべきというのは重荷だと思う。
論理的に説明してしまったらそれが哲学になってしまうしね。









131 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 22:47:35.49 ID:D6/LcLOa0
哲学の初期っていうの?
原始哲学ってのがあるとしたらどんな感じだったの?








138 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 22:48:50.86 ID:1u8Py1E30
>>131
万物は○○である、みたいな奴じゃない?

ほとんど宗教的なものから、数学、物理学、論理学に
影響を与える哲学と呼ばれるものに発達していったと思う。








141 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 22:49:18.16 ID:iCn2F8eRO
>>131

「ちょwwwなんで鳥飛んでんだよwwwww俺ら飛べねぇのにwwwwwww」

辺りから








146 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 22:50:29.36 ID:D6/LcLOa0
>>138
原始哲学は万物の共有項を探求する作業だったのかな









148 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 22:50:52.52 ID:gMUheXP0O
>>131
ギリシャのソフィストたちだよ。


渡世術を説いていたと言われている。
これに反対したのが、ソクラテス。









147 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 22:50:45.03 ID:ROcOu+dI0
生物→物理→化学→数学→哲学になるって聞いた








143 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 22:49:47.68 ID:Sb7kCfvp0
っつーか変な話、学問自体が暇人のやることだよね
んで、暇をつぶすためのもので肝心なことが出来なくなっちゃうっていう









165 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 22:53:31.16 ID:vrXpENCw0
>>143
いや、そんなことないよ

こんなに価値観とか娯楽が多様化してるのに、敢えて人は研究者を志している








205 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 22:59:59.52 ID:Sb7kCfvp0
>>165
まぁ、それが趣味というか、義務じゃなくて信念みたいな感じでやってる人はいると思うんだけど
たとえば「事務の仕事やるのに大学でなきゃならん」ってのはちょっとアレだなと思うんよ。
学問というものを否定はしないし、ジャンルによっては大好きだけど
もっとスリムな道があっても良いと思うんだよね今の時代。









154 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 22:51:55.78 ID:whIAfpS30
なんか凄えなお前ら天才なんじゃね?








156 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 22:52:29.06 ID:YmI2VpuI0
>>154
流されすぎワロタ









159 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 22:52:56.55 ID:opQaNwok0
宗教(特に唯一神教・新興宗教)って自分らの過ちや利己主義を正当化させてる奴だけだよね
そういう宗教者に尊敬なんかできるわけがない


日本の神仏習合が一番平和的だしいいよね。
(神仏にも国家神道・吉田神道・日蓮・浄土真宗みたいなプロテスタント的宗教もあるけどね)

なぜ海外では多神教が廃れたのだろう








168 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 22:54:06.08 ID:iCn2F8eRO
長門いるじゃん、長門、戦艦じゃない方な
長門は俺の嫁、とかの長門な

俺と長門が結婚するにはどうすればいいと思うよ?哲学的に考えて









175 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 22:56:10.49 ID:e8pxA8T10
>>168
「結婚」の概念を法律上・倫理上の概念に縛られているからいけない
新たな概念の「結婚」を生み出せばいい









177 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 22:56:17.06 ID:45TdfMuOP
>>168
デッサン、イメージ力を極め、脳内彼女(タルパ)を作る








183 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 22:56:34.62 ID:9wS7/FLz0
>>168
結婚を、
一緒にいること定義してしまって、
一緒にいることを、
妄想、もしくは絵を眺めることと定義すれば完成する。








189 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 22:57:38.82 ID:VsHRy2ayO
>>168
私には長門は既に私の嫁であるようにしか思えません

それを証明する驚くべき方法を思いつきました

残念ながら時間が足りません









172 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 22:55:12.01 ID:ROcOu+dI0
哲学書読んでみたいんだけどなにがオヌヌメ?








178 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 22:56:18.27 ID:D6/LcLOa0
そいえば昔ソフィーの世界というのを読んだ
哲学に詳しい人から見てあの本はどうなんだろう


ソフィーの世界―哲学者からの不思議な手紙








191 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 22:57:46.27 ID:y8lSiU1E0
>>172
時間があるんならフーコーお奨め


狂気の歴史―古典主義時代における





206 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 23:00:15.68 ID:gMUheXP0O
>>191
フーコーいいよな。
あの人は哲学者のなかでもあんまり学をひけらかさないし、
最低限必要な知識だけで歴史と人間の関係を語った。

あれはけっこうすごい。読みやすいし。








223 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 23:02:55.19 ID:VBLlJ5nX0
ジェームスこそ至高。
異論は認める。








226 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 23:03:41.43 ID:N5Fw2gIjO
ウィトゲンシュタインにハマった俺は間違いなくにわか

ウィトゲンシュタイン『論理哲学論考』を読む (ちくま学芸文庫)






231 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 23:04:59.01 ID:y8lSiU1E0
>>226
にわかどころか、一番難解だと思う
『探求』全然理解できねー








211 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 23:00:53.37 ID:E0WyYANUO
最近、宗教とか哲学のスレがたちすぎてキモい
なんで?
やっぱみんなそういうもん求めてるから?








235 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 23:05:58.13 ID:vrXpENCw0
>>211
もっとこの世の色んな捉え方とかを知りたくないか?









250 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 23:09:41.96 ID:1u8Py1E30
>>235
ていうか、本当はお前哲学好きだろ?w








262 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 23:13:12.79 ID:vrXpENCw0
>>250
好きか嫌いかで言われたら好きだ

でもさ、どうしても学問としての「哲学」ってさ、人間が勝手に何かを考えてその上で論考して
自己完結 そんなイメージがある イメージっていうかそんなもんなんだろうけど

それを科学とかと対比させた時、 この世を解明していくって意味では 
哲学があまりにも無力、無意味に思えてしょうがないわけ

この世をどう見るか どう捉えるかってことより もっと 哲学みたいに偏ってない 真理を知りたくて
そういう意味で 哲学は役立たず 何でこの世が存在するのかとか、想像するしかできない








272 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 23:16:23.70 ID:FPMC14+HP
>>262
なるほど
つまりお前は哲学者とかの主観とかじゃなくて、
主観的にも客観的にも普遍的なもの つまり 事実を知りたいわけだな?
なぜこの世は存在するのかとか 神の存在とか 例えば観測とかで








276 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 23:18:41.35 ID:1u8Py1E30
>>262
むしろ、科学の方がこの世を解明できないものにしてしまったよ。
数学だと不完全性定理とか、物理学だと二重スリット実験だとか。
でも、哲学は少なくとも自己という存在はあるという結論が出来てるから
俺は哲学の方が、まだましだとも言えると思うよ。








215 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 23:01:22.49 ID:rLD5LZGx0
いま人が持ってる倫理観って何千年も前から培われてきた哲学の一部だよな
即ち児ポ法の根底は哲学だから
哲学者は死ね








218 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 23:02:13.90 ID:e8pxA8T10
>>215
いや、真の哲学者なら「あってもいいしなくてもいい」と考えるはずだ








220 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 23:02:31.21 ID:9wS7/FLz0
>>215
哲学が機能していないから論理的でない解(じぽほう)
ができてしまっているとは考えられませんか?







225 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 23:03:36.64 ID:WdoJQ5Go0
そろそろどっかのオタクが「もえ」の構造って哲学書出してもおかしくないよね







227 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 23:03:50.56 ID:fLwAR4D90
世界を暴くよりは、人間同士はどうしたらもっと楽しく過ごしあえるのかを探求したい







240 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 23:07:54.54 ID:e8pxA8T10
>>227
ユダヤ人は「皆が律法に従えばいい」と言った
キリスト教徒は「皆が神の御心に従えばいい」と言った
中国人は「皆が皇帝陛下に従えばいい」と言った
共産主義者は「革命を起こせばいい」と言った
日本人は「なあなあでやろうぜ」と言った
韓国人は「今楽しく過ごしあえないのは日帝の仕業ニダ!」と言った









256 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 23:11:02.65 ID:fLwAR4D90
>>240
世界規模で相容れないのはしかたないんかのう
身近な範囲でいいんだ。じじいになっても仲良く茶啜ってたい








233 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 23:05:42.49 ID:D6/LcLOa0
今ちょこっと調べてみたけど哲学の世界ってすごいな
哲学者でありながら哲学を徹底批判してる人もいたり
学問として限界や欠陥があるなんて言ってる学者もいたり

なんだかよくわからんカオスの世界だwww







241 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 23:08:25.53 ID:1u8Py1E30
価値の懐疑に入ると、結局は何かを信仰するか、自暴自棄になるんじゃない?
その何かを信仰するが、自分自身が考えたものであると「自己の確立」になんじゃねえのかな。








243 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 23:08:35.85 ID:qTKHysRdO
むしろ全ての学問は哲学から生まれ、今の知識やらのなにもかもが哲学にルーツ持つ気がす
自然科学なんてルーツたどれば結局はアルケーの探究に行き着くだろ?








248 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 23:09:30.90 ID:vsB59SFiO
スレタイが既に哲学である







304 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 23:29:29.05 ID:UXnHU0sY0
VIPにいるやつだけには時間の無駄なんて言われたくないだろうな








305 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 23:30:21.61 ID:e8pxA8T10
>>304
逆に言うと、VIPって学問にできるんじゃね?








308 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 23:31:25.34 ID:R1Q8cvg50
ソクラテス「結局は人生楽しく生きたモン勝ちっしょwwwwwwwwww」
プラトン「そうッスねwwwwwwwwwwwww」








309 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 23:31:27.13 ID:NgkZmxx10
でもけっこう哲学の上に法律学って成り立つようなところもあるしね






314 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 23:35:26.64 ID:o3pSi3NV0
>>309
それは現代に生きる大部分の人間の価値観が哲学を基に作られているからだろ。








312 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 23:35:07.85 ID:/YFeo4o30
結局この世には全て意味があるものしかなくてまったく無意味なものは無い説が








316 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 23:36:36.66 ID:fLwAR4D90
>>312
意味がないものはないかもしんないけど、限りなく悪い意味しか
持たない奴は無意味よりタチが悪いんじゃね








337 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 23:52:27.24 ID:E0WyYANUO
>>312
結局この世には全て意味があるものしかなくて

ってすごいな
諸行無常の対立だよね








340 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 23:54:48.09 ID:7divaA30O
>>337
諸行無常ってのは何もかも意味がないってことではないよ









341 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 23:54:50.03 ID:Kiq98TWJ0
VIPで哲学を批判したがる奴のほとんどは理系というより実学スキー
教科書に書いてあることを覚えるのが学問だと思ってる
哲学が真価を発揮するのは、まだたしかなモデルの存在しないフロンティアな領域に挑むとき

実学が電車だとすると哲学は徒歩
鉄道が走ってるところへなら電車で行くのが一番早い。>>1のような批判はこのパターン








342 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 23:55:47.25 ID:GI+Qy1CC0
例えばおっぱい。おっぱいは何処から来て何処へ向かうのか、
何故僕らはおっぱいに夢中になるのか。乳首の色は?弾力は?
ナンバーワンよりオンリーワンというように、おっぱいもまた千差万別。
ひとつとして同じおっぱいなどないのだ。卑近な例で言えば、貧乳があるように
巨乳も当然形而下に存在する、といったところか。
女性の乳房だけに焦点を当ててもこれだけ顧慮すべき点があるのに、
更に視野を性器、ないしはフェティシズム、ひいては女体そのものにまで
拡大すると、もう我々は考えずにはいられないだろう。
そのエロスがどこから生まれたのか。何が僕らを駆り立てるのか。
哲学ってのは、言うほど小難しい学問じゃない。女体を想ってチンポがたつ、
その事象が既に哲学なんだよ。哲学ってもんは、そーゆー代物なんだ。








344 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 23:57:47.81 ID:9wS7/FLz0
>>342
哲学は事象ではなく事象に関する議論だと思いますよ。
と、最後の2行だけ読んで書いてみる。









350 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/06(金) 00:02:52.21 ID:2PCbQDAv0
>>344
まさかマジレスが返るとは
でも議論が哲学ってのには半分同意しかねるね。
哲学は本来孤独に漠然とした何かを追求する学問なんじゃない?
いやまあ俺の主観でしかないし、口角泡吹いてでも論を交えるのは重要だけれども。








348 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/06(金) 00:00:11.42 ID:USeaIr5F0
哲学は所詮自己満足







351 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/06(金) 00:03:20.07 ID:ztk/O/CL0
>>348
じゃあ政治哲学や法哲学は?そこらへんを基礎付けるにはやっぱ哲学絡むよ。
人生哲学という意味なら人それぞれだと思うから
確かに自己満足というか自己啓発レベルというかだけど








356 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/06(金) 00:14:30.51 ID:pFS+eH+d0
世界とは何なのか、という哲学の中からたまたま人間の扱いやすいモデルが飛び出して
→数学→物理へと進んだと認識しているので、
哲学はいつまでも基礎の基礎として続いて欲しい。








358 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/06(金) 00:18:29.58 ID:HgvCsvuu0
>>356
数学経由してないけど私と同じですね。
文系の哲学が見えないものを対象としているのが不安だったからこっちに来た。
まだ常識的に生活できそうだしね。









359 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/06(金) 00:24:45.39 ID:O9u0OqQX0
────ここまで読んだ────







361 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/06(金) 00:28:11.53 ID:+PvB7u560
世の中の人が全員理系文系いずれかになります。
あなたならどっちの世界がマシ?









362 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/06(金) 00:30:13.38 ID:QULYJ/WZ0
>>361
そんな世界どちらもごめんです(^q^)








365 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/06(金) 00:39:35.79 ID:HgvCsvuu0
>>361
理系の世界でいいよ。
少なくともいま文系のなかにいれらている人の中に論理を持たない人が多い。
まともな文系は、理系の上に非論理的な駆け引きをする能力を持つ人だと思うのですよ。
だから理系だけの世界になったとしても「まともな文系」というのが現れてしまう。
もしそれが防げて、理系だけの世界ができたとすればゲーム理論(ggrks)に沿って
合理的に戦争が行われてそのさきに統一またはそれ以外の一定への
収束が在ってゆっくりと世界が冷めていく。と思うのですよ。

でも人間だからそれがありえない。









370 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/06(金) 00:47:04.06 ID:F3Znmf/Z0
>>365
いや、むしろその喩えにのっかると、流行ってる技術がすごすぎて、
廃れたかと思うとまた出てきちゃうって感じ。
百年前のやつが言ってることが含蓄ありすぎて今の人もそっから学ぶことがあるし、
もっと言えばほんとに新しいものがそっからでてきちゃう。よく「読み直し」とか言われる。
コジェーブによるへーゲルの読み直しによると云々、みたいに








377 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/06(金) 00:52:53.38 ID:HgvCsvuu0
>>370
興味深いんだぜ!もっと話してくれなんだぜ!
ちなみに、「流行る」というのは、一般家庭を出したように、
専門家以外が手を出すみたいなそんな感じで使った。

数学でもそういうのがありそうだね。物理が昔の数学を引っ張ってくる。
数学者がその物理について考えていたとは考えにくいっていうのが>>370
のいう読み直しとの相違点かもね。









382 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/06(金) 01:01:17.39 ID:F3Znmf/Z0
>>377
なるほどね。同様に物理から工学にいくにも同じようなことはありそうだねー
でも最後のとこは読み直しもたぶん同じかなあ。
例えば政治哲学っぽいんだけど、昔に民主主義がどうのとか理屈こねてた人って
絶対インターネットのこと知らないじゃん?ほいでこの大昔の人の話が、
ネットがある現在に読んでみるとまたぜんぜん違うように読めたりするわけですよ!
直接民主制とかの理論がインターネットあると全く様相を変える。








385 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/06(金) 01:05:48.25 ID:HgvCsvuu0
>>382
それも予測してた。文章作るのにものすごい体力使う上に日本語で桶になる人間だから
かなり省略してしまう。w
ネットを知らないと直接民主制について論じないような気もするけど
可能であると仮定して論じてるわけですな。
面倒でなかったら詳しく語ってもらいたい。興味深い。w








389 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/06(金) 01:12:12.92 ID:F3Znmf/Z0
>>385
詳しく語るとボロがでるw
ちょっとだけ書けば、要は古代ギリシャとか。あれは奴隷制とか女の人は入れないとかっていう
ヒドい仕組みの上でだけど、市民みんなが集まって討論して全員で色々決めたわけだよね。
つまりある意味直接民主制はあったんだね。これをその当時論じた本、封建制の時代に論じた本、
中世、近代、、、と読んでみたりすると、じゃあ現代においてはこれじゃん!みたいな









428 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/06(金) 01:53:20.40 ID:hPOdLcVsO
1は哲学を難しく捉えすぎてるのが悪い
1だって日常の中で何かしら考えながら生きてるわけでしょ?
“社会のために役立つ人間になりたい”とか、
“俺は他人は考えねぇ!俺が全てだ”とか
前者は構造主義とかに当てはまり後者は実存主義に当てはまると思うけど
要は、歴史上の全ての人間が何かしらの考えを持って生きてきたわけ
だから史実の裏にはそれを支える根本的な思想すなわち哲学があるんだよ
歴史に派生して音楽や絵画といった芸術にだって裏には哲学がある
“印象派”とか“自然派”とかに別れたりするじゃん
だから少なくとも、歴史や芸術を本気で学ぶとしたら、
それを支える根本哲学を学ぶ必要性も出てくると思うんだ








488 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/06(金) 02:36:50.59 ID:T50X6FZX0
哲学って学問自体の名称であって
内容はその中でいろいろあるわけでしょ?

答えはあるよ、とか言ってるけど
たった一つの冴えた回答とかがあるわけ?








498 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/06(金) 02:45:49.48 ID:rFoU6hhO0
>>488
ラプラスの悪魔はいないらしいって聞きかじったんだけど
それって、たったひとつの冴えた回答とやらの有無に関わる話っぽいけど
どうなの?








501 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/06(金) 02:47:00.26 ID:ny5TwO/C0
ラプラスは哲学とはちょっとちがう所にあるような気がするが








509 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/06(金) 02:52:08.26 ID:VQtbeEfj0
ラプラスの悪魔ってのは、世の中全てを計算で解き明かすことのできる存在ってもの。
たとえば小石が転がったらすべからく人にぶつかって…というように
順序が全て計算で導かれるとしたら最初から最後までを知る事が出来ることになる。
この計算ができるのがラプラスの悪魔っていうんだけど
一秒先のことを計算するために一秒以上かかっちゃ意味ないってことになって、
計算で導き出すっていう論法が消えたんじゃなかったかな。

確率論とは切り離された考えかたです。








515 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/06(金) 02:56:34.31 ID:VQtbeEfj0
哲学するためにとりあえずギリシャ神話読んでゼウス・・・www ってすれば相当面白くなると思う
神話ってすごく哲学だから興味があれば是非
えっちだしね、神話









518 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/06(金) 02:58:54.74 ID:T50X6FZX0
>>515
ゼウスとかあの手この手で女とヤることしか考えてないしな








523 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/06(金) 03:01:33.54 ID:VQtbeEfj0
>>518
そんなゼウスさんが進化するとイエス・キリストになる
これもまた哲学の浪漫

神話が哲学によって洗練され合理性を手に入れて
今のキリスト教のような一神教を手に入れてるっていうのは
なかなか面白い題目だと思うよ









541 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/06(金) 03:18:25.09 ID:VQtbeEfj0
我思う故に我あり は神様の存在論証のための言葉だしね







546 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/06(金) 03:25:25.41 ID:F3Znmf/Z0
>>541
あれほんとすごいよね。神様への飛躍のアクロバットさ。当時なら自然な論理だったのかしら







551 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/06(金) 03:30:14.32 ID:VQtbeEfj0
>>546
当時っていうかキリスト教信者ならふつーに受け入れられる
というか哲学って思考法だから、その風土によって普通に思える思えないがあるわけで
あれはフランス=ヨーロッパ大陸だから理解してもらえるものかな
イギリスはイギリスでちょっと違うので









588 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/06(金) 03:55:20.07 ID:/h/26p2T0
相変わらず哲学スレは分量が多いなw しかも大体深夜まで続くという

ちょっと質問なんだが西洋哲学が宗教性のせいかどうも理解しにくいんだ 特に日本人故に
知り合いの哲学科の奴はクリスチャンだし少なからずキリスト教に触れたりするもんなの?







589 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/06(金) 03:56:51.62 ID:i1hKa9/t0
>>588
俺もプロテスタントw









591 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/06(金) 03:58:34.37 ID:T50X6FZX0
>>588
なんかこういう話できる場所って良いよね
vipでか、と思わなくも無いけどw

西洋哲学は少なからず考え方の基礎がキリスト教だからね。
その大原則から離れようとしているようで結局その枠の中から出られない
ってのを聞いた気がする








592 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/06(金) 03:58:54.52 ID:VQtbeEfj0
>>588
西洋哲学とキリスト教は切っても切り離せないと思う
でも本当に純粋なクリスチャンっていうのは少ない気がする
日本では








593 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/06(金) 04:02:00.93 ID:w1SKZSFY0
>>588
デカルト以前は神学と哲学がごっちゃでもあったんだよ
「アウグスティヌス」とかでグってみたら分かりやすいと思うよ









590 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/06(金) 03:57:47.83 ID:F3Znmf/Z0
>>588
なんかこれがわかりづらい例示があると個人的にうれしいな。
俺はさっき少し話されてたデカルト。


いっぱい疑っておいて神とか言い出しちゃったことが全くわからない。
「哲学のエッセンス」シリーズを読もうかな








597 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/06(金) 04:07:18.81 ID:VQtbeEfj0
>>590
疑ってる自分が存在し続けていることが
神の誠実性と結びついて神は存在してるって言ってる はずだ

ついでに人間機械論とか読むと面白いかも








599 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/06(金) 04:08:22.13 ID:w1SKZSFY0
>>590
遅レスですまんが、別にデカルトは神存在を疑ってた訳ではないよ
プロティノス等の新プラトン主義者が「人間は神から流出した分有的存在だ、
だから神に還ろう」とか言っててね、
いわばデカルト以前は個別的存在の存在保証をするのが神だったって訳

ただデカルトはそれはおかしーんじゃねーか、と思い至って
存在を保証しているのは神ではなく我(の理性)だろって言ったんだよ

別に神自体を否定して形而上学を破壊したとかじゃないんさ









594 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/06(金) 04:04:58.73 ID:/h/26p2T0
いきなりレスつきすぎだろww

やっぱりキリスト教は関係するんだね
自己の存在証明だったり事象の観測に神(絶対者)が出てきた時に???ってなった
元々絶対者の存在が心にあったからそうなるんだろうけど









770 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/06(金) 07:44:05.64 ID:JqrOOo6W0
ていうか哲学が不要でホントに無くなるとどうなるんだ?歴史にしまわれるのか?よくわからん







767 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/06(金) 07:41:15.51 ID:Y6mwe3aN0
哲 学 よ り V I P 要 ら な く ね ?







769 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/06(金) 07:42:25.63 ID:VQtbeEfj0
VIPは必要だよ!








391 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/06(金) 01:14:12.90 ID:8YUfaYBp0
哲学なんてただの理由付けだよな。
一つの観念を自分の都合のいいように無理矢理解釈するのが哲学









398 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/06(金) 01:23:20.37 ID:F3Znmf/Z0
>>391
理由付けでないとすると、つまり実学っていうか、
現にこの掲示板に書き込めてるのは誰のおかげだよ!みたいな話?
でも哲学は理由付けよりももっとヒドくて、観念振り回すどころか勝手に観念作るからねw
でもここでわりと重要なんだけど、言葉や概念がないとモノもないかもしれんぜ。
例えば日本では虹は七色にみえるけど国によってはもっと少なかったり多かったりするんだって。
虹に関する定義付けというか習慣?が違うんだな。もちろんおんなじ虹だのに。
ほかにも似たような話は山ほどある。
生き物なんかが典型で、生物学的にひとつの草なのに、ある国や民族ではその葉の形、色によって
たくさん名前がある。名前があるから、その国の人にはある草が、名前のない俺たちにはその草はない









426 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/06(金) 01:51:49.65 ID:i1hKa9/t0
つか哲学をどこまで入れるんだか知らんが
法哲学や倫理学、政治学は明らかに役に立ってるだろ
ルソーやロックらの議論がなかったら近代民主主義は生まれてないじゃん
科学が宗教を気にせずになんとかやってのも理神論者や広教論者の努力の賜物だし
プロテスタントとカソリックが喧嘩してないのも神学者のおかげだろ
自分が今たってる価値観が哲学的な議論を前提としてること忘れんなよ









373 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/06(金) 00:50:51.55 ID:F3Znmf/Z0
ていうか基本的にあらゆる知に対して敬意払おうぜw






旧新約聖書―文語訳
旧新約聖書―文語訳
posted with amazlet at 09.02.15

日本聖書協会
売り上げランキング: 61010
おすすめ度の平均: 4.5
4 新共同訳などより上質
5 格調ある聖書
5 格調高さでは他の追随を許さない
5 大和魂感じる訳!!
5 私はこれがいい









【関連記事】

世界微妙コンテストがあるとするでしょ





2009/02/15 : 2chスレ : 801Trackback 0 : 801Comment 179 このエントリーを含むはてなブックマーク

amazon



Comment

29279: mi   URL29279   2009/02/15   [ Edit ]

いえい!うんこ!

29280: 名無し@おはようw   URL29280   2009/02/15   [ Edit ]

「哲学は要らない」という哲学


確かに妙だ・・・w

29281: 名無し@おはようw   URL29281   2009/02/15   [ Edit ]

哲学がなかったら、現代技術は生まれてないだろ

29282: 名無し@おはようw   URL29282   2009/02/15   [ Edit ]

ちょっと何言ってるかわかんない

29283: 名無し@おはようw   URL29283   2009/02/15   [ Edit ]

就活には間違いなく不利だぜドチクショウ

29284: 名無し@おはようw   URL29284   2009/02/15   [ Edit ]

哲学は人間の必要善なんだよ

29285: 名無し@おはようw   URL29285   2009/02/15   [ Edit ]

実学マニアは本当に気持ち悪い
俺の専門は工学だけど、ある意味で理学とか文学のほうが工学より重要だと思ってるよ
何か物理学的な解明が正しいと思っている人がいるけど、例えば光学が光と対象を直線に置き換えたときにそれが本当に光そのものを扱っているかと言えばすんごい疑問
世界を解明しようとするほど主体は世界から離れていくわけだから、そういった慎重さを持った理学や哲学は絶対に必要

29286: 名無し@おはようw   URL29286   2009/02/15   [ Edit ]

哲学が消えた時点で人間の進化も終わるがな

29287: 名無し@おはようw   URL29287   2009/02/15   [ Edit ]

そもそも結論を学ぶものではなくて、思考の過程を学ぶもの。
「人間は考える葦である」なんて言葉がどういう意味なのかって事だけを覚えるならそれはただの名言集だ。おばあちゃんの知恵袋と大差ない。
パスカルがどういう時代に生き、何を見て、何を思ったか。そして自分は何を思うのか。
そういうものが哲学なんだよ。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa241981.html

29288: 名無し@おはようw   URL29288   2009/02/15   [ Edit ]

哲学否定派のやつは、多分そういう本1冊もちゃんと読んだ事無いと思う。一冊でもちゃんと中身把握してたら、いらない学問だなんて言えないと思うよ。

29289: 名無し@おはようw   URL29289   2009/02/15   [ Edit ]

ストーブはなぜ暖かいのかについて翌日まで話し続けた友人2人を思い出したよ

29290: 名無し@おはようw   URL29290   2009/02/15   [ Edit ]

俺が興味あるのは哲郎学(切れたナイフ学)です

29291: VIPPERな名無しさん   URL29291   2009/02/15   [ Edit ]

哲学って要らなくね?って問いかけがもう哲学。


哲学はあらゆる学問の根底に存在するものって聞いた。
なぜ?と思い、それに対し答えを探すのが哲学じゃないのかな

29292: 名無し@おはようw   URL29292   2009/02/15   [ Edit ]

なんてクオリティの高いスレッドなんだ・・・

29293: 名無し@おはようw   pYrWfDco  URL29293   2009/02/15   [ Edit ]

こういう論議になると必ず、文系は非論理的で理系は論理的だっていう人が出てくるけど、
P○3とか設計しちゃう人が論理的だとは私とても思えないの

29294: 名無し@おはようw   URL29294   2009/02/15   [ Edit ]

まあ哲学なんかを熱く語っちゃう奴はキモイんだけどね

29295:     URL29295   2009/02/15   [ Edit ]

要らない人にはいらないんだろ

ただこれ1は哲学のwikipediaさえ見てないだろうな

29296: VIPPERな名無しさん   URL29296   2009/02/15   [ Edit ]

学ぶということが手段じゃなくて目的の人って
今はあまりいないのかな?
学問ってそもそも知の欲求から来るものだと思うけど

29297: 名無し@おはようw   URL29297   2009/02/15   [ Edit ]

ラプラスの魔は不確定性原理に滅殺されたんじゃなかったっけ?

29299: 名無し@おはようw   URL29299   2009/02/15   [ Edit ]

要らない、と断定するのはどうかと思うが、哲学の現代における意味合いというのは考え出すと結構面白い問題だと思う
何とか実学派を説得する結論を導けないかと

29300: 名無し@おはようw   URL29300   2009/02/15   [ Edit ]

クラナドは人生
fateは文学
哲学はなんだったっけ?

29301: 名無し@おはようw   URL29301   2009/02/15   [ Edit ]

>>1は哲学者の道を歩み始めたと

29302: 名無し@おはようw   URL29302   2009/02/15   [ Edit ]

>>29293
何言ってんだよ
XBOXだってwiiだってDSだって設計は全部理系だアホ

29303: 名無し@おはようw   URL29303   2009/02/15   [ Edit ]

おもしろい

29304: 名無し@おはようw   URL29304   2009/02/15   [ Edit ]

無駄なものにこそ価値がある。

29306: 名無し@おはようw   URL29306   2009/02/15   [ Edit ]

29287の意見と同様。先人の知恵や考えを学び
一人ひとりが、自らの人生や物事を舵取りするための地図として活かす

29308: 名無し@おはようw   URL29308   2009/02/15   [ Edit ]

>>1が即行逃げとるw

29309: 名無し@おはようw   URL29309   2009/02/15   [ Edit ]

>>29306
お前気持ち悪いよ

29310: 名無し@おはようw   URL29310   2009/02/15   [ Edit ]

398
が的を得ている
認識できないと人はそれがいいものか悪いものかを判断できない
例えば人を殺すことが正当化されるのに、どうして理由が必要かといえば
それは相手が互いの殺しを理解しあい、それで殺しをしていなければ
ならないからだ
仲間同士で殺しあったり、他の民族と殺しあったり、結局互いのことを理解しあわなければ、最終的には獣より酷いものになってしまう
だから宗教やら哲学ができた
最近じゃあ、科学が唯物論を唱えだして、人間が機械よりも劣る存在であるとか言い始めた。今もそういった認識が世間を覆い尽くして、結局日本じゃあ3万人以上の人間が自己責任という名の下に自殺している。
感情はその惨状を許さないが、それを言葉で語りだすことができない。
ひどいとかこんなの許されないとか抽象的かつ個人的な言葉でしか語れない。歴史では良くあることだ。
これにいたると、危機意識によって宗教や哲学やあるいは実学を含んだ体系的な融合論理が成立して新たな世界を作ろうと始動・指導し始める。例>キリスト教
今までの世界はそうやって戦争をつくり、倫理を深め、互いに殺しあうことで認識を深めるといったパターンで行われてきたのだ。
だから
哲学は必要ないといっても、それが存在する限り、人は逃れることはできない。
そのパターンを作り出している限りは

29311: VIPPERな名無しさん   URL29311   2009/02/15   [ Edit ]

哲学は古典に近い。歴史を学ぶことに意味が無いなら哲学も不要だろうな。

29312: 名無し@おはようw   URL29312   2009/02/15   [ Edit ]

せめて年収1000万以上あるイケメン達がこういう議論してたら説得力があって格好良いのにね
哲学とか何が面白いの?マジで

29313: 名無し@おはようw   URL29313   2009/02/15   [ Edit ]

>>1の頭の固さが恥ずかしい

29314: 名無し@おはようw   URL29314   2009/02/15   [ Edit ]

こうゆう風に哲学を少しでもかじってると哲学マンセーになっちゃうから
こういう意見が生まれるんだと思うけどね

29315:     URL29315   2009/02/15   [ Edit ]

科学もひとつの哲学

29316: 名無し@おはようw   yLw.vZHI  URL29316   2009/02/15   [ Edit ]

哲学いらないってんなら音楽とかもいらないよなぁ
それを面白い、と感じる人とどうでもいいと感じる人と両方いるわけで。

音楽(芸術全般?)なんて利益はないわけだしね
でもある方がいい!って思う人もいるから別にあっていいんじゃね?

って考えておけば哲学いらねぇなんて思う必要もないと思う。

ようは気楽に考えようぜっていう意見。

29317: 名無し@おはようw   URL29317   2009/02/15   [ Edit ]

哲学兼倫理の教師が信号無視してるのを見た
なんという哲学

29318: 名無し@おはようw   URL29318   2009/02/15   [ Edit ]

「哲学はいらない」ってテーマを哲学的に考えるってのは面白いな。

29319: 名無し@おはようw   URL29319   2009/02/15   [ Edit ]

その哲学とやらでメシが食えたら幸せですね

29320: VIPPERな名無しさん   URL29320   2009/02/15   [ Edit ]

昔は色々と必要だったんだよ。
俺達は何?これって何で出来てるの?この世界って何?誰も分からなかった。
哲学不要っていうのは科学が発達して何でも分かってる現代人だからこそ言える事。
でも哲学なしに現代もないんだよ。

29322: 名無し@おはようw   URL29322   2009/02/15   [ Edit ]

正直まともに哲学やってる奴よりも哲学かじってる自分に酔ってる人間の方が目立つ。
だから哲学興味ない奴にとっては無用の長物に思えるんじゃないだろうか?
米29310とか見てるだけでキツい。
唯名論やら融合論理やら言う前に「的を得る」なんて誤用をしてんなよと思うわ。
哲学やってるから偉い、なんてありえないんだよ。そう思ってる奴多いだろ?
娯楽だと思ってやってる奴には尊敬できる奴多いけどね。人間出来てるから。


29323: 名無し@おはようw   URL29323   2009/02/15   [ Edit ]

哲学ってのは、世界認識の方法論という見方をすることができると思う。
つまり哲学は、自分たちの目前にある無数の諸事実や諸現象の解釈の仕方を提示する。そこから、ある一定の有力で便利な仕方は、例えば数学であったり物理学と呼ばれるし、人間自体の事実の解釈であれば、倫理学とか狭義の哲学と呼ばれうる。
こうして狭められた認識の視点による学問と同様、哲学も一応、現代においては生き残ってるけど、哲学の強みは、狭義の哲学だけじゃなく、その他様々な学問のあり方に対して、疑問を提示できるとこにあると思う。実際、数学を例にとれば、解析学と代数学の結合(デカルト)、非ユークリッド幾何(ロバチェフスキー、ガウス他)、形式主義(ヒルベルト他)の周辺では、哲学が何らかの働きかけをしたのは明らか。物理学の相対性理論だって、スレに挙げられてたマッハや、ヒュームの影響を受けたとアインシュタイン自身が言ってる。

学問が洗練されるにつれ、哲学の仕事は次第に古典解釈に傾いていって、一見現代においては無駄のように見えるけど、何らかの学問で綻びが出たり、新しい問題提起の種があるようなら、哲学は黙っちゃいないと思う。最近なら、素粒子論や経済学とかで、議論の題材ができるんじゃないかな。

29324:     URL29324   2009/02/15   [ Edit ]

良いスレだな。
論理的な人間になれたと勘違いしてる中学生高校生には是非読んで欲しいスレ。

29325: 29310   URL29325   2009/02/15   [ Edit ]

29322
俺としてはお前の方が傲慢な物言いをしているように見えるが?
気のせいか?
偉そうに言うのは勝手だが、それでは人に嫌われるぞ

29326: 名無し@おはようw   OARS9n6I  URL29326   2009/02/15   [ Edit ]

>>12
哲学を社会科に分類したら、哲学の先生がガチでキレるから気をつけろよ

29327: 名無し@おはようw   URL29327   2009/02/15   [ Edit ]

必死だな

29328: 名無し@おはようw   URL29328   2009/02/15   [ Edit ]

世の中には数理哲学や技術哲学なんかもある訳で。
試しに高名な技術者にでも「物作りに哲学なんて要らないっすよね?」とか聞いてみろ
鼻で笑われるから

29329:      URL29329   2009/02/15   [ Edit ]

勉強しない人間からしたら果ての見えないことを追求することや
何かを学ぼうとする姿勢自体が無駄で無意味に見えるんだろうな

29330: 名無し@おはようw   URL29330   2009/02/15   [ Edit ]

「今の」「日本の」哲学は学問じゃなくて娯楽・芸術の類だな。
数学もやらずに哲学を語るやつは学会から追放しろ

29331: 名無し@おはようw   URL29331   2009/02/15   [ Edit ]

昔の人も今の人と同じ事考えてたんだなぁって思う事あるよね

その同じ事を考えてた人の結論までの道程が自分と全く同じだった場合
はそれより一歩進んだところまで考えれるわけじゃん

昔の人が50歳になってようやく出た結論を残して死んだならさ
仮に今20歳の人が同じ考えで結論に達した場合は残りの人生で正しい結論かどうかじっくり検証できるよね

大事なのはその結論に至るまでの詳細が後世に残ってる事で次の世代がさらに先に進んだ考えが持てるという可能性なんだと思う
そう考えると今までこの結論は完璧だと思っていたものでも実は千年後にはどうなるか分からない

科学が目に見える人類の進化の歴史だとしたら哲学は目には見えない人間の思考の歴史だと思う

29332: 名無し@おはようw   URL29332   2009/02/15   [ Edit ]

哲学なんて所詮、原始人の自己満足だろ。そいつらよりもずっと世界の色んなことを知ってる現代人がそんなの欲してどうすんだよ。


29333: VIPPERな名無しさん   URL29333   2009/02/15   [ Edit ]

哲学を馬鹿にするような奴は氏ね

29334: 名無し@おはようw   URL29334   2009/02/15   [ Edit ]

そんな事より野球しようぜ!

29335: 名無し@おはようw   URL29335   2009/02/15   [ Edit ]

哲学批判派って古典哲学のイメージ以外何も理解してないよな
哲学といったら神がどうたらこうたらとかしか想像できないんだな

29336: 名無し@おはようw   URL29336   2009/02/15   [ Edit ]

ぼくのかんがえたさいきょうのじろん発表会ですか?

29337: 名無し@おはようw   URL29337   2009/02/15   [ Edit ]

ニーチェは哲学者ってくくりなのか?違うことを祈るが。
哲学者なんて肩書きの人間は絶対に信用ならん。ニートだろ?

芸術≠哲学。被る部分があろうとも全く別物。
芸術はある面では認めるが、哲学ってのは生理的に受け付けないな

29338: 名無し@おはようw   URL29338   2009/02/15   [ Edit ]

哲学に関する本全部読んでからいいやがれ。
まあ、そういった疑問から「考えること」を始めてくれたら、嬉しいけどな。

29339: VIPPERな名無しさん   URL29339   2009/02/15   [ Edit ]

おいこのマジレスの嵐なに?

29340: 名無し@おはようw   URL29340   2009/02/15   [ Edit ]

めんどくせえやつらだなあ

29341: 名無し@おはようw   URL29341   2009/02/15   [ Edit ]

>>29338
全部w
一生かかっても無理ですからwww

29342: 名無し@おはようw   URL29342   2009/02/15   [ Edit ]

今の先端技術を担う研究者は、ある程度の哲学を持ってないと
研究に没頭できないと思う。と、ドロップアウトした人間が思ってみる。

29343: 名無し@おはようw   URL29343   2009/02/15   [ Edit ]

哲学の本厚すぎで読む気にならないし、
あんなに解りにくく書けるなんて俺からしたら馬鹿にしか思えない。

俺が馬鹿なんですね。

29344: 名無し@おはようw   URL29344   2009/02/15   [ Edit ]

原典でも邦訳でも、もしくはそれらの解説書でいいから、
誰か有名な哲学者の説を読んでみればいいと思うよ。
プラトン、デカルト、ルソー、ロックなどがお勧め。
カント以降は前提知識が必要だから、あまりお勧めできない。

29345: 名無し@おはようw   URL29345   2009/02/15   [ Edit ]

ただ哲学って生産性の無い学問って批判受けてるよね

29346: 知の歴史   TOPy/lwk  URL29346   2009/02/15   [ Edit ]

私を嘲弄するのは構わない。哲学の解釈について限定的な言及するのも構わない。しかし、哲学の是非自体を無くし淘汰するのは、あらゆる学問の広範において無知そのものだ。物事を腐らせない道理として比較存立できる対象である。

29348: 名無し@おはようw   URL29348   2009/02/15   [ Edit ]

簡単な事を難しく考える奴がいなくなったらゆとりとスイーツしかいなくなるだろ

29349: 名無し@おはようw   URL29349   2009/02/15   [ Edit ]


哲学ってのは「何故?」って事だ。
餓鬼でいるだろ?何をどれだけ説明しても「何で?何で?」って言い続ける奴。
それを真面目にやるのが哲学者だ。



哲学やっても時々答え間違うじゃないかって?
哲学ちゃんとやったら絶対誰も間違った結論出さないってか?
まるで全知全能の絶対神だな。

論理ってものを組み立てるには先ず土台が必要なんだが、知識が少ない古代なんかだと、盤石の土台を築く事が至難でな。
必然的に論理が土台からひっくり返される事が頻発する訳よ。
今現在だって土台がひっくり返ってもおかしくない論理は沢山あるんだぜ?
それなりに安定した論理の上に胡座かいてるからって調子に乗んなよ。

哲学を無くす方法だが、人間から好奇心と疑問を消し去ればOKだ。
やれるもんならやってみろ。

29350: 名無し@おはようw   URL29350   2009/02/15   [ Edit ]

哲学って言われたときにまるで中学生の妄想みたいなイメージをもたれたら
議論がかみ合わないよな

29351: VIPPERな名無しさん   URL29351   2009/02/15   [ Edit ]

やりたい奴だけやってればいいんじゃね

29352: 名無し@おはようw   URL29352   2009/02/15   [ Edit ]

>>58
すげぇそう思う。
哲学ってそういうどうしようもない時に
理屈っぽく考えることで痛みが和らぐっていうか。

29353: 名無し@おはようw   URL29353   2009/02/15   [ Edit ]

哲学が文系的学問とは言いきれんだろ。
論理実証主義以降は論理学やらないとどうしようもない感じだし。

29354: 名無し@おはようw   URL29354   2009/02/15   [ Edit ]

やりたい奴だけやれって言ってる人多いけど、それ何も言ってないのと同じだから
言ってしまえば全ての学問はやりたいからやってるだけ
そんな当たり前のこと誰でも知ってるし、そんなことわざわざ言っても何の価値もない
それなら「哲学とか不要」って言ってる人の方がまだまともに思える

29355: 名無し@おはようw   URL29355   2009/02/15   [ Edit ]

システムっていうのは哲学の上になりたつもので、どのようなものもシステムがないと機能しない。
例えば、今の日本は一貫とした哲学が希薄で、それで切り貼りしたような法律や政策も往々にして多くなってきているように感じる。論語や歴史などをある程度しっかり教育した時代は、政治や国の運営が滞りなく進んだという話がある。経済学が長けてる、政治学が長けてるというだけではなくてどういう考えで国として運営していくかというものをもっている人が政治をするべきで、そうでないから今仕事以外のことで足をとられたり寄り道をしたりで今なにをするべきか考えれていない。

人に使われるだけの人生なら哲学はいらないのかもしれないが、自分がどう生きるかを考えるときや何か組織を動かそうと思ったときには哲学は必要だ。


っていうのはどう?

29356: 名無し@おはようw   URL29356   2009/02/15   [ Edit ]

少なくとも思考停止している馬鹿に馬鹿にされたくはないよな

29357: 名無し@おはようw   URL29357   2009/02/15   [ Edit ]

まぁ哲学って一言に言ってもその中でもいろんな側面を持ってるしなぁ
現代科学の骨子を作ったようなやつや、もうそいつの人生そのものが面白い奴まで
「哲学って何ぞや?」って考えると思考の無限回廊に陥ってしまうだろうから、もっと気楽に読めばいいと思う

29358: 名無し@おはようw   URL29358   2009/02/15   [ Edit ]

屁理屈みたいでムカつくんだよな
シュレディンガー?の猫とか

29359: 名無し@おはようw   URL29359   2009/02/15   [ Edit ]

疑問と好奇心がなくなれば、人は何も考えなくなって良くも悪くも一切変化をしなくなる。そして何もしなくなる。

つまりただの肉塊になれるよ!

29360: 名無し@おはようw   URL29360   2009/02/15   [ Edit ]

屁理屈=悪い考えじゃないぞ

29361: 名無し@おはようw   URL29361   2009/02/15   [ Edit ]

むしろ人間(自分)が存在する限り哲学から逃げられないんだけどな。

29362: 名無し@おはようw   URL29362   2009/02/15   [ Edit ]

後期フッサールの現象学で修士号を得た俺から言わせれば、君たちの言説は学問としての哲学じゃないから
古典文献学の素養がない人に哲学は出来ないんだからせいぜい放っておいてほしい、というのが我々哲学科の人々の総意
「哲学なんか役に立たない」という人はぜひヨーロッパの大学に1年くらい留学することを勧めます
教養から断絶された現代日本人ということにコンプレックスを抱いて帰国すれば、ちょっとは成長したと言えるのでは

29363:承認待ちコメント     URL29363   2009/02/15   [ Edit ]

このコメントは管理者の承認待ちです

29365: 名無し@おはようw   URL29365   2009/02/15   [ Edit ]

>29362
哲学を勉強した人こそ、実世界に還元して欲しい。

29366: 名無し@おはようw   URL29366   2009/02/15   [ Edit ]

>>29362
哲学はその性格上必ずしもアカデミックなものであるとは限らない、そんな事も理解できてないのに修士だの何だの言われても説得力ない
俺からすればお前はサルトルの時代に大量発生した「知的ファッションを着飾る人々」にしか見えない

29368: 名無し@おはようw   URL29368   2009/02/15   [ Edit ]

※29362
自分も哲学専攻の学生だけど、それは言いすぎでしょう。
学問としての哲学と、哲学一般をことさらに分離するのは必要ない。
あなたがプロパーとして、ある程度の学識を得て、論文を書かれたのは分かったけど、
それと哲学一般についてはまた別問題では。

29369: 名無し@おはようw   URL29369   2009/02/15   [ Edit ]

「理解できないものは拒絶」ってのを地でいっている様な話だ。

理解できないからといっても、その恩恵を受けていない訳じゃないし、
逆に理解できているからといって、その恩恵を受けられない場合もある。

理解出来る事=価値のある事じゃないと、何度この手のスレで言われて
いるかw 何で何度も甦ってくるんだろう?不思議www

29371: VIPPERな名無しさん   URL29371   2009/02/15   [ Edit ]

男と子供はみんな哲学者だと思うんだ
「何で?」って言うのは哲学そのものじゃね?

29372: 名無し@おはようw   URL29372   2009/02/15   [ Edit ]

哲学やってる奴で将来に役立てようなんて考えてる奴は殆どいないじゃないか?
言ってみりゃ究極の自己満足を得るための手段だろ、哲学って

つか人間が無駄な事を一切しない生き物だったら争いもトリビアも生まれてないよw
無駄だと分かっててもやっちゃうのが人間でしょ、良くも悪くも

29373: 総力上げる名無しさん   URL29373   2009/02/15   [ Edit ]

哲学なんて要らない?
それが提督の哲学なんですねw

とユリアン・ミンツは申しております。

29374: 名無し@おはようw   URL29374   2009/02/15   [ Edit ]

俺も好きだよ、哲学
でも論理性を失った哲学はただのオナニーだろ
「終わらない答えを探してる 俺ってかっこいい!」って感じ
学問じゃない、人に見せるものでもない

「ソーカル事件」を見てもわかるように、現代哲学に論理性はまったくない
専門用語をむやみに使って、命題を煙に撒き、自分たちを頭のいいように見せてるだけ
古代ギリシャのソフィスト達と同じだよね

それにここを見てもわかるように、自称哲学者は「哲学史」を学んでるだけ
歴史からは何も生まれない、新たな発見は「歴史」に刻まれるだけで
「何かを生み出す可能性が低い」のではなく「ない」のだ

「人間は考える葦である」はパスカルの言葉だけど、
意味するのは「思考こそが人を人たらしめている」ってことだよね

てことで、正しい思考をやめてしまった現代哲学は「ただの葦」
スレタイの通り 要らない と考えてる

29375:a a   69eZ.H4Q  URL29375   2009/02/15   [ Edit ]

自分以外で議論討論を自由にするものは有であり
そこで得られた物を自分の思想に加えて色づけする
しかし、気に入らなければ、絵の具から自分の考えを
パレットにのせればいいだけ

哲学はいらないと
これは哲学と考えるのも哲学であり
それは子供が言うどんな他愛もない考えかもしれないわけで

これはなに?と聞いたのに物だから
と言っては答えが見つからず
それは己の哲学とも言えぬ物にしたいだけでもある

哲学はそのものに対しての疑問であり
知りたいという知識の探求によるもの
一人の人間では自分が感じる事で自分の証明をしたが
子供なら簡単に分かりそうな答えかもしれない

大多数の人間で話しあわなければ、何も証明はされず
一人の人間が「犯人はあいつです」と
言っても、証明は出来ず、本当に犯人かどうかわからない
わかる者は犯人だけである

しかし、多数の人間で「あれはそうではないか」
と掲げれば、そうなりうる物で
それは証明されたかのように哲学となり
事実はわからない

真実に近づけた、という証明も出来るわけがない
それが人々がいう答えであっても

29376: VIPPERな名無しさん   URL29376   2009/02/15   [ Edit ]

要るか要らないかを答えないで他人を批判する人はなんでレスしてんの?

29377: 名無し@おはようw   URL29377   2009/02/15   [ Edit ]

哲学自体はあってもいいと思うけど、わざわざ大層な学問として切り分けるのは違和感がある

29378: 名無し@おはようw   URL29378   2009/02/15   [ Edit ]

VIPでやるな

29379: 名無し@おはようw   URL29379   2009/02/15   [ Edit ]

哲学って教授とかにならんと飯食えんだろ

29380: 名無し@おはようw   URL29380   2009/02/15   [ Edit ]

爆笑問題の太田って哲学でしょ?

29381: 名無し@おはようw   LkZag.iM  URL29381   2009/02/15   [ Edit ]

お前、兄貴のモノ(専攻分野)を

29382:承認待ちコメント     URL29382   2009/02/15   [ Edit ]

このコメントは管理者の承認待ちです

29383: 名無し@おはようw   URL29383   2009/02/15   [ Edit ]

哲学者を名乗る人は,
哲学者がなんの貢献もしていない分野も含めた
任意の学問について「その起源は哲学にある」
と主張するから信用できない.

哲学の価値を問われたときに,
哲学の定義を無限に拡大して
価値のあるものを取り込もうとする姿勢は
宗教家と同じだ.

29384: 名無し@おはようw   URL29384   2009/02/15   [ Edit ]

哲学は必要だけど
米29362みたいなのは必要ないという結論でした。

29385: 名無し@おはようw   URL29385   2009/02/15   [ Edit ]

学問としての哲学というのは、大抵「哲学史(思想史)」だからな。
どう考えたらいいのかではなくて、昔の人はどう考えたかばかりになる。
で、学問として哲学をやると、すべて他人の受け売りのような人間になる。
思考訓練が足りない。

この>>1も哲学を絵空事だけを取り扱うものだと誤解している。
誤解を受けやすいところも哲学にはある。
なぜなら哲学は森羅万象について考えるものだから。
とりあえず、>>1が自分の偏見すら乗り越えられないで終わるのはもったいないと言っておこう。

あと、哲学の話題でAmazonに聖書をもってくるのはどうかと思う。
もちろん哲学書のチョイスは難しいのはわかるけど。

29388: 名無し@おはようw   URL29388   2009/02/15   [ Edit ]

ルソーもモンテスキューもマルクスもみんな哲学者だが
その成果は革命と結びついた

29389: VIPPERな名無しさん   7gTm/1HQ  URL29389   2009/02/15   [ Edit ]

つまり物質的に満たされることしか考えてない人間はクズってことでおk?

29390: 名無し@おはようw   URL29390   2009/02/15   [ Edit ]

米29383
なんでも宗教あつかいとか
なんでも哲学あつかいとか、ほんとうざいよな。

問われてるのは、科学や芸術などの子供たちが分家したあとに残った
プロパーな哲学の価値が何なのか、なのにな。

29391: 名無し@おはようw   URL29391   2009/02/15   [ Edit ]

ソフィーの世界はそのとき抱えていた中ニ病的思想をなぎ払ってくれた

29393: 名無し@おはようw   URL29393   2009/02/15   [ Edit ]

てつがくってわけがわからない

みんなの話聞いて、重要だってのはわかるよ?
けど、ちまちま出てるように「何故って思って疑いはじめるのが哲学」ならほとんどの人哲学してるよね?わざわざ学ばずとも
思考の下地って言うんならさ、家の土台の建て方だけに心血注いでるよーなもんで、それじゃ家は建たないよね?
それなら今ある哲学部とかなんなの?哲学者ってなんなの?意味あるの?
そこを教えて偉い人

29394: 名無し@おはようw   URL29394   2009/02/15   [ Edit ]

>>29380
いいとこ気がついてるな
あれぞまさしく「哲学」だ

29395: 名無し@おはようw   URL29395   2009/02/15   [ Edit ]

「哲学者」と「自称哲学者(哲学学者)」の違いがわかった上で話し合って欲しいな

哲学者ってのは先天的存在なんだよ

29396: 名無し@おはようw   URL29396   2009/02/15   [ Edit ]

現代の哲学はただの思想史で何も生み出さない先の無い学問
哲学いらねとか言ったら史学とか全部いらないことになるから言わんが
哲学がなかったら今はなかったから哲学最高とか言ってる奴はバカにしか見えん
もう生み出す側じゃないんだから黙ってろ

29397: 名無し@おはようw   URL29397   2009/02/15   [ Edit ]

しかしまあ、哲学史家になるか哲学者になるかは
際どいところだろうな。哲学者だって最初は哲学史家と同じことを遣っていたわけで、そこから哲学者になれるかどうかは才能次第だろう。

29399:       URL29399   2009/02/15   [ Edit ]

要らないことばかり考えるのが人間。
ゲームだってアニメだって、興味無い人からすれば「要らなくね?」な代物だ。

29400: VIPPERな名無しさん   URL29400   2009/02/15   [ Edit ]

哲学的思考を持つことは大切だけど、学術的に哲学を学ぶ意味がよくわからない。
そんなもん勉強する間に多くの人と触れ合ったほうがよっぽど感じることあるって。

29401: VIPPERな名無しさん   URL29401   2009/02/15   [ Edit ]

証明)哲学=オナニーである
オナニーは個人的に絶対必要

よって、哲学は必要である
[証明終了]

29403: 名無し@おはようw   URL29403   2009/02/15   [ Edit ]

学問としていらねってことだろ

29404: 名無し@おはようw   URL29404   2009/02/15   [ Edit ]

服から見える生肌はえろいよな!を哲学的に語ってた哲学者いなかったっけw

29405: 名無し@おはようw   URL29405   2009/02/15   [ Edit ]

哲学は必要かもしれないけど、やってる人と関わりたくないな
というか友達居ない人が多いけど。
人を小馬鹿にした態度だったり、自殺したり、
物騒なこと言ってみて悦に入ったり
そういう奴が多いからなぁ

29406: 知の歴史   HSXWtFFI  URL29406   2009/02/15   [ Edit ]

>学問としていらねってことだろ
それですら、哲学的なアプローチをするなら、そうでもあるし、或いはそうでない解釈がある。無論、私の言葉尻も含めた哲学的表現そのものが既に、多にして他なる生産学問的に深く喧嘩を売ってる様でもある。抽象的な方便という欠点も含めて哲学が横たわっているのは確かな事実だ。
(子供のママゴト、哲学の歴史的人物像の考察も含めて)
君が、言及するのは優先すべき事項という話だが、その区切りを明確化して抹消してしまうことも、また哲学の思考体系としては何の生産性もない、と置き換えることができないか。結論から言えば、言葉にしてしまうこと、それも既に危険な手段なのだが・・・・・・惑うこと、結論を出すこと、今のところ、ここでは後者にのみ価値を見出している者が多いわけだが、抽象性と具体性の矛盾を同時にどうやって認めるか、それこそ哲学“学”の命題かもしれんな。

29407: 名無し@おはようw   URL29407   2009/02/15   [ Edit ]

永久機関な話題だからアンチだろうが擁護だろうがどうしようもないw
だからもう考えるのをやめようぜ

29408: 名無し@おはようw   URL29408   2009/02/15   [ Edit ]

>>13と>>26が噛み合ってなくて呆れたわ。

29410: 呼ばれた気がする   URL29410   2009/02/15   [ Edit ]

哲学=「答えを考える事」だろjk
論理的でも科学的でもない宗教から、昇華したのが哲学
自然科学や、社会科学(w)も哲学の一部

29411: 名無し@おはようw   URL29411   2009/02/15   [ Edit ]

何も生み出していないから不要というなら、
学生でもなく働いてもいず、将来的に子供を持ち育てる可能性が圧倒的に低い人間も不要、
ということになってしまうが…。

科学や数学を除いた哲学がこの先新たな哲学を生み出せるかは不明だが、可能性はある。
世界がどう変わっていくのかは読めないのだし、
哲学を捨て去った後に何が起きるかなんていうのも予測できない。
個々の哲学や哲学者への批判はともかくとして、哲学そのものを否定することはできないな。

29412: 名無し@おはようw   URL29412   2009/02/15   [ Edit ]

>>373の通りだろ
そもそも哲学はおかしいし理学はいい、その逆も然りという固定観念がおかしい
学問なんて結果より過程、何かしら学問を叩いてる奴は
「歴史とかやって、過去を振り返っても仕方ないじゃない?」とか言ってる中学生と同レベル
学問を馬鹿にしてる奴は面倒なこと考えなくてもいいから人生楽しいだろうね
けどそ、れを修めてない者の末路なんて碌なものではない
ソクラテスさんの「知は徳である」という名セリフをしらないのかよ

29413: 名無し@おはようw   URL29413   2009/02/15   [ Edit ]

哲学やってるやつは何故か空気読めないやつが多い

29414: 名無し@おはようw   URL29414   2009/02/15   [ Edit ]

なんも生み出さないというかバカみたいなんだよ

29415: 名無し@おはようw   URL29415   2009/02/15   [ Edit ]

哲学をやってる人に心を感じないんだよ。
冷静で論理的なのかもしれないけど、冷たい。機械みたい
死は悲しいことではないという結論に至った人が居て、
親が死んでも全く悲しくなかった、
あげくに人を殺しても苦痛を与えなければ悪ではない、
そう言う人が居る。そういう結論に至り得るのは哲学だと理解しているし
それは「正しい」のかもしれないけど。
凄く居たたまれない気分になる。

29416: 名無し@おはようw   6x2ZnSGE  URL29416   2009/02/15   [ Edit ]

とりあえずフーコーは構築主義じゃないからな。
フーコーを構築主義とみなして発展させてるやつがいるってだけ。

あとこの手の議論になると必ずソーカル事件出して現代思想を
批判するやつがいるが、あれは誤った数学理解を自分の議論の土台として使ってるやつだけにあてはまる批判。知ったかすんなw

29417: 名無し@おはようw   nQ5bPT7s  URL29417   2009/02/15   [ Edit ]

自分が知りたいことを哲学とか物理学で探求してる知り合いがいるけど哲学って本当に素晴らしいものだと思うわ
オレはしてないけど

29418: 名無し@おはようw   URL29418   2009/02/15   [ Edit ]

とりあえず哲学はいらないなんて言わないから、心の中か同じ趣味の人間とでひっそりやっていればいいと思う。自分世界に入り込んで語りだす奴多すぎるぞ。誰にだってそれぞれの生き方考え方があるわい。中二病じゃあるまいし一々主張しなくていい。
哲学と似た部分があるけど、俺的には「悪魔の証明」という名の開き直りのがウンザリするよ。なんだあれ?

29420: 名無し@おはようw   URL29420   2009/02/15   [ Edit ]

なにかにたいして疑問をもってそれに対しての答えを探そうとすること自体
哲学してるって認識で大体いいの?

29421: 名無し@おはようw   URL29421   2009/02/15   [ Edit ]

結局どうでもいいものなんだな
使い道は暇潰しと屁理屈鍛えるくらいか?
メンヘラやニートがまともに働いてる人間をとことん馬鹿にして、
自分達が怠ける言い訳に使うようなものを学問なんて呼びたくない

29422: 名無し@おはようw   URL29422   2009/02/15   [ Edit ]

学問としての哲学はいらない

29424: 名無し@おはようw   URL29424   2009/02/15   [ Edit ]

壮大なジグソーパズルみたいなもんでしょ

29425: 名無し@おはようw   URL29425   2009/02/15   [ Edit ]

あなたは何故生きているか、に対しては哲学が

あなたはいかに生きているか、に対しては科学が

答えを出そうとする。

少なくとも「自然科学は実験学の域を脱さない。」byジョン・ロック

29426: VIPPERな名無しさん   URL29426   2009/02/15   [ Edit ]

Amazonが聖書だが、哲学と宗教は対立するものだということも知ってほしい

29427: 名無し@おはようw   JalddpaA  URL29427   2009/02/15   [ Edit ]

哲学にせよ何学にせよ、「要る」とは証明できても「要らない」とは証明できない。

29428: お風呂あがりの774さん   URL29428   2009/02/15   [ Edit ]

フーコーをチョイスする191は分かってる。
だが絶版?か何かで微妙に入手困難な罠。

哲学やると思考体力みたいなものが強化されると思う。
哲学科の教授とかと話すとやばい。
こっちの思考を完全に読んでるみたいな感じ。
たまに読みすぎてて変なことを言う。

29429: 名無し@おはようw   URL29429   2009/02/15   [ Edit ]

数学や物理を突き詰めると稀に哲学の領域に踏み込むことがある。
悪魔の証明もそうだな。こういう哲学は科学の発展に寄与する。
数学がそもそも成り立つかどうかというのは、数学であって哲学なんだよ。
分からない奴には分からないだろうが。

あとは経済の世界なら成功哲学とかな。
鬱病とかもそうじゃね? 宗教なんかモロにそうだよな。
あらゆる科学や宇宙すべての事象の根本を包み込んでるのが哲学

29431: 名無し@おはようw   URL29431   2009/02/15   [ Edit ]

一部を見ただけで全体を否定する奴って何なの?
性犯罪を犯すのが殆ど男だからと言って男という存在を否定できるか?そうじゃないだろ。
哲学を学ぶ者が陥りやすい悪があるとしたら、哲学と哲学者を非難するのではなく、
その悪を批判し、そうならないように努めることが必要だろう。
どんなもの(集団)だって全てが善で出来てるもの(集団)なんて無いよ。

29432:承認待ちコメント     URL29432   2009/02/15   [ Edit ]

このコメントは管理者の承認待ちです

29433:承認待ちコメント     URL29433   2009/02/16   [ Edit ]

このコメントは管理者の承認待ちです

29434: VIPPERな名無しさん   URL29434   2009/02/16   [ Edit ]






>>1の頭の良さは異常







 

29435: 名無し@おはようw   URL29435   2009/02/16   [ Edit ]

学問としての哲学はオナニーじゃない
もしある人がオナニーをしでかしたとしても
別の人がそれを非難するからそれだけでは終わらない

29436: 名無し@おはようw   URL29436   2009/02/16   [ Edit ]

仮に極めても「だから何?」って学問。
妄想乙。応用きかなすぎ。生産性なさすぎ。
こういうこと言うと哲学者は「貴方の言う生産性とは何か?」と言葉遊びを始める。
うぜえ……。

29437: 名無し@おはようw   URL29437   2009/02/16   [ Edit ]

哲学はすべての基礎となるもの
哲学がいらないといってるのは、絵描くのに丸や四角がかけなくてもいいといってるようなもの

29438: 名無し@おはようw   URL29438   2009/02/16   [ Edit ]

>>29436
マルクスの哲学の成果を知らないの?

29439: 名無し@おはようw   URL29439   2009/02/16   [ Edit ]

ヒマそうだなこいつら

29440:承認待ちコメント     URL29440   2009/02/16   [ Edit ]

このコメントは管理者の承認待ちです

29441: 名無し@おはようw   URL29441   2009/02/16   [ Edit ]

最高知性が嗜む哲学はともかくとして
大衆のポケットに入る哲学ってのは違和感なんだよな…

哲学が役に立たないとは言わないが
個人の精神の安寧だったり自己満足のための哲学ってのはどうかと思う

29442: 名無し@おはようw   URL29442   2009/02/16   [ Edit ]

>>29440
「ただ一生懸命やってても実際の生活に役に立たなきゃ意味無いじゃん」って話でしょ。

>>1の質問は馬鹿っぽいけど、
これをきちんと、哲学かじってない人間に納得させられるようになっておかないと
研究機関としての大学のなかから居場所がなくなってしまうよ。

29443: VIPPERな名無しさん   URL29443   2009/02/16   [ Edit ]

ちょっとかじっただけの幼稚なレスが多すぎるのに、
頭いいとか思い込んでるレスが痛い

29444: 名無し@おはようw   URL29444   2009/02/16   [ Edit ]

答え:
「哲学っぽく見せている奴は嫌われる」

29445: 名無し@おはようw   URL29445   2009/02/16   [ Edit ]

ここまで全部読んでもパンキョウの哲学教授と出席と答案は無駄以外何者でもない

29446: 名無し@おはようw   URL29446   2009/02/16   [ Edit ]

80年代に流行った「ファッションとしての思想」はとても恥ずかしいものだと思う。
こんなのは衒学にすぎない。

哲学っていらない、と言っている人は、何か目に見える成果的なものが欲しいのだと思う。
でも出てるとおり理学では、アインシュタインや不完全性定理を証明したゲーデルも数学物理を用いた思想家といえるし、カミュやサルトルのように文学で表す人もいる。

ただウィトゲンシュタインの登場によって、いわゆる「哲学」というのは終わったのだと思う。
それでポスト構造主義というか、フーコーあたりからの歴史とかを使った「知」というのを改めて探求する、という行為を「哲学」として受け入れれば良いのでは。

まあ日本には哲学学者が多すぎるけどね。
世界に影響を与える日本の哲学者が出て欲しいのだが。

29447: VIPPERな名無しさん   URL29447   2009/02/16   [ Edit ]

人間が哲学する限り必要なんじゃね?
正しいかそうではないのかが重要なのでなく、ただ単に人間の知の拡張を
図ったり、人間の知の範囲を再確認するためのものであると思う。

最近思うんだけど数億の人間がときにひとつの生き物のように行動するって
ことがあると思うんだ、人間が60兆の細胞の生命活動の集合体であるようにさ、んでその数億の人間がひとつの生き物のようなものになって行動するときってカオスだか社会学だか知らないけど哲学が重要になると思う。
そういう哲学書が読みたいんだけどえろい人おせえて

29449: 名無し@おはようw   URL29449   2009/02/16   [ Edit ]

米29477
おそらく一見すればそういう類の哲学書ではないし、
一部からは熱烈に批判される人だけど、ま、ドゥルーズ読むといいよ。
『アンチ・オイディプス』か『千のプラトー』。
単に楽しいの、これが。意味わかんなくても流れで読んでみ。
一気に通読しなくていいから、数ページずつさらさらと。
初めは意味プーだろうけど、これがだんだん楽しくなるのよ。
これが楽しくなると色々と読みたくなる。もっと古典哲学までね。

哲学は根本的に快楽的なもの、労働の対極にある「遊び」で、
そもそもは暇人の暇つぶしだったわけで、そういう意味で芸術と等価。
誰でも触れるべきだし、これは義務教育にちゃんと組み込んだ方がいい。
「理解」や「意味」といったものがいかに不確定なものかを学ぶことは大事だ。
哲学、それとあらゆる芸術は「読解」やら「理解」を目的にする道具じゃなくて、
一度認識のすべてをまっさらにしてそこから新しい知見を引き出すための運動そのもの。
言い換えれば生きるためのトレーニング方法。そう考えていい。
そういう風な意味でもっと敷居は低くすべきだと思うわ。
もちろん内容を簡単にすればいいわけじゃなくてね。

29450: 名無し@おはようw   URL29450   2009/02/16   [ Edit ]

※29374
>歴史からは何も生まれない
とかもう莫迦としか思えない

例えばラカンはフロイトを徹底的に再読して20世紀の言説を思いっきり進めた。もう凄い影響力だった。フロイトに批判的だった人たちよりも遥かに生産的だった
自分の専攻は建築学だけど、そのラカンの影響はチュミっていう建築家とかに現れてる。チュミの影響は現代の建築家にとって避けては通れない状況

そもそもルネサンス=近代の始まりそのものが古代への回帰っていうプログラムから始まってる訳。次のマニエリスムはルネサンスを再読して編集した時代だし、古典主義やロマン主義なんかも過去を再読しようっていう動きから生まれた凄く生産的な運動だった。結果として生まれた作品は絵画、彫刻、建築いろんな分野に広がってもう莫迦みたいに美しいわけ。
20世紀で一番重要な建築家であるコルブもルネサンスへの回帰っていう側面を強く持っていたし、中世の作品をオマージュに修道院を設計したりした。それはもう傑作中の傑作

新しい作品や、もっといえば時代っていうのは常に過去の再発見からもたらされてるんだよ。なにもこれは芸術や技術だけじゃない。ルターの行った改革は、彼にとっては”古き良き”への回帰をめざして進めたものだった。
言ってみればいつだって歴史が一番大切。そもそも過去から影響を受けてないものなんて存在しないんだから。

29451: 名無し@おはようw   URL29451   2009/02/16   [ Edit ]

>>1の疑問自体が哲学的思索そのものだというのが皮肉だな。

29453: 名無し@おはようw   URL29453   2009/02/16   [ Edit ]

自己言及のパラドックス

29455: 名無し@おはようw   URL29455   2009/02/16   [ Edit ]

疑問に思うこと、驚くこと、考えることはすべて哲学なのだろうか?少なくとも私はそう思わない。

29457: もぐりの名無しさん   URL29457   2009/02/16   [ Edit ]

神とか世界を考えてた時代の哲学はそんなに有用性はないけ
ど、社会や科学や倫理の源泉になった近代哲学は今でも有効
なんだろうなぁと考えてる。

29458: 名無し@おはようw   URL29458   2009/02/16   [ Edit ]

哲学はいらないって言う奴に限って哲学のことをよく知らないアホが多いよな。

29461: 名無し@おはようw   URL29461   2009/02/16   [ Edit ]

哲学や宗教を嫌う人の多くは
実際には哲学者や宗教家を嫌ってるんだよ

29463: 名無し@おはようw   URL29463   2009/02/16   [ Edit ]

ただやっぱり現代は実学マンセーなわけで。
もちろん哲学は今まで色々なものを生み出してきたんだろうけど現代ではね…。
実学の理論をちゃんとわかった人が行う哲学なら意味があろうけども、
哲学しか学んでないような人の哲学は…ソーカル事件とか笑えるよね。
結局は殻に閉じこもって思考してるだけで世の中に直接与える影響なんざ雀の涙。
その上哲学を学ぶ若人、特に日本の…は過去の偉人の思考をトレースするばっかりで、新しい何かを生み出す気概も無い。
そんな現代の哲学には存在する意味があるのかな?

29466: 名無し@おはようw   URL29466   2009/02/16   [ Edit ]

マッハとかラッセルみたいに哲学だけじゃなくて物理や数学もやっている人は価値あると思うけど、哲学オンリーの哲学者って正直どうかな。認識論とか無限論でも数学や物理的な議論と哲学者のやっている議論では甚だしく齟齬が生じているのが現状だよ。もともとは自然科学の内容を包括していた哲学が分化して、殆ど言葉遊びに堕した現代哲学には価値は無い。

29467: 名無し@おはようw   URL29467   2009/02/16   [ Edit ]

>29362
「総意」と書いてるけど、その総意はどうやって確認したのかな?
そんな適当さが許されるほどアバウトな学問なんですかね、哲学は?
あと、あなたの文章からは西欧に対するコンプレックスが読み取れますね。
知り合いの哲学科にもそういう人がいるのですが、結局日本における哲学が
西欧の後追いのようなものだからなんでしょうかね?

29475: 名無し@おはようw   URL29475   2009/02/16   [ Edit ]

米29450
じゃあ歴史家になれよww

29480: 名無し@おはようw   URL29480   2009/02/16   [ Edit ]

仮に哲学修めようが数学修めようが理学・実学修めようが
何かを極めた人は一癖も二癖も出る(要するにキモイ)
馬鹿にされたくなければ何も学ばないが勝ち。
専門的な事を学ぶことに意味や周りの評価を求めてまですることではないw
高校の知識だけで現代社会は生き抜いていけるんだもの、愚民でもいいじゃない。

29552: 名無し@おはようw   URL29552   2009/02/16   [ Edit ]

可逆だけど、一見まったく関係ない分野の学問で、似たような構造をもつ概念が発見されて、それらの特徴を要約したり、それらを包括できるものが哲学の新しい分野として発展していったりする。
哲学は基礎体力だと言われる所以はそういうことだと思う。
あと、哲学学を哲学だと思っている人が多い。
もうひとつ、哲学も科学も宗教も信仰の一形態で、対立するものではないし、そんなに遠く離れたものでもないと思う。

29556: 名無し@おはようw   URL29556   2009/02/16   [ Edit ]

ソーカル事件は人文科学への批判であり警鐘であったと思うけれど、
同じことが他の分野でも起きていると思う。現在においても。
むしろあれを人文科学だけwwww哲学だけですからwwwwwwwwと思い、
人文科学と自然科学の関係においてのみ起こり得ると思うことこそ危険なんじゃないかな。
哲学はよう知らんけどね。

29559: 名無し@おはようw   URL29559   2009/02/17   [ Edit ]

米欄がスレ以上にレベル低くてワロタ

29564: 名無し@おはようw   URL29564   2009/02/17   [ Edit ]

一瞬、カオスちゃんねる思い出して涙が出てきた

29600: 名無し@おはようw   URL29600   2009/02/17   [ Edit ]

勝手に道歩きながら考えてる分には自由だけど
ここの米欄みたいにしゃしゃりでてくると気持ち悪くてしょうがない

29740: 名無し@おはようw   URL29740   2009/02/17   [ Edit ]

コメント欄まで
「あれもこれもなんでも哲学」な人が涌きまくってるな

29814: 名無し@おはようw   URL29814   2009/02/18   [ Edit ]

>>29480
その意見はいかがなものかと思う。

29845: 名無し@おはようw   URL29845   2009/02/18   [ Edit ]

もうやりつくされるぞこの議論
ループになってる

29889: 名無し@おはようw   URL29889   2009/02/18   [ Edit ]

こういう釣り方はじめて見た

30275:承認待ちコメント     URL30275   2009/02/20   [ Edit ]

このコメントは管理者の承認待ちです

33680: 名無し@おはようw   URL33680   2009/03/09   [ Edit ]

宗教学から経営学に大学院で転向したオレが通りますよっと。

虚学と実学は紙一重。
でも、やっぱ構造主義だとか構築主義って考え方はとっても有用で、
既出だけど、哲学の「考え方」はあらゆる学問に有用。
それは視点といってもいい。

ものごとには色んな見方があるってはなしかと。

それがまた色んな所で様々な知見を生んだり、
ビジネスチャンスになったり、
こーゆー所で話のねたになり、いろんなひとが様々な考えを抱くだけでも
十分価値があるかと。

そこから何を見いだすかかなあ。

なにも見いだせないオレは限りなくニートに近い院生。

42727: 名無し@おはようw   URL42727   2009/04/26   [ Edit ]

趣味で楽しめばおk

43970: 名無し@おはようw   URL43970   2009/04/30   [ Edit ]

哲学はあらゆる学問の源だろ。

69030: 名無し@おはようw   URL69030   2010/05/15   [ Edit ]

学問は真理を求める人間の活動であって、何か手に触れる物を創るのが第一義ではないから、役に立たねーよ!と言う人が居るのも分かるよ。

でも実際問題、社会は、手に触れる事の出来ない抽象的な思考やシステムで構成されている訳で、そういうのに触れる事があれば、学問の重要性が分かるのではないかな。

例えば、法律に大きな違和感を感じた時、又は文化の違いに押しつぶされそうになった時など、そういう時に「真理」の恐ろしい程の重要性に気がつくのだと思う。


P.W.   Secret    

MicroAd


最近の記事

Powered By 我RSS

最近の人気記事

過去の人気記事


amazonオススメ商品 【モンスターハンターポータブル 3rd】



モンスターハンターポータブル 3rd」12月1日発売決定


モンスターハンター ポータブル 3rd(仮称)


カプコンはPSP「モンスターハンターポータブル 3rd」の発売日を12月1日に決定した。
価格は5800円。また、「東京ゲームショウ2010」でのプレイアブル出展も決定した。


 「モンスターハンターポータブル」は、2005年にカプコンから発売されたPSP用ハンティングアクションシリーズ。
シリーズには「モンスターハンター ポータブル」、「モンスターハンターポータブル 2nd」、
「モンスターハンターポータブル 2nd G」、そして最新作「モンスターハンターポータブル 3rd」。

スピンオフ作品には先日発売された「モンハン日記 ぽかぽかアイルー村」も。
なお、「モンスターハンターポータブル 2nd G」は廉価版を含めて350万本出荷を達成し、
PSPソフトとしてもっとも売れたタイトルとなっている。

 Wii用「モンスターハンター 3(トライ)」から新モンスターやフィールドも追加。
武器は、「モンスターハンターポータブル 2nd G」のすべてのタイプと「スラッシュアックス」が収録され、
攻撃モーションが見直された。水中での狩りは本作では実装されない予定で、オトモアイルーも健在。
「モンハン日記 ぽかぽかアイルー村」との連動により、特別なアイルーの防具が登場する。




○PSP『モンスターハンターポータブル 3rd』発表会ムービー




○モンスターハンターポータブル 3rd 公式サイト
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/P3rd/

対応機種PSP
ジャンルハンティングアクション
発売日2010年12月1日(水)予定
価格(税込)5800円
プレイ人数1人(アドホックモード時:最大4人)
対応ワイヤレスLAN機能(アドホックモード/インフラストラクチャ仕様ーモード)、メディアインストール





ご予約はコチラから
 ↓↓↓


モンスターハンター ポータブル 3rd(仮称)
モンスターハンター ポータブル 3rd(仮称)



Trackback

http://kaisun1192.blog.2nt.com/tb.php/801-d4905b1a

カウンター

カテゴリ
人気ページまとめ     ( 6 Entries )
このサイトについて     ( 1 Entries )
2chスレ     ( 1377 Entries )
報告     ( 2 Entries )
管理人:藤岡より
  
相互リンク・相互RSS、その他の
お問い合わせは サイト説明にて。

管理人:藤岡隆の→ 独り言 / tiutter

LINK
初音ミク (1/8スケールPVC塗装済み完成品)
月別
最近の記事
おかあさんといっしょで幼児がキスしてる件  06/28
照英が女児下着で泣きながら、海老蔵ボコってる画像下さい  12/06
葬儀屋「アーチーチーwwwアーチーwww」  11/25
動物愛護団体「動物殺す奴を殺す」  11/16
母なる大地をあっ、いやぁ!ん、だめぇ・・・讃えよ大地を  11/12
ちょwwww崎陽軒wwwwww  11/10
フェラレディZ  11/10
ドラゴンボール浜田雅功にありがちなこと  11/09
機動戦士ガンダムSMAPにありがちなこと  11/08
女子高生の制服は冬服の方がいいよな  11/07
ケンタッキーの部位を客に選ばせろ  11/06
マジでぼっちの奴しか分からない事  11/06
尖閣諸島 「私の恥ずかしいビデオ……世界中の人が見てる……」  11/05
NKHの受信料ってある意味詐欺に近いんじゃね?  11/05
コロコロコミックのホビー漫画にありがちなこと  11/04
傘をちんこに変換するとおもしろい  11/03
OPが秀逸なゲーム  11/02
三宅議員、ベランダから転落wwwwwww  11/02
頭おかしい服見つけたwwwwwwwwwwwwwww  11/01
ちくわしか持ってない画像ください  10/29
amazon
  【DVD】

機動戦士ガンダムUC 3 [Blu-ray]機動戦士ガンダムUC 3 [Blu-ray]

劇場版 機動戦士ガンダムOO ―A wakening of the Trailblazer― COMPLETE EDITION【初回限定生産】 [Blu-ray]劇場版 機動戦士ガンダムOO ―A wakening of the Trailblazer― COMPLETE EDITION【初回限定生産】 [Blu-ray]

魔法少女リリカルなのは The MOVIE  1st<初回限定版> [Blu-ray]魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st<初回限定版> [Blu-ray]

OVA「とある科学の超電磁砲」[Blu-ray]OVA「とある科学の超電磁砲」[Blu-ray]

侵略!イカ娘1【初回限定特典(1分の1スケール触手切り落とし&缶バッジ)付き】 [Blu-ray]侵略!イカ娘1【初回限定特典(1分の1スケール触手切り落とし&缶バッジ)付き】 [Blu-ray]

劇場版「空の境界」Blu-ray Disc BOX劇場版「空の境界」Blu-ray Disc BOX

【TOY】

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 高坂桐乃 (1/8スケール PVC塗装済み完成品)俺の妹がこんなに可愛いわけがない 高坂桐乃 (1/8スケール PVC塗装済み完成品)

figma ブラックゴールドソーfigma ブラックゴールドソー

ToHeart2 向坂環 体育授業 プール編 (1/6スケール PVC塗装済み完成品)ToHeart2 向坂環 体育授業 プール編 (1/6スケール PVC塗装済み完成品)

Lily from anim.o.v.e (1/8スケール PVC塗装済み完成品)Lily from anim.o.v.e (1/8スケール PVC塗装済み完成品)

figma 涼宮ハルヒの消失 涼宮ハルヒ 光陽園学院ver.figma 涼宮ハルヒの消失 涼宮ハルヒ 光陽園学院ver.

figma ゼノサーガ エピソードIII [ツァラトゥストラはかく語りき] エピソードIII KOS-MOS ver.4figma ゼノサーガ エピソードIII [ツァラトゥストラはかく語りき] エピソードIII KOS-MOS ver.4

Fate/stay night セイバーオルタ ~卑王鉄槌~ (1/7スケール PVC塗装済み完成品)Fate/stay night セイバーオルタ ~卑王鉄槌~ (1/7スケール PVC塗装済み完成品)

【GAME】

キャサリンキャサリン

The 3rd Birthday 特典 DISSIDIA 012 FFキャラクターデータダウンロードカード付きThe 3rd Birthday 特典 DISSIDIA 012 FFキャラクターデータダウンロードカード付き

コール オブ デューティ ブラックオプス(字幕版)【CEROレーティング「Z」】コール オブ デューティ ブラックオプス(字幕版)【CEROレーティング「Z」】

エビコレ+ アマガミ Limited Edition(今冬発売予定) 特典 オムニバスストーリー集「アマガミ -Various Artist- 0」付きエビコレ+ アマガミ Limited Edition(今冬発売予定) 特典 オムニバスストーリー集「アマガミ -Various Artist- 0」付き

テイルズ オブ グレイセス エフ 特典 ドラマチックDVD -まもりたい ダウンロードコンテンツ篇付きテイルズ オブ グレイセス エフ 特典 ドラマチックDVD -まもりたい ダウンロードコンテンツ篇付き

とある科学の超電磁砲(限定版「figma 白井黒子」同梱)とある科学の超電磁砲(限定版「figma 白井黒子」同梱)

劇場版マクロスF~イツワリノウタヒメ~ Blu-ray Disc(PS3専用ソフト「マクロストライアルフロンティア」同梱) 特典 初回生産限定封入特典「劇場上映 生フィルムコマ」付き劇場版マクロスF~イツワリノウタヒメ~ Blu-ray Disc(PS3専用ソフト「マクロストライアルフロンティア」同梱) 特典 初回生産限定封入特典「劇場上映 生フィルムコマ」付き

LINKタクティクスオウガ 運命の輪

モンスターハンター ポータブル 3rd(仮称)モンスターハンター ポータブル 3rd(仮称)

俺の妹がこんなに可愛いわけがない(仮称)「俺の妹がこんなに可愛いわけがない ポータブル」“俺の"妹と恋しよっ♪ボックス 特典 How to 妹ーーークDVD付き

ガンダム無双3 特典 武者ガンダム&武者ガンダムMk-II(ダウンロードパスワード同梱)ガンダム無双3 特典 武者ガンダム&武者ガンダムMk-II(ダウンロードパスワード同梱) バンダイナムコゲームス

「AKB1/48 アイドルと恋したら… 初回限定生産版 一度しか生産しません!オークション出品不可BOX」「AKB1/48 アイドルと恋したら… 初回限定生産版 一度しか生産しません!オークション出品不可BOX」 バンダイナムコゲームス

【PC-GAME】

メダル オブ オナーメダル オブ オナー

きゃらコレ! -ALICESOFT-きゃらコレ! -ALICESOFT-

恋と選挙とチョコレート 初回限定特装版恋と選挙とチョコレート 通常版 11/19発売予定商品

神曲奏界ポリフォニカ アフタースクール パーフェクトエディション神曲奏界ポリフォニカ アフタースクール パーフェクトエディション

STEINS;GATE STEINS;GATE

LINKリアル彼女 [アダルト]

【CD】

TVアニメ「けいおん! ! 」劇中歌集 放課後ティータイム II(通常盤)TVアニメ「けいおん! ! 」劇中歌集 放課後ティータイム II(通常盤)

一番の宝物~Yui final ver.~(DVD付)一番の宝物~Yui final ver.~(DVD付)

irony【期間生産限定盤】irony【期間生産限定盤】

絆-kizunairo-色(生産限定盤)(DVD付)絆-kizunairo-色(生産限定盤)(DVD付)

【BOOK】

鋼の錬金術師 27 (ガンガンコミックス)鋼の錬金術師 27 (ガンガンコミックス)

フリージング9 (ヴァルキリーコミックス)フリージング9 (ヴァルキリーコミックス) [コミック]

マケン姫っ! -MAKEN-KI!-5マケン姫っ! -MAKEN-KI!-5 [コミック]

Another (1) (角川コミックス・エース 170-5)Another (1) (角川コミックス・エース 170-5) [コミック]

スーパー男の娘タイム、はじまるよっ★ (マジキューコミックス)スーパー男の娘タイム、はじまるよっ★



【TOY2】

HG 1/144 GPB-06F スーパーカスタムザクF2000 (模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG)HG 1/144 GPB-06F スーパーカスタムザクF2000 (模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG)

HGUC 1/144 MS-07B3 グフカスタム (機動戦士ガンダム 第08MS小隊)HGUC 1/144 MS-07B3 グフカスタム (機動戦士ガンダム 第08MS小隊)

アーマード・コア クレスト CR-C89E オラクルVer. (1/72スケール プラスチックキット)アーマード・コア クレスト CR-C89E オラクルVer. (1/72スケール プラスチックキット)

MG 1/100 MSN-06S シナンジュ Ver.Ka チタニウムフィニッシュ (機動戦士ガンダムUC)MG 1/100 MSN-06S シナンジュ Ver.Ka チタニウムフィニッシュ (機動戦士ガンダムUC)
RSS
   
最新記事のRSS
アクセスランキング
アクセスランキング
リンク
   
サイト内検索
その他
藤岡さん
banner_02.gif ページビューランキング フィードメーター - おはようwwwお前らwwwwwwww
  • seo