武道とかの気迫、攻撃のときの声だしは
攻撃のときに息を止めずに呼吸させる練習だ。
リミッターはずして攻撃力あげるのもあるし、
動物的にびびらせる、恐怖を払しょくして萎縮しないのもあるが
ボクサーの「シュシュシュ」とかはスタミナ目当て。
常に攻撃と同時に息を吐くクセをつけさせて息切れしないようにする。
日本式の奇声じゃないとダメ?
イェイイェイイェイイェイイェイイェイイェイイェイ
ヘイヘイヘイヘイヘイヘイヘイヘイヘイイッポーン
ニッポーン、カモンベイビー、ユーアーチキン
西岸良平の漫画の武道やっているキャラがよくそんなかんじで
叫んでいるが・・・ 正和も。
逆に中国武術には、わざと声と打撃を一瞬ずらす技がある。
高校の時、友達とふざけてそれでボディ打ったら悶絶してた。体の力が抜けたところに入るんやね。
居合いもそうだが、あんなに叫んでたら相手に気づかれるだろアホか。
面!胴!て言わないと一本獲ってくれないとか意味不。
一本化どうか審判が判定できるだろが
>>129の動画すげえなこれ・・・
最後wwwwwwwwww
このコメントは管理者の承認待ちです
面返し胴がきまったときのざまぁ感は異常
漫画は長門君ってのが主役のなら読んだことあるわ
剣道部さんへ
体育館兼用させてもらっていますが、ボールがそちらへ入ってしまっただけで
「殺すぞボケ!」「しねや!」って言うのやめてください。
ただでさえ、あんたらの奇声のせいで打球音が聞こえなくてやりにくいのに
「それは、お前らの集中力が足りないからだ」と言うのもやめてください。
それなら、あんたらも奇声発せずに勝てるように練習してください。
集中力が足らないんじゃないですか?^^
俺の後輩が剣道部にこの文章書いた手紙出して、次の日から、剣道部黙らせたのはワロタwwwwww
居合ってさ一部の例外を除くとすごく気持ち悪いことになってるよね。
マジで運動したいわけじゃないけど自尊心を満たしたいオタクとオヤジのオナニー大会、練習では序破急で抜くとか言ったって実際ぱっと抜ける人っていなさそう。
居合の大会の優勝者でも起こりが見え見えなんだよな、剣道にだって起こりはあるけど居合には起こりにつけこませない速さがあるわけじゃないし。
居合やってる奴って真剣なら剣道より有利って顔真っ赤にするけど刀に手かけた瞬間に右手狙って突き打たれたらどうすんだろ、刃筋通らなくても突きゃ刺さるぞ、抜き合わせてたってどう突きをしのぐかはかなり重要な問題なのにそこらへん考えて稽古してる奴いないよね。
黒田鉄山先生みたいに本当に日本の昔の武術の技術を継承してる人は素直に尊敬するけどさ、9割の流派は継承して無いんじゃない?
気合ってのは米1のようなものだったんだけど
日本の場合対人型が発達してきたから、相手に合わせた気合の意味が強い。
古流の剣術でよくある、ヤァトオだな。(これが進化したのが合気かn)
それを一瞬ずらしたり(米2)するのもある。
で、剣術でも当然実戦的になると含み気合(シュッとかフンみたいな)
になるし起こりを消すことを重視する剣術ではそのほうがいい。
でも剣道での試合でもそういう風に叫ぶのは、薩摩のジゲン系統のエンキョウと榊原健吉の撃剣興行の影響が大だと思う。
※71503
そりゃ災難な、そんな剣道家極一部だよって言いたいけど結構マナー悪い奴いるんだよなあ、礼がどうのナニがどうのって精神論で他のスポーツとは違うんだってほざく指導者ほどマナーが悪いし他人を威圧するような態度をとる。
競技としての剣道は好きだけどそういう競技者が多いところが剣道の嫌いなところだ。
命脈は無常にして惜しむべからず・・・
剣道で精神鍛錬とかねーですから。
相手が奇声上げてるの聞くとキチガイじみたスポーツだなあと嫌になってくる
最高の剣道漫画は「しっぷうどとう」
異論は一切認めない
あと、剣道スレによく湧く居合やら古武術やらを引き合いに出す奴は
剣道やったことないだろうなと思ふ
榊原健吉の撃剣興行はかなり今の剣道の競技スタイルの形成に影響を与えたみたいだね、素人にもわかりやすいようにって仰々しくしたりしたのがそれをみた町人が剣術初めて撃剣興行風にやっていつのまにかそれが主流になっちゃったり。
>>71504
とりあえず勉強し直そうか^^;
大学の居合い道部の気持ち悪さはガチ。
やつら根拠の無い自信に満ち溢れてやがる。
上にあるみたいに真剣なら剣道より有利とかほざくからどこ打ってもよし、しっかり振りかぶることってルールで試合したらもたつくだけでろくに打てねえの。
日頃間合いを確かめることもすり足で姿勢を崩さずに速く動くことも気に留めずだらだら練習してんだろうな、少し間合いの競り合いになったら体の均衡を崩すし振りかぶるにも起こりが見え見えだから全然怖く無いんだよ。
誰もテニスと一緒の理由とは考えないのか?
スポーツしてるなら呼吸が大切だとわかるもんだ、あれは奇声
ではなくて必要だからしてる基本だ。
まぁ陸上のボルトとか中には基本関係なしの10年に一度の逸材もでることはあるが、かっこいいからとかそんな理由じゃない。
発声は日本剣道型を編集する時に示現流の流れでも汲んだのかなぁ
>>71504 >>71516
概ね間違ってない…。
けど偶にガチの人がいるから憶測で決めつけるのは良くない。
あと真剣で起こりが見えないってのはよほどの上級者じゃないと無理、
どーしても1キロ前後の棒だからね・・・。
黒田鉄山の脇構えからの袈裟はホントすごいと思う。
でもやっぱ剣道にやたら上から目線の居合道家は習ってる身として恥ずかしいので死んでください。
示現流の絶叫に比べれば、まだまだ可愛いもの。
「チェストォォォォオ!!!!!」と叫びながら、材木を狂ったように木刀で殴るのを見て、戦慄を憶えた。
気合を発するのは大事だけど、あれは喉が潰れそうだと思った。
日本武道館でやっている古武術大会などで見る事ができるよ。鎖鎌とかも見れて楽しかった。
あんだけのでかい試合で巻き上げ取られるとか悔しいだろうなあ
拾いに行くのどんだけ屈辱だっただろう
あんだけどんだけ
俺剣道ずっとやってて数年前から居合も始めたけど
両方共奥が深くて楽しいよ。
剣道と居合どっちが強いなんて比べる奴は両方やってみ。
目指すものがお互い違うんだから 居合がどうの剣道がどうの
っていうのは筋違いなのがよくわかる。
サッカーとバスケを同じ土俵で語るようなもんだ。
小学校の時に剣道やってたけど、抜き胴の気持ちよさは異常
あれが決まったときは試合に負けても勝負に勝った気持ちになれる
漫画やゲームの一閃を体現してるかのように思えるし
負けが込んで嫌になって辞めちゃったけど、今思うともっとやっておけばよかったと思うスポーツだよ
>>71519
※71504だけど本当に居合や剣術ですごい理合を持ってる人がいることは知ってるよ、甲野善紀先生や黒田鉄山先生なんかは本当に尊敬しているし憧れる、学ぶべきことも多いなって素直に思う。
でも全剣連や全居連古流問わず9割9部は学ぶところがまるで無い、指導者クラスでも。
単に下手糞に体こねくり回してるだけで開き直って一般的な運動理論で肉体を鍛えて速さを出すわけでもなく黒田先生とかの古流の理合にしたがって不気味な速さをだすわけでもなくだらだらだらだら。
その癖態度は達人で自分でも実行できて無い神秘主義的な武道論語っちゃうし。
示現流すごいよね、ただ示現流習ってる人と話したことあるけど示現流も元々持っていた精緻な技術や身体意識は西洋スポーツの流行のうちに失ってしまったって言ってた。
その人が言うには今流派を担う人たちや習う人たちも立ち木を打ち熱心に稽古に取り組んでいるけどやっぱり単純な動きの範疇を出ていない。
流祖である東郷重位の碁盤を斬り割り根太に切り込んだり打ち込んでくる真剣を扇子で跳ね飛ばすのは力任せに回数こなすだけで得られるものじゃない、根本的体の使い方が違うってことらしい。
なんとか雲耀の太刀を身に着けたいけど一度慣れしたんだからだの使い方を変えるのは難しく苦しんでるんだと。
>>71530
71519だよ。
ソコなんだよね…。
居合を学ぶ敷居が低くなり過ぎたのかな、
老人が健康の為とかで高い和服揃えてやってるしね。
勿論元々人口の少ないマイナー武道だからやる人が増えるのは良いんだけどさ、合気道と並んで胡散臭い武道になりつつあるのが悲しいところ。
技術を喪失しながら「鞘の内にて勝つ」とか理念だけを継承して行っても残るのは「居合」の亡骸だけだからね。
自分達は真剣を扱ってるんだ、みたいな妙な選民思想なのかな、
唐竹割りの刃筋すら立ってない奴が剣道を知った顔でこき下ろし始めた時は「あー・・・。」ってなったわ…。
気剣体の一致が無ければ正確な打突と判定してもらえないからねぇ。
気合いという点においては、声は重要だと思う。
バレーやバスケでも円陣組んでかけ声出したりするでしょ。
スポーツにおいて気合いは大切。
ジェントルメーン
俺も居合やってるけど確かに妙な選民意識持ってる奴は結構いるなあ、でもとっさに斬りかかられさっと抜いて勝つなんて出来る人周りにはいないし俺も無理。
そもそも居合やってる人って剣道との掛け持ちでもなきゃ体力無い人多いしね。
実戦なら実戦で徹底してるかって言ったら実戦のために生み出された戸山流居合を浅い流派で得るものなんて無いって馬鹿にしたり真剣でモノ斬ったら駄目なんて馬鹿なこと言ってる流派もあるし。
黒田先生を自分達の側の人間であるかのように誇らしげに居合を語る人も多いね、よくそんな恥ずかしいことが言えるなって思う、仮に戸山流が浅くても自分達も先人の教えを失い醜い踊りに成り果てちゃったのに。
百歩譲って剣道がお遊びだとしてもそれは厳しい練習と肉体を酷使しての上でのスポーツであって見下げる要素は無い。
黒田先生は本当に居合や剣術に込められた技術を継承している人で、意味がなくなってしまい踊りと言ったらダンサーや能に失礼な形骸化した形にしがみついてる口だけ立派な達人ごっことはちがうんだよな。
そういうことを理解してる居合道家が少ないのが本当に悲しい、お前らの自信の根拠をよく考えてみてくれって言いたくなる。
勉強になるなぁ‥
気合って、叫ぶと本当に力に変わるんだぜ。
精神論によるところが大きいけどそれなりに理屈が通っていて面白いな
冷静に考えれば鞘の内で勝つって抜いたら絶対に勝てる人が言うならともかく抜いても負ける人が言ってもただの虚勢だよな。
テエェェェンガァァァァッ!
TENGAって打ち込んだらメンと判断してくれる?
テエェェェンガァァァァッ!
とTENGAって打ち込んだらメンと判断してくれる?
エイシャーッ!でも面とられたし、
本質的にはメンとかドーとか部位を叫ぶことに意味はなくて、
声を出すことに意味があるはず
ジャッジ面胴ォォォォォッ!
でも「チェストオオオオオ!!」はいっぺん聞いてみたいわ。
チェストォォォーって示現流の人は言わないんじゃ無いっけ?
チェーイだったような気がする。
あの技巻き上げっていうのか
中学の時の体育の授業で友達にやられたわ
切っ先ですげー速く小さく円を描いて竹刀をコントロールされた
マネしようとしたけど相当力いるみたいで全然できなかった
コーテコテコテコテコテコテコテコテチェストォー!は聞いたことある
出さなくてもいいかも?真剣だったらと思うと声だしてやるとーーすきありすぎでやられるかも?? Comment
柔道でよいしょー!とか言ってた、キエーの方がカッコいいと思う
YO!メーン!
キックボクシングとかMMAでも声出しながら打撃やってるけど。
理由は「限界まで自分を追い込んだ練習をすると自然と出る、それぞれ固有の誰かのまねではない魂の声が」ってことらしい。
たしかに限界まで練習させられた時に気づいたら変な声出してる。
しかも人それぞれ違う。
これはなんなんだろう?
顧問の先生と剣道の試合をやることになった。
掛け声で、死ね!!くたばれっ!!と連呼し勝った。(へビィスモーカーには負けねえよ)
理科の成績ががくっと下がった
顧問の先生と剣道の試合をやることになった。
掛け声で、死ね!!くたばれっ!!と連呼し勝った。(へビィスモーカーには負けねえよ)
理科の成績ががくっと下がった
( ^ω^)
>掛け声で、死ね!!くたばれっ!!と連呼し勝った。(へビィスモーカーには負けねえよ)
> (へビィスモーカーには負けねえよ)
>(へビィスモーカーには負けねえよ)
>(へビィスモーカーには負けねえよ)
( ;^ω^)
高校の時部活で辛い時剣道部の女の喘ぎ声聞いてたの僕です。
剣道は武器を持っての立ち回り、居合いは基本的な刀剣の取り扱い
(今はともかく昔は)斬り合いを想定しているから、
叫び声を上げて恐怖心を押さえ、通常以上の筋力を引き出す
・・・だと思ってた
Commet
試しに一度、全く声を出さずに試合してみたんだが
なんて言うか・・・気持ち悪い
>>71513
>最高の剣道漫画は「しっぷうどとう」
激しく同意
俺はしっぷうどとうに感化されて剣道始めた
打ち込み時の掛け声が曖昧になるのは言い間違えを防ぐためとかあるよな
面打って小手ぇーとか間違えたりしないように
どれとでも聞こえる曖昧な掛け声を叫んでおくみたいな
俺は「ふぁおぉっ! う゛ぉんていやあぁぁぁーっ!」みたいな感じだった
巻き上げ格好良すぎワロタwwwww
そりゃ審判もすかさず「ヤバイ!!」っつーわ
マジレスすると
大声出すと脳の筋力リミッターが軽く外れる
つまり「危機状態」をちょっとだけ意識的に作り出して
脳を「あぶねーの? やばくね?」って状態に陥れる
これで普段3割の力しか出せないところを
慣れれば4割ぐらいは出せるようになる
普段の3割増しのパワー&スピードが出れば試合なら絶対有利
てかみんなやってるからやらないと不利になるわw
空手の「押忍!」ってのも同じこと
中国武術なら打つ瞬間の「雷声」ってのがある
>>40
>しかし実際に声を出すことによって緊張を解して余裕を持って試合を行うことが出来る
>だから声を出す
>分かったか
わかんねえよwww
>>71537
もはや連盟から腐ってるからね
段級取りを目的にしないで独自にやってる人もいるから探してみるものいい
>>71550
巻き上げは力は必要としない手の内、慣れ慣れ
巻き上げすげえな
なんだか居合に対してグチグチ影口を叩かれてる人が居るみたいですけど本当に居合の演舞を見たことはありますか?
黒田先生は別格なんてことありませんよ、あれぐらいのレベルの先生は各流派4、5人はいるものです。
批判のための批判はやめませんか、女々しいですよ。
奇声はほとんど慣習みたいなもの。必要ではない。(武道としてはね)
声を出してリミッターを外し緊張を解すというが、逆に力むことの方が多い。
実際には、呼吸の仕方の方が大事。音が聞こえるくらい大げさに
空手っぽく「息吹」をしてみるといい。多分、こっちの方が落ち着ける。
つか、声って「出てしまう」だけであって「出す」もんじゃないし・・・。
しかし、「てぇーい!」という奇声を発して「あ、てぇーいの人だ!」と言われていた俺。
慣れれば割り切れるもんさ。
「どうしてそんな声を出す その方が剣術らしくみえる?」
鬨の声ってあるじゃん
まぐれ当たりを良しとしない向きがあるから、面だの胴だの宣言と同時に打つのだと思っていた。
真剣じゃあ、まぐれ当たりしても刃筋たててないとダメージ出せないかもしれないわけだしな(鈍器として使用するんなら話しは別だけれども)。
奇声はなんだろね、理由はいろいろあんだろうけど。
なんにせよ、既にそういう雰囲気が『剣道』という場にできてるんだし、せっかくだから出してこうぜ。
女子の試合はエンジェル伝説・北野があちこちにいた。
「キエェェェー!」ってやつ。
同級生男子で「ぽおぉぉぉ!」てのもいて、
友人と笑いこらえるのに必死だった…
恥ずかしかったから普通に「やあー」と叫んでたな。今ふりかえると、奇声発しても叱られない変なスポーツだったとは思う。
とりあえず、練習がただただ痛かった。マゾじゃなきゃ上にはいけん。
※71706
別格だよ、黒田先生と同じレベルの居合道家なんて日本に4人居ればいいほうだよ。
そんなこともわからないから形骸化したって言われるんだ。
イヤタァーーーーーだな
あと飛び込み胴で一瞬遅れて・・・ドウーーーーって言うとかっけぇとおもふ
普通に疑問に思うんですが…
何で黒田氏の名前出すのですか?普通は自分の師匠が一番すごいと思わないかな?
有名流派とは行かなくてもしかるべき古流(表から裏、鍛錬、口伝残ってる)をやってる方なら尚更でしょう?
先生ってつけるから関係者でしょうか?あまりここで喧伝すると流名を落しかねませんかと・・・
黙ってyoutubeでもなんでもいいから黒田先生の演武見てみろ。
凄さが分からないなら剣道やめたほうがいい。
それと他流や他の会の先生でも自分の先生より凄い人はいるし学べることはあるでしょ、それと自分の先生を敬うことは矛盾しない、自分の所属しているグループが一番って考え方は良くないよ。
それと君は自分の師で無ければ自分より段位が上の方を呼び捨てにするの?
黒田氏の本も何冊か持ってるし、ビデオも持ってるよ。すごさはよくわかかる。
ついでに言うと俺は自分では古流と剣道の境なんてないと思ってるけど、普通の剣道の事を指すなら剣道はもうすでにやってません。
自分のやってるグループがやってるのが一番とかそういうことを言ってるんじゃなくて、
何で自分の体験に即した評価をしないの?ってことですよ。
あと呼び捨てにはしてませんよ。
反応が返ってきたので書いたけど、もうここで言うのはやめましょうよ。
俺も剣道をやってたし今は居合をやってるよ、あくまで俺の考えでは境はあると思っている。
達人名人がやってた剣術からは何も受け継いでいないけど、スポーツとして完成して厳しい練習をつむ剣道と本当に術理を受け継いでいるごく一部の居合や剣術、それと先人からの技術は受け継いでおらず剣舞としてもできのわるい空っぽの形だけを受け継いだ居合。
俺は経験からいって自分の会だけでなく居合道家の多くが剣道家に対しての無根拠な優越感や戸山流や抜刀道などどちらかといえば筋肉の動きを重視した合理的な試斬系の流派を持っているのは事実だし、上にいた人達が書いたような居合批判は本当に耳が痛いと思う。
実際裏、鍛錬、口伝などが残ってる流派の演武でもなんて深い技だって思うような人っていないんだよな、技術が残っていないのに腰を落としたり無理にすり足で動いたりするから動きが鈍重で身の釣り合いがとれていない。
思いっきりためを作ったり地を蹴ったりする西洋スポーツ的な体の使い方で斬りかかられた方がよっぽど怖いだろうね。
それと黒田先生の名前挙げてるの俺だけじゃないよ、俺が書き込んだのは72208から、つまり多くの居合や剣道をやってる人が知っているってことでしょう、学ぶべきこところがある人の名前が出てくるのはそんなに不自然かな。
俺は住んでるところの関係で弟子入りできないから今の会にいるけど自分の師匠が一番すごいとは思わないよ、それが不敬なことだとは思わない。
上で剣道を語った人も居合について語った人もみんな経験者で自分の体験したことから思ったことを書いてるんでしょう、あなたの主張って軸がずれるから何を主張したいのかわからないんですよ。
剣道で声だすと仕事のストレスが消えてスッキリする
稽古の直前まで「あいつ(上司)死ねば良いのに」って思ってても
終ると「生きとし生けるものすべて愛しい」ってなっちゃう
運動効果っていうより絶叫効果
剣道やったこと無い人が、声を出す意味が分からないのは仕方ない。
私だってやる前はそうだったし。でも、やってみれば、もう、声を出すのが当たり前?
最初は「ヤァー」なんだけど、練習繰り返して限界に挑戦しようとしていると、なんか、奇声が出る。そっからはもうずっとその声。ようは、頑張った結果かな?
まぁ、女後輩にすっげえ弱くて性格悪くて努力もしねぇ奴が「ギャアアアァオオオオオオ――――!!」とか出す奴いるけどね。こいつは出してんのは気合いじゃなくてただの雄叫び。声と実力が不釣り合い。
とりあえず、分からん奴は剣道やってみるといいよ。
うちの高校には明らか「ちぇすとぉぉぉぉぉ(薩摩武士の掛け声)」って言ってる剣道部がいた。奇しくも顔が似てるからって付いたそいつのあだ名は「西郷」www
>コレほどキツイスポーツはなかった
>男子は熱中症で倒れるわ
>女子は過呼吸で倒れるわ
>間違いなく地上で一番キツイスポーツw
審判も人間だから、声出てた方が分かりやすいんじゃないかな。入ったかどうか。
なんか障害者っぽいね
テニスも奇声上げるけどさ、あれほどじゃないな
「シャャァアアアアァッッサコイヤァァァァアアアアアアアl!!!!」
とかは叫ぶけどあれやると気分がすっきりするんだよな
緊張しなくなる。剣道もそういうことだ
太平洋戦争時の薩摩示現流の流れだろ
陸軍長州、海軍薩摩だっけか、新陰流で鬨の声あげると言うのは聞かんね
対応機種 | PSP |
ジャンル | ハンティングアクション |
発売日 | 2010年12月1日(水)予定 |
価格(税込) | 5800円 |
プレイ人数 | 1人(アドホックモード時:最大4人) |
対応 | ワイヤレスLAN機能(アドホックモード/インフラストラクチャ仕様ーモード)、メディアインストール |
http://kaisun1192.blog.2nt.com/tb.php/1274-03fafb4d
Amazon/
. /
電話転送/
バストアップ/
Gigazine/
秒刊SUNDAY /
情報屋さん。/
動ナビブログ/
エログちゃんねる/
newAkiba.com
Copyright © 2007 おはようwwwお前らwwwwwwww All rights reserved.